スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?

ミニバスの練習方法を教えてください。
5年の女子136センチしかありません。

A 回答 (2件)

その場で、腰を落として右手と左手で自由自在にボールを見ないでドリブルを続けること。


右手で、ドリブルし続けるのも左手も周囲を眺めながら問題なく出来るようになったら
次は、左右の手で背中側でもドリブルして次に股の下を通すような頭上から見ると8の字を
描くようなドリブルを失敗せずに繰り返せるようにすること。(右回り左回りね)
そして、ようやく歩きながら右手でドリブル持ち替えて左手でドリブルです。
急がなくて良い犬の散歩と、やり方は同じで自分の周囲で自在にコントロール出来るタイミングで
ゆっくりと、やりながら慣れてきたら1歩2歩3歩とステップスキップする気分で早歩き感覚でやる。
段々と、走りながらドリブルやって好きなタイミングできちんと止まってもドリブルが続くこと。

慣れてきたら、後ろに下がりながらドリブルしたり斜め前に進んだり体の右足や左足の
片方を、軸に左右にターンしながらドリブルを継続させる。

それも出来たら、股下をドリブルしながら走ったりする。
急ブレーキから後ろへ下がりながらの股下ドリブル等の技を磨くこと。

これで、その年代の子供らで男女どちらにもボールを容易く取られるような事は減る。

パスはパスで、色々と練習法があってこれは最初にやっとくのは筋トレですね。
何するにも走り込みや筋トレ無しで、上手く体を使う事は出来ません。

パスは、日々の日中これ全てが練習の場なのです。
目の良さとか、ちょいと頭の良さも関わるのと空間の認識把握力が試されます。
どんなボールでもパスの練習になりますよ。
そして、街中で混雑してるような所をスイスイと周囲の邪魔にならないように
動き回る事も練習になるのは、買い物中の混んでる時も電車の乗り降り移動もそう。
身の回りで、何かがランダムにあれこれ複雑に動きながら自分もその中に混じって自然に
動けることが練習に良いのです。

Aさんが、何秒後に1と言う地点に動くからそこに合わせてその何秒後にきっちりと
パスが届くような投げ方をしてやれば、自分のパスしたボールがちゃんとAさんに届く。
Aさんが、自分のパスしたボールを取れるかはAさん次第であり自分次第である。

算数の問題っぽくなるけど、頭で描いてその通りにする人も居れば
感覚でやれちゃう人が居るね。(沢山練習して慣れるのが手っ取り早いってこと)

シュートは、女子の場合ですと両手シュートが定番ですね。
左右で、力の配分が違ってることが有るのでそれを気にしつつやるとかね。
シュートの基本は、幾つか有るけれどレイアップシュートやミドルや3Pで
場所によって、有効な物差しとなるのがリングボードにある□の枠です。
この□の左右の縦線とか、中央にコツンと加減しつつぶつけてやればそのまま
ぶつかった跳ね返り加減でもってシュートが入るのです。

レイアップシュートであれば、そこにボールをぶつけてやるってより
かすらすような置いてくるような気持ちです。
ミドルシュートで、□を使う時は角度と跳ね返りの力を見極めること。
ビリヤードとか、場合によってはボーリングのセンス等も有効ですしゴルフもそうだね。
物理の話は、小学生なら理科の勉強してれば力点と作用点なんて言葉を見聞きするだろうし
作用に反作用が働く事とか、地球には重力があるんだって事を覚えてたらそれを体で表現すること。

その日の体調と気分で、使う力が変わるしバスケットボールもモノによって
重さとか空気が、若干違ってることもあるのです。
パンパンですと、跳ね返る力は強い空気抜けてるとあまり弾まないね。
キャプテン翼じゃないけど、ボールは友達ってのは大事で使う道具をちゃんと調べること。
履いてる靴もそうですよ。

自分の性格知って、身近な人達の性格も知っとけばそれが
必ず練習にも試合にも役立つのです。
段々と、広がれば人間のことを知るのだから試合する選手の事も
だんだん見抜けるようになると、何を練習した方が良いかも見えてくる。

機転が利くなんて言葉がありますね。

ボールを扱うスポーツは、転がる事と切っても切れません。
人は、至る所で円の動きをします。

円と縁を、制する事が上達の極意です。(円は銭の事もこっそり加えます)
スポーツも武道も人付き合いも全て共通してたりです。
    • good
    • 1

ひたすらハンドリングの練習をしてください、身長が低いならドリブルテクニックでカバーです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報