
いわゆるママチャリに3歳~幼稚園位の子を、チャリに乗せたまま、商店街やスーパーの前に放置してるのです。多分、母親は「ちょっと買い物するだけだから」と、店の中へ自分だけ入り、子供をそのまま放置してるんでしょうが、子供は「ママー」と泣き叫んでてかわいそうだし、ヘタするとチャリごとコケかねません。私はそうゆうのを見るとめまいがするほど信じられません。いまや、家族と百貨店にいても少し目を離した隙に誘拐や暴行がある時代なのに!!
私は今まで数回遭遇するたんびに「もうすぐママ帰ってくると思うよー」って話し掛けてあげてチャリを支えて保護者の帰還を待ちます。べつに何も善人ぶりたいワケでも、お礼を言ってほしいワケでもありません。同じ子を持つ親として、人の子でもケガしそうなのを黙って見てる事ができないだけです。母親が帰ってきたら大抵、分が悪そうに
「あー・・・・。すんませんでしたねえ~」って「いらんことしてんなよ」態度丸出しの母親が多いので何もいう気になれず「いえ、べつに。私が勝手にしたくてしただけですから」って言って終わります。たまたま、会社の主婦層にこの話をし「皆さんだったらどうしますか?」と伺ったら2つの意見に分かれました。
1.持っててあげるor小さな店ならチャリからおろしてあげて一緒にママを探しに行ってあげる。
2.関わりたくない。「あんまり揺らしたらコケるから危ないよ」ってその子供に声掛けしたげる位。など。
大抵そうゆう時の周りのオバサンの反応とかは「いやあーあぶないことすんねー」「アンタのお母さん、はよ帰ってきたらえーねー」と心配そうに回りから見て意見してるだけで、私はそうゆう人にも腹が立ちます。「心配だけしてても行動にうつさなければ、心配してないのと一緒やろ!」って思います。ほんの簡単なことなのに。皆様はどう思われますか?また、遭遇されたらどうしますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
非常に冷たい意見で申し訳ありませんが、私だったら無視します。
自転車を支えている以上、万が一、何か事故が起こったら、法的には貴方の責任になります。子供が怪我をしたら、後遺症が残るような怪我をしたら、死んでしまったら、その賠償金はとてつもない金額になります。貴方に払えますか?
事故が起こらないとしても、馬鹿親が帰ってきたら何を言われるか分かりませんよ。態度で示すだけではなく、「余計なことしてんじゃねーよ」と大声で叫ぶ馬鹿親も実在するに違いありません。そんな親に遭遇したら、こちらが不快になるだけです。そんな馬鹿親に説教したって、聞きませんし、反省など絶対にしません。下手をしたら逆恨みされて殺されます。
私だったら、店員に連絡して対処を依頼し、その場を去ると思います。馬鹿親がどの店に入ったのか分からない場合には、警察に連絡することもあるかもしれません。でも自分で自転車に触れることと子供に話しかけることはしません。負わなくても良い法的責任をむやみやたらと負いたくないからです。
私は、自分自身と自分の家族のことが一番大切です。多大な法的責任を負うことになって自分自身や家族に大きな不幸が降りかかる可能性があるのにもかかわらず、見ず知らずの子供にかまうつもりは私にはありません。
上記はあくまでも私個人の考えです。他人が他の考えを持っていることを否定するものではありません。
No.7
- 回答日時:
以前TVでハイヒールモモコさんが言ってました。
自分の長男を同じような状況で怪我させたと。
自転車が倒れてすぐは大丈夫だろうと軽い気持ちだったようですが
まわりのおばちゃん達に「見えないところに異常があったらどうすんの!病院に行きなさい」と言われ面倒とおもいながらも病院に行ったら頭怪我してたみたい(ちょっと忘れましたが)だったそうでこんなことないように他のお母さんも絶対やめてほしと訴えていました。
思うに、経験者からのアドバイスは素直に聞けますが
見ず知らずの人に1のような事をされても不信感を抱く人も少なくない現代、寂しい限りですが私はその人がその気になって自分で注意するまで何を言っても(しても)意味がないと思います。なので私は何もしません。もちろん倒れそうになっていたら支えて親に状況を強く説明しますよ。
暑い中、車の中に子供を置いて買い物、パチンコする人がニュースで話題なってもいまだにいるのですから、自分で経験して気づく以外ないのでは・・・(T_T)
この場をお借りして皆様にお礼申し上げますm(--)m
・関わる事、関わらない事どちらにしても正解などない事。
・関わった事で心外な扱いを受ける恐れ。
・関わった事で想像外の負債を負う恐れ。
・自分の価値観がいくら過半数で合っていても受入れられない現状になりうる恐れ。
・正義感だけでは他人を救えない事実。
その他、色々と今まで気づかない・気づけないでいた盲点に気づかせて頂け、有難く・目からウロコの思いです。
皆様、貴重で率直で誠実なご意見を、有難う御座いました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
馬鹿親のせいで子供が犠牲になるニュースは本当に胸が痛く、近年増加しつつある中、未来への不安が募るいっぽうで昔では、夕方になっても公園にいる子供に知らないおばさんでも「あんた、帰らんでいーの?」と話し掛けてくれてたのが日常だった。私がそんなギャップの年代だからでしょうか。口や差し伸べる手を出さずにはいられない。
でも、好意のはずが相手の運命も、自らの運命さえも変えてしまいかねないことになる。本当に勉強になりました。
No.6
- 回答日時:
無視しますね。
正直、今は親切をすると罵られるのです。余計なことをするなと。
そういうことをする人は「自分には何も起きない」と思っている人がほとんどです。
そういう人は一度痛い目にあわないとわかりません。
繰り返す莫迦もいますけどね。
1.は誘拐と間違われますし、2はアンタが倒したのだろう!と言われるかもしれませんし。
以前、まさにそういうシーンに会いました。
チャリの子供座席に幼児が乗っていて母親が離れたとき、チャリが倒れました。
思わず「危ない!」と叫んだら「どうして助けてくれなかったんです!」と母親に言われました。
どうして自分が怒られなければならないのか、いまだに理解できません。
莫迦の考えることは不可解です。
こういうことが繰り返されると、親切をする気が失せますね。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
28才の新米主婦です。わたしのとる態度は1番かな。一緒に待ってあげる。ですね。
あと、私なら一言言っちゃうかも。「あぶないやろが!」って。
(^_^;)
お節介だとは自分でも思うんだけど、痛い目にあうのは子供だし、言わなきゃ分からないでしょ。そういうお母さんは。(言っても分からないかもしれないけど)
人と人の繋がりや、関係が希薄になってきていますが、他人に対して無関心でいることや他人のことを無視するということが根元にありますよね・・・・。
たしかに、きょうび他人は何考えてるかわかんないし、逆恨みされてもこまるけど・・・・無関心や無視することは私にはできないな・・・・。そういう人にはなりたくないんです。「口うるさいけど優しいおばちゃん」になるのが私の夢です(^_^)
No.4
- 回答日時:
私は過去に子供を乗せたまま玄関の鍵を開けていて
自転車が転倒して子供に怪我をさせてしまいました。
自分の不注意と子供に申し訳ない気持ちで怪我の
治療をしてあげながら謝りながら泣きました。
その後も数日は反省しもう二度と子供にこんな思いは
させないようにしようと思いました。
なのでそう言う風に子供を放置している母親は
きっと怪我をさせてしまった経験がないのかも
しれないですね。
なのでお子さんには申し訳なしですが無視をして
何かあって気付くべきだと思います。
子供のをこれから育てて行くのに今他人が手助けしたら
きっといい加減な親になるはずだから。
No.3
- 回答日時:
冷たいととられるかもしれませんが、私は無視します。
たとえ、その放置されてた子が怪我したとしても
放置してった馬鹿親の責任でしょう。
自分がそばにいてその子どもを見ているときに
その子どもが怪我でもしたら、自分の責任になってしまうでしょう。
それは嫌ですから・・・。
というか、責任とれないですし。
あと、子どもを連れて親探しに行くのは止めたほうがいいですよ。
傍から見たらあなたが誘拐してるように見える可能性があります。
もし、子どもの親が自分の子どもが知らない人と歩いてるのみたらどう思いますか?
親を探しにいってたと言ったところで
誘拐だと言われて警察に通報でもされたら
あなたは犯罪者になってしまうかもしれませんよ。
「親を探しに行こうね」なんて誘拐の常套句でしょ。
あなたが放置した親側にたって考えてみました?
もし、自分が戻ってきた時、知らない人が
子どもに話しかけていたら?
私だったらちょっと嫌ですね。
この人何してるの?って感じがします。
店員に話した方がいいのではないですかね。
そしたら店内アナウンスとかしてくれるかもしれないですし。
下手に子どもに近づくよりもいいかもしれません。
子どもを持たない若造なんぞに言われたくないかもしれませんが、
率直な意見を言わせて貰いました。
No.1
- 回答日時:
おっしゃる通りです。
正義感の強い方なのだなと感心しました。まずどう思うかについては、kouyamaさんと同じです。転んだりすれば危ないし、誘拐されるかもしれません。そんなことする母親は信じられないです。遭遇した場合は・・・。「心配だけしてても行動にうつさなければ、心配してないのと一緒」と怒られそうですが、自分も急いでいることもあるし、多分自分では何もしないけど、お店の人に声をかけて見てもらう方向で考えます。あと、気持ちはわかりますが、子供を降ろして一緒に母親を探しに行くのは、場合によっては誘拐とまちがわれる危険性があるのでは?と逆に心配になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) なぜマナーの悪い子連れって多いんでしょうか? 私は2006年から今もマナーの悪い子連れに遭遇します 5 2022/07/25 00:24
- 子供・未成年 嫌いなご近所の『駐車場貸して』の断り方と今後も言わさない方法 3 2022/07/13 17:19
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- その他(悩み相談・人生相談) 成人している子供が友人と日帰りで他府県に遊びに行く事を反対する親御さんが一定数いらっしゃいます。 私 1 2022/05/17 11:41
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- その他(悩み相談・人生相談) >コロナ前の話です。 成人している子供が友人と 日帰りで他府県に遊びに行く事を反対する親御さん。 私 5 2022/05/18 06:59
- 子育て 友人のもうすぐ4歳になる子供について 2 2023/01/05 18:42
- いじめ・人間関係 とんかつ屋で非常識親子連れ(婆付) 2 2023/02/10 23:08
- 子供 毒親に育てられた私が子供を育てられるのか不安です 5 2022/05/28 10:31
- 父親・母親 親孝行と損得勘定 1 2022/09/24 23:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学1年生の娘の性格がとても...
-
子どもを虐待したい衝動に駆ら...
-
家庭崩壊・・・
-
子供帰ってくる時間になると緊...
-
年頃の女の子に、世の中そんな...
-
高畑淳子の謝罪会見を見て感じ...
-
子供の非行が止まりません
-
私の夫が私の母を妊娠させて
-
私が毒親だったため子供に縁を...
-
今年の3月に娘から義父とエッチ...
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
年子で外出億劫。出掛けたくな...
-
誤って主人以外の子を出産しま...
-
子供の居なかった時に戻りたい...
-
育児中の方、趣味の時間どうや...
-
夫婦喧嘩。旦那と仲直りできま...
-
結婚されてる方に子供はいるん...
-
保育園に毎日朝8時30分に送り、...
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学1年生の娘の性格がとても...
-
子どもを虐待したい衝動に駆ら...
-
子供のお泊りって必要ですか?
-
自転車に小さな子供を乗せたま...
-
子供けりたくなることあります...
-
子供の非行が止まりません
-
一軒家を羨ましがる子供と親の...
-
高畑淳子の謝罪会見を見て感じ...
-
娘を愛せない
-
「センター試験できた?」と聞く...
-
もう自信がないし、しんどいで...
-
あまりにも常識の無いママ友に...
-
「子供と一緒に成長する」とい...
-
しつけに失敗した母にアドバイ...
-
怒りのコントロールの仕方、予防
-
他の子を叱るのは・・・?
-
年頃の女の子に、世の中そんな...
-
小学生の息子の暴言
-
他人に子供(乳児)を触られる...
-
娘をタフな人間に育てたい
おすすめ情報