
何年か前からキッチンに大き目の浄水器を置いていました。
昨年家を建て替え、ブルトインタイプの浄水器をつけてもらいました。
アルカリ、浄水、弱酸性が選択できます。
この浄水器にしてから、炊飯器のご飯が臭いと感じるようになりました。
最初はアルカリイオン水の出る浄水器は初めてでしたので、アルカリが
原因かと「浄水」を選んでご飯を炊いていましたが、変わらず。
最近、氷を作る際に浄水器の水ではなく、殺菌処理をしている
水道水を使うよう言われていることを知り、もしや・・・と
水道水でご飯を炊くようにして2日間。ご飯に変な臭いがなくなりました。
現在は電気ポットに入れる水をアルカリにしていますが、他には
どういう面で使用すればいいのでしょう?
うちは、それほど水道水がまずくない地域なので、浄水器などそもそも
不要だったのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちにも似たようなものがあります。
まずフィルターはどうですか?フィルターは常にぬれてしまっているので、カビや菌が繁殖しやすいです。不純物も酸化してしまいすし。説明書に従って交換した方がいいです。わからない場合は業者に聞いたほうが確実ですけどね。
また新しすぎる場合は配管の臭いがどうしても移ってしまいます。
普段の清掃の方法としては酸性水を通水後にアルカリ水に切り替えて通水させる方法があります。
水がいい地域では浄水目的では必要ないかもしれませんが、水を酸性化、アルカリ化させるのが目的であるなら不要なことはありませんよ。
早速の回答をありがとうございます。
フィルターが汚れているのかもしれませんね。
> 普段の清掃の方法としては酸性水を通水後にアルカリ水に切り替えて通水させる方法があります。
試してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
最近はカルキ臭を嫌って浄水器を設置する家庭がふえていますね。
浄水器で浄化された水には、殺菌作用がなくなり雑菌が繁殖しやすくなります。
特にビルトインタイプで容量の大きいものは、常時水を使う場合か、使いはじめに水を一定時間捨てる必要があります。
kobaltさんの場合も、雑菌が繁殖し変な臭いがでているようです。
カルキが残っていれば、食器洗いでも殺菌作用が働きます。
水道水がまずくないのであれば不要でしょう。
早速のアドバイス、ありがとうございます。
我が家の場合、水道水がなんとなく気持ちが悪くて最初は蛇口につけるタイプを、ここ何年かは大き目の
浄水器を別に取り付けていました。
今回のだけ臭さを感じるのです。使い始めに一定期間水を捨てることはしています。
もしかしたらフィルタが汚れているのでしょうかね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よく「洗面所の水とお風呂の蛇...
-
洗濯機の上に食洗器を置きたい...
-
業務用の食洗機の底から水が漏...
-
ホットクック1.6L内釜を食洗器...
-
素粒水の蛇口取り付け型浄水器...
-
ドリンクメイトのシリンダーが...
-
食洗器からの排水音について
-
背の低いウォーターサーバーを...
-
なぜ、ほとんどの皆は水道水に...
-
食器洗浄機のネット。
-
引っ越し先のマンションが食洗...
-
食洗機の排水ホースを延長した...
-
食洗機で洗うとたまにできる落...
-
食洗器 分岐なし・ありとどちら...
-
タカラスタンダードシステムキ...
-
ブリタ浄水器のカートリッジは...
-
TOTOの分岐水栓についてです。 ...
-
浄水器取り付け(Panasonic製TK...
-
水サーバーは便利ですか?どこ...
-
食洗器ラクアmini Plus 音対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報