dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「節電は美徳だ!!!常識だ!」という人がいます。

でも、それは「自分の頭で考えない家畜人間だ」とは思いませんか?

まず先進国で、なぜ節電する必要があるのか?を考え、

「電気代の値上げを抑え、節電をさせない」ような、つまり「国民の暮らしが豊になるような政治家を当選させる事」が、国民の務めだとは思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    節電をしなければならない国=国民の暮らしが豊かでない国

    そもそも、おかしな方向に進んでいる・・と考えるのが正しい考え方のはずです。

    何の疑問も持たずに「ホイホイ 節電に励んでいる人」って、「自分の頭で考えない家畜人間だ」としか思えないです。

      補足日時:2024/05/31 22:54

A 回答 (6件)

>何の疑問も持たずに「ホイホイ 節電に励んでいる人」って、「自分の頭で考えない家畜人間だ」としか思えないです。


▶右習え主義の考え方ですよね。
そういう意味じゃ「家畜」だね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

・電気代の安い原発を停止させて
・電気代の高い火力を稼働させて
・電気代が高いから節電させて
・更に無駄な再エネ賦課金まで払わせて、太陽光・風力発電の鉄クズを作る

それでも文句を言わずにコツコツ節電する

私には家畜としか思えないです。汗。

お礼日時:2024/05/31 23:26

「節電」は、「無駄な電気は使わないようにしましょう」ということです。



節電している国が、「国民の暮らしが豊かでない国」ではありません。

無駄な電気を大量に使っている国が、お粗末な国民の国です。

何の疑問も持たずに「ホイホイ 無駄な電気を使っている人」って、「自分の頭で考えない家畜人間だ」としか思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

節電、節電、、って何十年間?言っているのですか?

節電する事は、当たり前の話であって、わざわざ、節電しましょう!!と、公共の電波を使って呼びかける状態が異常なのです。

「節電するのは、当たり前」→「わざわざ、節電しましょう!はおかしい」→「節電をしないといけない背景を考えて」→「政府に文句を言いましょう!」

と言いたいのですが、「多分、話は通じない・・・」とは思います。

エネルギー消費量、GDP、生活の豊さ は、比例するはず。
逆に言えば、節電してエネルギー消費量が減れば、生活の豊さが減少して、貧乏になっていくということです。
日本は、その通りになっています。

お礼日時:2024/06/01 13:08

まともな頭があれば、電気の無駄遣いは気候変動にマイナスであることは自明かと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

>電気の無駄遣いは気候変動にマイナスであることは自明かと思いますが。

電気ではなく、CO2の排出量では?

原発で電気を作れば、CO2の排出量を抑えられるので、気候変動に影響を及ぼさない。

使い物にならない再エネ発電を作って、更に火力発電で、燃料を使うから気候変動が起きるのです。


>まともな頭があれば

整理できてますか?

お礼日時:2024/06/01 13:14

>それは「自分の頭で考えない家畜人間だ」とは思いませんか?


思いませんね。
>国民の務めだとは思いませんか?
思いませんね。

>節電をしなければならない国=国民の暮らしが豊かでない国
ではありませんね。
豊かだからこそ節電できるのですね。

あなたこそ「浪費が美徳」という一部資本家に載せられて何も考える能力の無い家畜以下人間ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

>豊かだからこそ節電できるのですね。

電気代が高くて、一杯一杯で生活が苦しいから節電するのです。

「浪費が美徳」とまでは言わないです。

「節電は美徳だ!」というのは、一般的に視野が狭くて(右習え主義の考え方)の人が多い感じがします。

お礼日時:2024/05/31 23:39

超高層建築物など 文明は浪費電力の増大と見なすと、


庶民を支配し搾取する道徳、美徳の物語を拡散させ、自己満足的に罪の浄化と共犯に加担している事実を隠蔽する。
塵も積もれば山となるでは到底代替できないほどの無駄な生産廃棄のシステムから逃れられない。
思考の修正として 失うこと、消えること、衰退することなど、収束、終了へのポジティブ概念分類を推奨します。
電気代の値上げを抑えることは、原発推進でも不可能。
利得経済社会は格差の増大、肥大の構造です。節電したい人は節電すれば良い。したくない人は電気代高騰に負けないように頑張ろう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

よくわからいですが、とにかく

・電気代の安い原発を停止させて
・電気代の高い火力を稼働させて
・電気代が高いから節電させて
・更に無駄な再エネ賦課金まで払わせて、太陽光・風力発電の鉄クズを作る

それでも文句を言わずにコツコツ節電する

私には家畜としか思えないです。汗。

お礼日時:2024/05/31 23:42

そう思うが、現実がそうはさせない。



ただ、「節電」については、機械の状況を知ってから実践すべき。
多くの場合、デジタル機器類には、スイッチング電源ユニットがあるので、節電する余地は消えている。
やるなら「使う」か「使わない」の二択にしかならない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A