
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はソニーのEXシリーズ使ってました!
低音が強調される印象です。
なので、恐らくEX150Rも同じ傾向があるかと。
色に関しては、長く使うなら黒オススメです。
白だとコードが黄ばむ事がありますが、黒だとありません。
再生停止は便利そうですねぇ~
同価格帯で音質の良いものとあれば、再生停止等の付加価値が付いていない方が良音だと思います。
便利さを選ぶならそちらで!
って所でしょうか。
No.3
- 回答日時:
低価格帯ですか…
ん~…そうですね…
正直言って、あまり変わらない…かもしれません。
SONYの(大体で、¥1500前後~¥5000前後)辺りはイヤホン初心者でも聴き易いように?比較的にバランス型傾向です。
[値段が上がるにつれて、(型番にもよるが)低音傾向になりがちかも]
Panasonicは買ったことが無いのでわかりません。
(力になれず、申し訳ないです…)
マイク付きがどうしても欲しいならPanasonicでも大丈夫かと。
SONYもマイク付きはあったと思ったが… (型番にもよる)
amazonとかで調べてみて下さい。(安いので)
No.2
- 回答日時:
コスパが良いものでしたらこちらはどうでしょうか
http://www.e-earphone.jp/lowprice-earphone1
私はこの中でPHILIPS SHE9710シリーズとSkullcandy Ink'dとaudio-technica ATH-CKR3とJVC HA-FX11Xを使った事があります。
私はイヤホンを失くす事はありませんが、すぐに壊してしまうんです。特に何か特別な事をしているわけでもありませんし、大切に扱っているんですけど・・・何故かすぐに壊れるんです。だからコスパが良いイヤホンはかなり数を買っています。壊れた順に・・・JVC HA-FX11X、次にSkullcandy Ink'd、次にPHILIPS SHE9710シリーズ、最後にaudio-technica ATH-CKR3です。ちなみにaudio-technica ATH-CKR3は半年もちました。音質が良いなと思った順に・・・audio-technica ATH-CKR3、次にJVC HA-FX11X、次にPHILIPS SHE9710シリーズ、最後はSkullcandy Ink'dです。Skullcandyシリーズはデザインも豊富で耳に長時間入れていてもあまり痛くはないのですが、音質はまぁまぁというレベル。
勿論これ以外にも買っていますが、私が使った中で一番良いな~と思うのを紹介してみました。
あ、あと用途は何でしょうかか?PC、スマホ、アイポッドなどありますが、用途によってオススメも変わります。PCでビデオを見るだけというのならワイヤレスじゃなくても良いですし、ゲームをするというのならワイヤレスでマイク付の方がいいかもしれません。スマホだったらワイヤレスのブルートゥースでマイクと再生停止があるのがおすすめ。アイポッドなら身長によるかもしれません。例えば背が高すぎるとイヤホンが短すぎて前かがみで歩かなければいけなかったり、背が低すぎると逆に長すぎて絡まったり・・・色々です。
色はやはり白ではなく、違う色で濃い色を選んだ方が良いと思いますよ。白は汚れが本当に目立つので、長い間使うというのならばやはり違う色をオススメします。黒が嫌という方なら赤、緑、青、茶色なんかがオススメです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
伸びたゴムベルトを切って短く...
-
MDってまだ使ってますか?
-
入院時の持ち物についてです。 ...
-
Windows10でwindows8やwindows7...
-
ウォークマンAndroid auto 使え...
-
CDが再生できない。
-
カセットプレーヤーのゴムベル...
-
オリンパス製ICレコーダー、Voi...
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
パソコンにiTunesからCD取り込...
-
M4A音声データ 再生速度を1.5倍...
-
こんにちは。 ウォークマンを2...
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
ウォークマンはどっちがいい?
-
ウォークマン NW-A20シリーズ ...
-
先ほどのレコード針の質問の中...
-
FANZAで買った動画をDMMで見よ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤホンをなくしたので、新し...
-
診察室から待合室向けの患者呼...
-
「水曜どうでしょう」のような...
-
コンデンサーマイク仕様のマイ...
-
Nintendo Switchで使える無線ワ...
-
ステージ用ワイヤレスマイクに...
-
コンデンサーマイクのローパス...
-
マイクに乗るホワイトノイズに...
-
DCジャックの規格
-
4.5V 500mAの代用可能なACアダ...
-
コンビニのwifiを離れてても受...
-
コンセントからUSB機器への接続...
-
水中ポンプ(DC30A-1230 )のア...
-
伏せ字について
-
塗った塗り絵の販売
-
はじめまして。 アダプターの差...
-
ACアダプタについて
-
Panasonic Let's Note CF-MX3の...
-
明明後日とは、しあさっての意...
-
USBの種類って 端子のかたち以...
おすすめ情報