dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。

会社の上司が変わって今の上司(男性)はクーラーが大好きみたいで今日は風もあり暑い気温ではなかったのですが突然2時頃に冷房を入れました。

以前の上司(男性)はお子さんが欲しいが、なかなか授からないと言っていたので女性が冷えると身体に悪い事を知っていらして5月には冷房はせず窓を開けていました。

今の上司は生理がクーラー病の為に止まってしまった事や冷えで足が痺れている事を伝えたのですが聞き入ってもらえません。病院にも通院していますが知ったことかという感じ…。

私が納得いかない事の一つがクールビズをしない事なのですが長袖でクーラーをする事が理解できません。
震災があって世の中がスーパークールビズと言っている中、真夏ならまだしも22度の気温でクーラーは必要でしょうか?
ちなみに複数の更年期の女性と休憩時間に外にいき(日向ぼっこ?)暑い暑いと言って帰ってきます。本当に暑くて辛いなら外に休憩に行かないと思うのですが皆さんはどう思いますか?
休憩は外食ではなく、ただ外にでてお喋りをしています。(学校の休憩みたいな感じです)

暑くて半袖になって、それでも暑いのならクーラーも判るのですが更年期の女性も必ず脱げない長袖の重ね着をしています。
「暑かったら半袖着たら?」と言うと「やだーだって痩せてないから~」と訳の判らない返事。(私服の会社です)
私はカーディガンなど脱ぎ着できる服や夏でもレッグフォーマをしています。
皆さんなら、どのように対処しますか?

宜しくお願いします。
PS、暑がりの方を非難している訳ではありません。

A 回答 (11件中1~10件)

気持ちはよく判ります。


でも、現実的にはどうしようもなくて、厚着をして対応するしかないんじゃないでしょうか。

痩せていて華奢な女性と、分厚い体脂肪&内臓脂肪を抱えたホッキョクグマおやじとでは、暑さに対する耐性が全然違うんです。彼らは常に(夏でも)2、3枚多く毛皮の服を着ているようなものなのです。
半袖着りゃあいいじゃねえかと思うかもしれませんが、そういうおっさんに限ってデブなだけではなく、腕にムダ毛がワンサカあって見苦しいのです。

いっそのこと輪番停電で冷房が止まっちゃえばいいのにね。あとはあなたの会社に組合があるなら、相談してみてはいかがですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

気持ちを判ってもらえて嬉しいです。

>半袖着りゃあいいじゃねえかと思うかもしれませんが、そういうおっさんに限ってデブなだけではなく、腕にムダ毛がワンサカあって見苦しいのです。

笑わせてもらいました(*^_^*)

本当いっその事エアコンが壊れたら良いのにと悪い考えを起こす自分に自己嫌悪です(-_-;)
冷えの為の対策を色々とこちらはしているのに相手は暑い暑いと冷房をつければ良いという安易さが理解できず少しは努力したら?と思ってしまうんですよね…。

更年期の方も更年期とは認めたくないみたいで冷えのぼせを「私達代謝がいいから~」と暑い暑いと余計に身体を冷やして悪循環になっていて、もう少し勉強して対策しないと本当に身体壊すのになぁと思ってしまいます。(2月には暖房を消されてしまいます(T_T))

愚痴になっちゃいました。すみません(^_^;)
組合に相談!なるほど!!有難うございました。

お礼日時:2011/05/31 23:41

クーラーを付けないように言って、やめさせることが出来ないのならあなたが厚着をするほかありませんね。


世の中は不条理です。そんなモノです。
私に言わせればちっさなことです。

この回答への補足

あなたにとって、ちっさなことでも質問者の私にとっては小さくないです。
あなたにとって、ちっさなことか大きなことかなんて聞いていません。
マナー違反で不愉快です。
あなたのような人が人の迷惑も顧みず自分の事しか考えていないんでしょうね。

冷えがどれだけ怖いものか少しは勉強なさい。
無知とは怖いですね。

補足日時:2011/09/01 18:31
    • good
    • 0

我が職場にもいます。


来年には定年を迎える上司ですが、春先から休憩室・事務所のエアコンは20℃設定で全力運転。
昼間の明るい時間帯でも、休憩室に電気が付いていなければ全灯。
秋を過ぎれば、エアコンは28℃で暖房全開。
事務員も含め、夏は寒く冬は暑いと言っても、
夏は
「こんなに暑いのに、なぜ冷房を20℃にしない!!」
冬は
「こんなに寒いのに暖房で30℃にしないでどうする!!」
と聞かない人が・・・。


周りはみんな迷惑してますが、本人は親切のつもりで、全然悪気はありません。

今の世の中の現状や、周りの人間の感じ方や様子を考えられない気の毒な人と思わないと腹が立ってイライラするだけ損です。
ましてこの暑さでイライラする時期に、いらない事でイライラしないよう開き直るしかないと思います。

ちなみに、うちの上司は、休憩室の隅に共用パソコンがあり、私がそのパソコンで仕事をしていると、蛍光灯全開、エアコン全開の上にさらに大音量でTVを付けて休憩室を出て行ったりします。
それでも、本人には全く悪気は無く、無意識というか休憩室に入ったときのルーチンと言うか、無意識にやっているだけです。

結局は自己防衛しかないでしょう。
又は、さらに上の職位の人に現状の困っている事や、今のご時世ではどこの会社も節電への取り組みが決められていると思いますので、その趣旨に沿った方向で動いてもらえるよう伝えるかしかないでしょうね。

とにかく本人には全くの悪気がないのですから・・・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなって申し訳ありません。

>周りはみんな迷惑してますが、本人は親切のつもりで、全然悪気はありません。

私の上司は親切ではなく自分さえ良ければ良いという考えみたいです。
CBX750Fさんの上司の方も変わってますね(@_@)

体調を崩し会社を辞める事になりました。
たかが冷えと上司は最後まで思っていたので私が辞める時は気兼ねなく、これから冷房ができると他の人に話していたみたいです。
気兼ねなくって…。全然気なんて使ってなかったのに(-_-;)

CBX750Fさんも冷えは怖いのでお体気をつけて下さい。

有難うございました。

お礼日時:2011/09/01 18:15

自己防衛のために厚着をするしかないと思いますよ。



去年居た職場は空調の風が私にもろに当たっていたので
一年中厚着をしていましたよ。
その後遺症で、家でもクーラーをつけている時間が長かったけどね。

今年は、職場が変わって空調の無い倉庫のようなところです。
今も暑いですよ。でも、夏が持たなそうでまだ長袖でがんばってるけどね。

来月から3ヶ月間は15%節電をしなければ罰金が最高100万円かかるから
企業としてもそれを避けると思うけどね。
ですからあなたの職場でも来月からクーラーの使用制限がつくんじゃないかな?
経営者が罰金が安いと思えば現状維持ですけどね。

参考まで...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

私も一年中厚着しています(^_^;)
半袖になると「あっ暑いんだ♪」と思われ、すぐに冷房をつけられてしまいます。
なので暑いけど脱ぎ着できる重ね着をしています。(アンサンブル等)
冬はダウンジャケットを着て仕事をしています。

>今も暑いですよ。でも、夏が持たなそうでまだ長袖でがんばってるけどね。

その気持ちが私の会社の方にも少しでもあったらいいのに…と思います。


>来月から3ヶ月間は15%節電をしなければ罰金が最高100万円かかるから

会社は関西なんですが上司は関係ないみたいで長袖を着て冷房をしています。
違う方が先日勇気を出して「長袖をきて冷房するのは今の時期おかしくないですか?」と言ってくれたのですが
「半袖を着ないと冷房はしたらあかんのかぁ~(怒)寒い人が服を着ればいいんちゃうんか!!」と言われたとの事です。

私も努力しているから皆さんも厚着しないで努力してほしい事を伝えると「ふっ(失笑)努力って、そういう問題じゃないやろ」と、
はぁ~?って顔をされました。

どうも気温とか天気予報など一切見ず、朝起きて涼しかったら脱ぎ着できない長袖の服を着てくるみたいです。
そして会社についた時には暑い暑いと冷房をつけるという感じです。
私は朝の気温予報などを見て昼は何度位になるとか考え服を選んだりカイロを用意したりしています。その他色々…。
なぜ身体を冷やすと害があるのに害がある方に、こちらばかりが合わせないといけないのか不思議です。


もう言っても無駄みたいです。頭の悪い上司だと駄目ですね…。

有難うございました。

お礼日時:2011/06/09 22:48

そんなやつは冷蔵庫でくらせばいい!!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

ほんと!!そう思います。

冷蔵庫に閉じ込めたくなるわ!!

有難うございました(^_^)

お礼日時:2011/06/03 21:16

質問者様の座席のそばに暖房器具を置くしかないでしょう。


クーラーを入れて、さらに暖房を入れて…って、この節電が必要な時期に馬鹿みたいな話ですが、健康が何より大事ですので、検討されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

暖房器具は今の上司は無理なんです。
以前の上司は冬に冷えのぼせのパートに「石油ストーブでも買おうか?」と言っていました。
そのパートは「暑いからいいです」と断ってしまって…。
皆に相談もせず独断で決められてしまいました。
以前の上司の時に相談しとけば良かったと後悔しています。

健康が本当何より大事ですよね!!
転職もしたいのですが今の御時世、職があるだけでも感謝しないといけないくらいだし、果たして新しく入れた会社がもっと寒いかもしれないし…。そう考えると躊躇してしまいます。

カイロや湯たんぽは持っていってます。
暑がりの方はアイスノンさえ持ってこず「かっこ悪いも~ん」となんの対策もないです(-_-;)

有難うございました。

お礼日時:2011/06/03 21:13

こんにちは。



ちょっとわがまま度が過ぎた上司だと思います。
社長や所長など上司の上司に相談はできないのでしょうか?
ある意味、訴状でもよいと思います。
できれば女性たちの連名で。

訴状には、
冷えで体調不良を起こし、通院していること。
複数の女性が困っていること。
上司に訴えても聞き入れてくれないこと。
上司が長袖を着て冷房を使用すること。(節電になっていないこと。)
女性たちは冷え対策しているが、それでもクーラーで冷えが起こること。
冷房使用を拒否しているのではなくて、同室の部下たちの同意をとってほしいこと。
その他、上司の冷房使用に関する不満。など。

注意すべきことは、この訴状には冷房以外の不満は書かないことです。
冷房以外の不満を書くと、単なる告げ口・悪口になってしまうので、
訴状としての効果が弱くなります。
あくまで冷房使用に関する訴状とすること。


あと、冷え予防対策として、(私は栄養士です。)
* 粉末・乾燥生姜湯を飲む。 (生の生姜は体温を下げます。)
* 緑茶、紅茶、コーヒーは体温を下げます。飲みすぎに注意してください。
* 食事では赤身肉を食べる。
 赤身肉には良質蛋白質と鉄分が豊富で、体温を上げてくれます。
 赤身肉には脂肪が少ないので、太る心配は有りません。
* 亜鉛の多い海産物(貝類、海魚、海藻類)を食べる。美肌効果も有ります。
 亜鉛は新陳代謝(細胞の生まれ変わり)を活発にし、低体温症などを改善してくれます。
* 葱類は血液サラサラ効果があり、血行改善効果があります。
 血行が良くなると、手足の冷えが改善します。
* 野菜もたくさん食べる。便秘改善により、腸の血行が良くなり、冷えに強くなります。
* 爪先立ちをする。手足の指をグーパーする。腰を動かす。(フラフープなど)
 これらの運動も手足の冷えを改善します。フラフープは便秘改善効果も。


http://www.youtube.com/watch?v=xtJZ5P4bplc
http://www.youtube.com/watch?v=P3AZGUsv5bU&featu …

* 毛糸のパンツ、毛糸の腹巻など、体幹を保温する衣類を使用する。

http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB00 …

http://item.rakuten.co.jp/innershop828/c/0000000 …

http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?first= …

* 太もも、腰の筋肉を鍛える。太ももは両足で体温の約30%の熱量を発生します。
 人間の体内で最大の発熱場所です。
 太ももの筋肉が細いと、それだけ体が低体温になります。

http://www.youtube.com/watch?v=qppfk_bjRT0&featu …

http://www.youtube.com/watch?v=OIXu3V-lhLg

 現役時代、毎日100kmを走っていた高橋尚子さんの足を見てください。太くないでしょう?
 女性の場合、筋肉を鍛えても一定以上には太くなりません。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/858/32/N …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>ある意味、訴状でもよいと思います。
できれば女性たちの連名で。

冷え性は私ともう2人位で、あとは皆さん更年期や冷え性からくる冷えのぼせで連名は無理なんです。
冷えのぼせの人の方が多いんです(T_T)
それに、その人達はパートで私はフルタイムです。
何故月に10日間も来ない人の方の意見が通るのか疑問だったのですが上司の陰口は言っていたのに本人にはゴマをすったりヨイショが上手いみたいです。
それで上司も陰口を言われているとは知らず、その人達が可愛いみたいで…。
あと主婦の人達だから気に入らない事があったら一斉にボイコットして辞める恐れがあるからと以前の上司も言っていました。
会社に何しにきてるの?という感じです…。
休みの日は家で20度位の冷房にいる事を自慢していました。
熱中症や冷房のあたりすぎで体がだるくなるのを27度の会社の冷房のせいにしています。
あまりの無知さに疲れてきました(-_-;)

でも、ずっと私が寒いのを我慢して身体を壊してしまったので、どうせ今の上司には嫌われているみたいなので負けずに訴え続けようとは思っているのですが…。
少し変な方かもと最近気付きだして関わるのも少し怖くなってきました(@_@)

沢山の予防対策有難うございます。
私も独自に本やネットで勉強していますが、なかなか冷えって改善しにくいんですね(-_-;)
フラフープが良いとは知りませんでした。
太ももの筋肉は、だんだん凝ってきて人参位の大きさの凝りがあります。
You Tubeの筋トレはジムでしていますが、もともと筋肉が付きにくいらしくヒョロヒョロです(*_*)
高橋さんの足綺麗ですよね!!
私ももっと頑張りたいと思います。

有難うございました。

お礼日時:2011/06/03 21:02

うちの夫がクーラー好きです。


家で仕事をしていてその仕事部屋に何台ものPC等の電子機器があるのでたしかに熱がこもるのですが、毎年5月、時には4月から冷房入れてます。
「4月にクーラーってあり得ないでしょ!」と言っても
「この部屋がどれだけ暑いかわからないからそんな事を言う」と怒られます。
そのメタボなお腹の脂肪をなんとかしてから言え!と心でしらけています。

電子機器でガンガン電気を使って(仕事に必要と思われる範囲を越えています)
それで暑いからってクーラーガンガン。エコとか節電という観念はないのか!と。
ちなみに夫はTVや照明類も常につけっぱなし。結婚以来それでどれだけケンカしたか知れません。
けど今年は違う。世の中が皆で節電しているというご時世に電気の無駄使いはあまりにみっともないです。
子供達も夫をまねて?トイレの電気を消すという観念がない。
「あ~もう!家じゅうの窓という窓から明かりがもれてご近所に恥ずかしいったらありゃしない!」
「被災して苦しんでいる人に対して申し訳ないと思わないのかしら!」
そう言い続けていると、夫はしぶしぶと納戸から扇風機を出してきて冷房をかけずに凌いでいます。
そうじゃ、我慢できるところまではしろ。ついでに暑さ痩せすれば一石二鳥じゃ!と思っております。

ところで私も更年期の年代ですが、更年期は暑がりとも限らないですよ。
体温調節機能がうまく行かなくなってるので暑がる一方で急激な冷えに悩まされたりもします。
症状は人それぞれです。

まあ余談はこれまでとして、やはり社をあげて節電に取り組むというのが時節柄正しいことなので、
その上司に言ってもダメならその上の上司、できれば社長に進言して全社的な節電対策を求めるのが一番良いと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

4月から私の会社でもあります(-_-;)
冷えのぼせの方が上司が休みの時に我が者顔でクーラーを付けます。
エコや節電の観念はなくお昼休憩には食堂広場に行き21・22度に設定し休憩が終わり事務所に戻ってきたら暑い暑いと言います。
「そりゃ体が冷えてしまっているんだから26度の冷房は暑いと感じるだろ…」と呆れてしまいます。
「こんなに暑かったら熱中症になってしまうわ~」と言う始末。
「26度のクーラーをしていて何故熱中症になるんだ?」て感じです。

>ところで私も更年期の年代ですが、更年期は暑がりとも限らないですよ。
体温調節機能がうまく行かなくなってるので暑がる一方で急激な冷えに悩まされたりもします。
症状は人それぞれです。

はい、存じています(^_^)
私も冷えが酷いので若年性更年期では?と思い婦人科にも行き、色々と勉強したのですが私は更年期ではありませんでした。
会社の方は更年期でも冷えのぼせの方ばかりで身体を冷やしたがります。
しかし冷やせば余計に血の巡りが悪くなりホルモンバランスもおかしくなっていくのに気付いていません。やんわりと体温調整機能の話をしても煙草をパカパカすいながら「ふ~ん」って感じで(-_-;)

会社からの身体測定も体重を量るのが嫌という理由で行かないし少し幼稚な感じです。
私も体温調節機能がうまくいかなくなってるので出来る限り努力をしていますが彼女達はいっさいせず暑い暑いと安易に冷房するのが理解できないんですよね…。

>そうじゃ、我慢できるところまではしろ。ついでに暑さ痩せすれば一石二鳥じゃ!と思っております。
同感です(*^_^*)。会社はメタボが多く冷えから太る体質になる事を理解しません。
実際皆さん太ってきています。

>社長に進言して

私もクビ覚悟で最後は社長にお話しようかと思います。
しかし我社は男社会なので聞き入ってもらえない確立は高いですが…。

回答有難うございました。

お礼日時:2011/06/01 01:23

自己防衛しながら自己主張するしかないでしょう。


わざとらしく、こんな格好をしてみるとか↓
http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/photo-a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

自己主張はしているのですが更年期の冷えのぼせの方が多く肩身が狭いです(@_@)

画像拝見しました。笑ってしまったのですが実は冬に似たような格好をして仕事をしていました。
事務職なのですがダウンコートを着てパソコン業務をしていました。

「事務職で何故ダウンコート着て仕事をしないといけないんだ??」と半泣きです(*_*)

夏はもっと辛いですが上司には、もう嫌われているので自己主張は頑張ってしようと思います。


回答有難うございました。

お礼日時:2011/06/01 00:54

とりあえずバットで殴って寒いやんけー!と言う

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>とりあえずバットで殴って寒いやんけー!と言う

したいです(^_^)本当したい…(笑)

有難うございました。

お礼日時:2011/06/01 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!