dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを修理に出して以来、iTunesのアップデートができず
(「このWindowsインストーラパッケージには問題があります」と表示されインストールが中止される)
放置していましたが、今回iPhone7購入に伴い、バックアップを取る必要がでてきました。

音楽はバックアップとれているのですが、
購入したアプリのバックアップが全くされず、一時はアプリのバックアップを諦めましたが
(Appのリストも空欄のまま)
どのみち、新しいiPhoneでも不具合がおきてはいけないと思い、
色々しらべパソコンの全ての認証の解除を試そうとしましたが
そもそも正しいIDとパスを何度入力してもサインインできない状態で
(IDとパスを入力するダイアログが消えるだけ)、
全ての認証の解除もできません。


いっそアンインストールして、と思い、試そうとしたところ
今度は「プログラムのアンインストールと変更」一覧に表示されず。
Bonjourなどは残ってますが下手に消すと厄介そうなのでそのままにしています。

geekというアンインストールアプリで強制削除しても、一覧から消えるだけで
iTunesは普通に起動します。


もうお手上げで、ここへたどりつきました…

修理に出したために他のパソコンを認証している可能性もすてきれませんが
そもそも、なぜアップデートもアンインストールもできないのかわかりません。。。

最悪バックアップとれなくてもいいですが、先のことを考えると
先ずこの問題を解決したいです。

A 回答 (1件)

以下のツール(ポータブル版)で iTunes 関連をすべて削除してください。


http://all-freesoft.net/system8/uninstall/iobitu …

まずは iTunes を削除なのですが、「プログラムのアンインストールと変更」一覧に表示されない
みたいなので、上記のツールで「強制アンインストール」してください。

強制アンインストール方法。
http://jp.iobit.com/files/IOU_GuideBook.pdf

iTunes の実態は
C:\Program Files\iTunes
64ビット版のPCの場合、C:¥Program Files(X86)にも同じようなフォルダがあれば、それも削除する。

参考
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

PC再起動後、iTunes をインストール。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えていただいたツールで無事、削除および、再インストールできました。

その後、細かなギモンは残る部分はありましたが
iPhone7への移行に踏み切り、バックアップも無事復旧できました。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/24 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!