
相対パスを確認致しました。
PCでIEを使い開くと、上手く表示されますのでパス等の誤りは、無いのでしょうか。
デスクトップ上のHPフォルダ内にcssファイルと画像ファイルがあり、その中にいくつかのファイルがあります。
Tedapadでhtmlを記述し、デスクトップ上に
あります。
FFFTPにて接続完了して、ホスト側で確認すると、作成したように見れます。
index.htmlをアップロードして、サーバー側で
そのindex.htmlをダブルクリックして確認すると
cssの反映されていないページが出てきます。
画像の個々のファイルは、サーバー側で表示されますが、.htmlファイルになると表示されません。
webでは全く表示されません。
相対パスの記述が誤りなのでしょうか。
アドバイスを頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 全てのhtmlファイルが崩れてしまいます
cssファイルも当然アップしてありますよね?
ローカルでまともに表示されていて、そのままアップすれば表示されるはずです。
再読み込みをしてみるとか・・・
崩れるhtmlが多くあれば、一つだけ絶対バスに書き換えてきれいに表示されるか確認。
これがうまくいけば相対パスが間違っている。
度々の回答、本当にありがとうございます。
今はネットに繋げる環境が無いので帰宅しましたらやってみます。
お忙しいところ、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
> index.htmlをアップロードして
すべてのファイルをアップしなきゃダメです。
そしてFFFTPで接続し、右の窓を見て下さい。
右のまでの中にすべてのファイルがあれば表示されるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1つのhtmlで複数のページを表...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
エクセルのVBAについて とある...
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
ftpコマンドを実行すると「425 ...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
コマンドプロンプトで変数が数...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
バッチでテキストファイルから...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
echoの出力の最後のスペースを...
-
複数の既成インストーラを連係...
-
psqlでエラーログをとりたい
-
.htaccess で読み込む .htpassw...
-
aタグのhrefにネットワークパス...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chrome HTML Document (.html)...
-
phtmlって何ですか?
-
1つのhtmlで複数のページを表...
-
phpのファイルがブラウザで開か...
-
拡張子がhtmlのファイルとshtml...
-
JSP <%@ %> <% %>が表示されて...
-
HTMLの画像挿入
-
txtの中身を表示する方法教えて...
-
htmlとshtml
-
XVLファイルがブラウザ上で表示...
-
カウンター設置方法について
-
FC2の無料レンタルサーバーでサ...
-
HTMLについて教えてください。
-
アップロードしたのに。。
-
広告部分にCSSが利かない
-
静的ページでファイル取得時刻...
-
サーバーアップすると、ソース...
-
なぜWebサイトとして表示されな...
-
スタイルシートについて
-
VC++でヘルプの表示方法
おすすめ情報
回答有り難うございます!
全てのファイルをアップロードしたのですが、全てのhtmlファイルが崩れてしまいます。
原因は、お分かりになりますか?