dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の家では温水便座付きトイレを使用していますが
家族が外出する時に毎回、電源のコンセントを抜いてOFFにしています。
節電(効果の大小は抜きにして)と考えればいいのですが
毎日、ON/OFFするのは機械に対して負荷になっていないでしょうか?
ここのところボタンを押しても反応しないことが多くありました。
これは別件ですが
最近、給湯器も壊れました。
こちらも電源をOFFにして外出しています。
(リモコンのところのみ)
最近の家電はそういったところは大丈夫だとは思っていますが気がかりです。
節電といって年間、数十円を節約するために
数年で数万円の機器を買うのは違う気がしてなりません。

A 回答 (5件)

>毎日、ON/OFFするのは機械に対して負荷になっていないでしょうか…



1日に数回の ON/OFF ぐらいで壊れるようなことはありません。

>ここのところボタンを押しても反応しないことが多く…

原因は別のところにあるでしょう。
ON/OFF とは関係ないですよ。

>節電といって年間、数十円を節約するために…

温水便座付きトイレで、年間数十円ということはないです。

具体的にいくらほどの節約になるかは、メーカーや作った年代、もともと安価な製品か高級品かなどの違いにより、大きく異なってきますが、いずれにしてもサラリーマン家庭で平日日中はほとんど留守なら、電源を切るのはそれなりの効果があります。

取扱説明書を保存してあるのなら、それに待機電力が書かれているはずなので、電力会社名と契約種別、契約容量などの情報があれば、試算することはできそうですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

経年劣化で壊れるのならしょうがない自然なことと思います。
昔、電源を入り切りさせて
アーケードゲームのクレジットをいたずらしていたの見ていたので
少なからず基盤等にダメージを与えているのだろうと考えていました。
ただそれも大昔なので・・・

お礼日時:2016/09/27 12:01

使い始めて何年になるかは不明ですが


ON/OFFすることによりスイッチへの負担は当然あります。
電源スイッチにも、当然寿命(何回押したら壊れるか)があります。
メーカー公証数値は 3万回とも50万回とも書いてありますが
使用環境(温湿度)などでまったく変わります。

節電の為行った行為が、この部品交換(リモコン・ユニット)で、
逆に高額出費になることも。
対策は多々ありますが、効果のほどはどれくらい期待できるのか
ほどほどになさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

メカ的なことを考えるとスイッチ部分が考えられますね
3万回にしても20年は問題なさそうですね。

お礼日時:2016/09/27 11:56

季節利用の物など長期間利用しない物はコンセントを抜くようにしていますが、トイレは操作パネルでOFFするだけです。


1週間、2週間家を空ける際も同様です。
買い物などで留守にする際はそのままです。我が家のトイレの場合は夜間は節電機能が自動的に作動し、節電中であることが本体のLEDランプでわかるようになっています。

コンセントを抜いてしまうと家に帰ってつないだ際に初期動作からスタートしますよね?
その動作は無駄だとは思わないということですよね?
下手をするとコンセントを抜くことで節約した分以上の電気に加え水も使用すると思いますが。。。

給湯機は日中は冬でも操作パネルはOFFです。蛇口からお湯を出して使うことが無いのでそうしています。
前の給湯器はそのやりかたで20年使いましたが何ともなかったです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

他の回答者の方からも壊れることはないとの話でしたので安心しました。

お礼日時:2016/09/27 11:47

リモコンで一発起動、などという家電品増えてきましたね。

コンセント抜きたい気持ちよく分かりますし、それやったら機械の寿命が縮まないか気にもなります。

どの程度の節電になるか、調べてみては如何ですか?

待機時の消費電力は調べられますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

待機電源について調べてみましたが
年間350円程度と書かれていたところがありました。
数十円とは言いすぎですが
電源をOFFにしている時間、初期起動電力を考えると
100円程度ですかね?
その程度で寿命が短くならなければいいと思っていましたが
他の回答者の方から壊れることはないとの話でしたので安心しました。

お礼日時:2016/09/27 11:42

機械とは そういうものです・・



幾らあなたが節約を徹底し「節電といって年間、数十円を節約するために
数年で数万円の機器を買うのは違う気がしてなりません」←こんな事を考えても 売ってる店だって数年で買い替えて貰わないと商売にならない・・

誰もが考えてる事が「儲け」なのだから仕方ない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ただ単に経年劣化で壊れるのならそれでいいのですが
寿命を縮めるのならやらない方がいいかと考えたので
こういった質問をさせていただきました。

お礼日時:2016/09/27 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!