プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくお願いします。
マクロ経済初心者です。

ある経済学者が、日銀の10兆円の損失は、日銀がお金をすればなくなるので問題ない。
日銀がお金を刷ることで、日銀の利益は20兆円にも30兆にもなると書いていました。

之は正しいのですか。

日銀がお金を刷ってもそれは日銀のお金ではありませんよね?そのお金で人件費等を出しているわけではないと思うのですが、どうなんでしょうか。

お金という資産を作って、利益につながるというB/SとP/Lを超える表現もよくわかりません。
お金を刷って、活用して、結果として利益が出て(当然損がでることもある)、利益剰余金が増えるというような言い方ならわかるのですが。。。

日銀はP/L上損失が出ても、お金を刷れば利益が無限に増えるのでしょうか。。。

教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

No.5です。


上念さん、嫌いなタイプの方ではないです。
ただ彼、経済評論家として活動はしていますが、経済学者ではないのではないかと・・・。

また、同じ経済専門家でも、立場によって主張は異なりますし(特に消費増税が行われた折には、元々同系統の主張をしていた人たちですら意見が真っ二つに割れました)、必ずしも正鵠を射ているわけではないのではないかと思います。

多分、上念さんの頭の中に、「日本銀行券=日銀の負債である」とうイメージがないのではないでしょうか。
ただ、元々日銀の役割は利益を上げることではなく、日本の通貨の信認を維持することにありますので、国債の運用等で損失を出すことそのものにあまり大きな問題はないのではないかと思います。

政府の財政・金融政策に対する印象として、特に安倍内閣が誕生するまで、元々「日本の借金はGDP比で世界一であり(金額はアメリカの方が断然多いんですが)、このままでは日本国の財政は破綻するのではないか、というネガティブな印象が強かったことがそもそものスタート地点です。

国債の金利が下がるという状況は、国債的には「信認されている」と判断するのですが、他の金融商品と混同して、「人気がないから金利を下げないと売れなくなっているんじゃないか」などという誤った認識をしている人も多くいました。

で、ネットが普及し始めて国債の金利に対する正常な認識がされ始めると、今度は「このままだと国債の金利が暴騰して(日本国債の信認がなくなり)、ギリシャのような状況になるんじゃないか」という主張をする人が増え始めました。

ですが、安倍内閣に入って「異次元の量的緩和政策」がスタートすると、日銀が金融市場に介入すればするほど金利が下がり始めましたから、日本国債破綻論を主張していた人たちは何も言い返せなくなります。

そこで今度は「このままだと国債のマイナス金利が拡大し、国債を大量に購入している日銀に大きな損失が生れるのではないか」という主張を展開し始めたのが現状だと思います。

そこで上念さんは、「馬鹿を言うな。日本銀行は自ら紙幣を発行できるのに、損失が問題になるわけがないではないか」という趣旨の主張をしたのではないかと思います。

とにかくいるんです。日本の財政は危機的な状況にあり、破綻する寸前の状況にある、と思い込ませたい人たちが。
本屋さんに行ってみてください。未だに「日本は○○年に破綻する!」と謳った書籍がわんさかと並んでいますから。

私は動画を見ていませんから、上念さんがどのような文脈の中でそういった発言をしたのかはわかりません。
確かに日銀券は日本銀行では「負債」として計上されますが、これは全て資産の購入を行った時点で資産計上される負債です。

ですから、「日銀の10兆円の損失は、日銀がお金をすればなくなるので問題ない」という発言も、あながち間違いであるとは言い切れないのです。もちろん発行すればするほど、例えば20兆、30兆と発行すればするほどそれが利益になる、という発言は問題ありだと思いますが、要は「日銀が国債を購入すればするほど日銀の損失が大きくなる」といった類の主張をする人たちを黙らせるために行ったリップサービスである、と考えるのが妥当なのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そういう文脈で話されていたのですね。
それにしても、何も知らないと、乱暴な説明に思えてしまいますね。

お礼日時:2016/10/03 17:17

個人的な意見ですが、、、B/SとP/Lとかは企業に適用されるもので、日銀には適用されないと思います。

 日銀の収支として、刷ったお金は負債に勘定されますが、日銀はお金を印刷できるので、結果的に超インフレにならない限りは、日銀は形式上負債の記録をもったまま、日銀の勝ちです。これは我々日本国民の勝ちということです。現在のところ、超インフレどころか、インフレにもなっていません。

たとえば、アメリカは金融緩和でたくさんお金を刷ってマネタリーベースを増やしましたが、償還債券を再投資することで、マネタリーベースを高いままに維持しています。

おそらく、将来日本も同じようなことをやるでしょう。

>日銀はP/L上損失が出ても、お金を刷れば利益が無限に増えるのでしょうか。。。

イエス。形式上負債の記録をもったまま。その記録が膨大でも、超インフレにならなければOKということです。ちなみに、超インフレはまったくなりそうにありません。むしろデフレです。20兆どころか現在年間80兆円ですね。ちなみに日銀のもつ膨大な国債はつねに売ることが可能ですので、超インフレは日銀が自由自在に操れる状態です。ただ、デフレを脱却できていないwwww。がんばれよ日銀!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日銀のHPに、B/S, P/L出てるますよ。
財務諸表作らない組織なんて今時ありませんよ。
どういう会計処理をしているのかという質問だったのですが。


収支として負債に計上される、意味がわかりません。負債はB/S,収支はP/Lでしょう。
いみがわかりません。

無知な私でも理解できるようご説明頂けないでしょうか。

お礼日時:2016/09/24 07:56

日本銀行ではバランスシート上、新しく発行した日本銀行券は「負債」として計上されます。


つまり、負債である「日本銀行券」を国債や社債、株式等その他資産に換えて初めて資産計上されます。

つまり、日本銀行ではお金をすればするほど負債が増えていくことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とすると、経済学者は、日銀の損失(おそらく、国債や、その他運用による損失だと思います)を、日銀が金を刷ればなくなる、10兆の損失なら、日銀が20兆円金を刷れば日銀の損失はなくなり、10兆、20兆の利益を日銀は得られる、と言っていたのは間違いでしょうか。

テレビにも出ているし、有名な人なので、無責任で不勉強な発言はしないと思うのですが。。。

マクロ経済のど素人の私でも疑問に思ってしまう発言でした。どうしてそのような発言をされたのでしょうか。。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/23 22:29

よくぞ晒してくれました。

すばらしい。
ただ、デフレだからインフレにしてしまえというのは所詮暴論というしかありません。
国の借金を目減りさせるために札を刷るなんざ(サンマ一匹1兆円)、アルゼンチンかジンバブエじゃあるまいしさ、キチガイもいいところですわ。
内需拡大が先ですよ。死語かもしれませんが。
    • good
    • 0

何をもって利益と表現してるのか謎です。


日銀がお金を刷れば、すなわち国債になるので日本政府の借金になります。
それを日銀が買って、他の銀行に売って、日本国民が買います。
まあ、銀行なのでお金を回さないと儲からないという意味では正しいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしもそこがよくわかりませんでした。
日銀がお金を刷っても、運営費に回せるわけではないので、利益ではなく負債処理になるのではないかと。

表現としても、利益ではなく収益という言い方が正しいのではないかと思いました。

お礼日時:2016/09/23 19:46

まず事実として、日銀はJASDAQに上場している企業です。

 10兆円単位で設けたり損したりするような企業が、一般に株式を公開するすることなどありません。
    • good
    • 0

「ある経済学者」とは誰でしょう?


本人が責任を持って公にした提言なら名前を晒したところで名誉毀損にはならないと存じますが。
名前を隠した理由も知りたいです。
まさか架空の人物というのなら御質問者殿は「虚言癖」ということになりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Facebookでかかれていたのですが、上念司氏です。
法政大の小黒教授の発言にたいして、質問内容のようにこめんとしていました。
中央銀行の財務処理に興味が湧き質問した次第です。

お礼日時:2016/09/23 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!