電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もう自信がないし、しんどいです
子供の不登校。
本を読んだり、色々模索してきた結果、根本的原因は私の子供への愛情と承認不足かもと思い始めました。
私自身、親から褒められた記憶が思い出せる範囲で1度しかなく、逆にこれは誰でも褒めるでしょという場面(大学受験成功、テスト1位など)で褒めてもらえずにきました。
父親は自分が一番、亭主関白人間で家事育児は母が一人でしていました。みな父親には反抗することが出来なかったです。今から思えば母もそういうストレスがあったのかもしれません。母と姉は性格が近く、相性もよかったのか姉は手をあげられることもなく、一方でわたしだけ蹴られたり何度も手をあげられた記憶もあります。

そういう影響もあるのか、わたし自身子どもを上手く褒めたり承認することが出来ずにきてしまったのかもしれません。
基本的に子どもが乳幼児だった時から1対1で相手するのがしんどく、今も子どもが不登校で家に1日ずっといられると息がつまり、一人になりたくなります。
息子はまだ小1ですが、今からお母さんは一人になりたいからこっちの部屋にこないで、と突き放してしまうこともあります。

根本的に子育てに向いていないのだと思います。
母親がこんなでも父親が子煩悩なら子どもも救われると思いますが、父親も子どもに無関心です。
今からでも私自身がセラピーかカウンセリングを受けたら、変われるのでしょうか。
不登校児には母親の愛情と子供への承認がとても大事かと思われますが、1日中向き合うとしんどく息が詰まります。

A 回答 (16件中1~10件)

聖夜です。

もう一つの方のニコンさんの悩み見ました。オレがニコンさんより一回り上なので人生の先輩として助言するね。旦那さんに仕事を辞めさせて地元に帰りましょう。地元に帰り2人で働けばどうにかなります。大変な時は実家に子供を預けたりできますよ。今より遥かに地元だから楽になります。今のままだとニコンさん自身が相当、危険な精神状態になってるし限界感が本当に伝わってきます。ニコンさん身体きつくない?精神的にギリギリだよね?少し深呼吸しよう。1人じゃ厳しい状況になってるから何でも言っていいよ。助けるから何でも言ってね。オレはいろんな人にお世話になったから社会に恩返しがしたい。何でも話してね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の精神状態も一進一退といった感じです。
もう少し頑張れる、もうだめだの繰り返しです。
地元へ帰るかもずっと悩んで答え出せず、です。
またしんどくなった時はこちらにお世話になります、ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/29 23:06

カウンセラーでもつけて、話を聞いてもらうことが、大切。

お母さんがわらってないと。親身に聞いてくださる、専門の方がいるはずです。そのような悩みを持った方、全国に、たくさんいます。自分だけとおもわないで。市に、問い合わせてみて
    • good
    • 1

幼少期の辛い経験があるのですね。


今お子さんを通してあなたの過去の辛いことを思い出す時期なのかもしれません。
あなたの中に眠っている小さなあなたが助けを求めているのかもしれませんよ。
今、あなた自身が辛くて苦しいのなら、まずカウンセリングを受けてみるのも一つですね。
学校のスクールカウンセラーでもいいし、市町村の保健所などでカウンセリングできる施設の相談してみて下さい。
あなた自身が少しずつ変わってくると、お子さんの見え方が変わってきます。それで子供が学校に行くか行かないかは分かりませんが、学校に行っても行かなくてもどっちでも良くなります。
しんどい今、行動してみてもいいかもしれませんね。
お子さんを突き放してもいいですよ。大丈夫です。
少し冷静になったら、
お母さんさっき少しイライラしたから、ごめんねと、
あなたが悪いとかじゃない、
あなたのせいじゃないと、伝えてみてください。
無理に褒めなくてもいいです。出来ないから無理はしない。しょうがない。
子供には非はありません。
幼少期、ご家族の中で色々あったかもしれませんが、
あなたが悪かったから叩かれた訳じゃありません。
あんまりご自身責めないでくださいね。
    • good
    • 0

問題のある夫婦関係にこの子供アリって感じですね正しく。


自分自身の問題を「親のせい・・・」とすり替えてる段階で
あなたは何も反省しておらず一進一退でもないと思いますけどね(笑)

親に向かない大人は沢山いるんですよ。
あなたもその枠組みの人間だったってことでセラピー受けようが
カウンセリング受けようが何も変わりませんよ。

子供と向き合ってしんどく息も詰まる人間が愛情を注いでるとは到底思えない。
突き放してる母親が承認さえできるとも思えず、虐待してんじゃないの?おたく・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

不登校児をお持ちなんですか?
他人に心無い言葉遣いをされるぽんぽん3さんの育児は完璧なのか他人事ながら心配させていただきました。

お礼日時:2018/10/30 16:20

言える事は、「親のせいにするな」

    • good
    • 1

小学一年生なら、敢えて、授業中もずっとくっついてみたらいかがですか?


(学校ではなく、教育委員会に直接交渉したほうが早いと思います。)
教師がどんなふうに子供たちと対応しているか、同級生がどんな感じなのかをあなたも見れば、お子さんとの会話の内容は格段に変化すると思います。
他人のお子さんでも「そこは褒められるべきじゃない?」とか「そこはこういう風に注意するんだ」とか、あなた自身の感性を伴った考えも湧いて出てくるだろうし。

マニュアルを読んだからってすぐに実践できるもんでもないと思いますし、プロと呼ばれる人から抽象的なことを助言されても同じだと思います。
それに、既に勉強していても行き詰っているんですから、そこから抜け出すには、固定観念をぶち壊しちゃったほうがいいと思うんですよね。
お子さんだって、変化が必要かもしれませんよ。
「一人で学校に行くからお母さんは来ないで」って言ってくれれば儲けもんだし。

ほかの親御さんからあれこれ言われるかもしれませんが、教育委員会の許可が印籠替わりです。
文句を言われたら「教育委員会へどうぞ」。

私自身は中学生の不登校児を引き取りました。
もうその年齢だったので、怒声を浴びせてでも無理矢理登校させて、不登校から抜け出させました。
私は不妊症で実子はいませんから、親が子を思う気持ちは理解できません。
ただただ「中学生なら登校して当たり前」という私個人の考えを押し付けただけです。
その責任を取る腹積もりだけはありましたが。
ただ、私自身も子供だったわけで、その経験から言わせてもらえば、なにも問題無さそうに登校する子だって、その親だって、完璧な人なんて一人もいなかったように思います。
    • good
    • 1

聖夜です。

そうですね、オレと嫁は結婚15年です。その間にはやはり離婚の危機があったりして別居も一年ほどしました。恥ずかしいですけどね。ただそんな事があったお陰でいろんな勉強になりました。まず人間の性格はなかなか治らないからお互いの性格をお互いに理解した接し方や生活パターンを作る事です。難しいですかね?お互いを知る事で相手が出来ない事や苦手な事をさせたりしない、また相手に期待しない事ですね。すると不思議と相手に腹が絶ちませんしストレスも溜まりません。オレ子供好きだから学校の事は全てオレ。お金の管理は嫁が得意だから嫁。掃除、洗濯、料理はオレが得意だからオレ、風呂掃除トイレ掃除は嫁が得意だから嫁という風に年月をかけてお互いの得意、苦手を分かりあって、責任分野は責任持ってお互いにやっているのでストレスが溜まらなくなり、喧嘩もしなくなりました。夫婦編は以上です。あと明るいのは惰性ですよ。やはりニコンさんと一緒で相当毎日大変でキツいです。キツい時は子供にイライラする事もありますが親と言えども人間です。イライラするのは当たり前。だから落ち着いた時に娘にごめんね、ダメなパパで、って謝ります。それでいいと思います。こうじゃなくちゃいけないとか、完璧や理想を求める事はしない。、、、また長くなってきたね。長くなるとニコンさんが疲れるから一旦、休憩しましょう。
    • good
    • 0

お子さんのこと大切にされているからこそ苦しんでいるのだと思います。



私は、お子さんの不登校にも対策が必要だと思いますが、それよりもまずあなたの心の状態を整えることの方が優先されるべきだと思います。親たるもの子が何よりも大切ではありますが、第一にあなた自身の人生を大切にしてほしいのです。

子育てで忙しいとは思いますが、睡眠不足・運動不足・栄養不足・水分不足などをチェックして、ご自身の体から整えてください。思い切って休むことが、あなたを前に進める大きな力になります。勇気を出して、自分を大切にしてください。

それから、ゆっくり考えましょう。体が整うことが、ものを考える環境づくりの大前提です。

あなたは今、うまくいっていないことを過去の経験と照らし合わせて、悲観的にとらえ苦悩されているはずです。しかし一方では、うまくいっていない原因を冷静に分析し、対応しようとしています。前を向いている証拠です。

原因を分析する際に、頭の中だけでグルグルと考え込んでしまうと、どうしても悲観的になり無力感に悩まされるものです。これは誰でもそうです。

考えてることを紙に書き出したり、人に話すことで、あなたの頭の中は整理されるので、ネガティブのサイクルを脱するきっかけになるはずです。

考える点は2つ。なぜ上手くいかないのか。どうすれば上手くいくのか。

1つ目は、そもそも上手くいっていないのかという根本的なところから考えてみてください。子供の不登校は果たして悪いことなのか。これは真剣に考えるに値する課題だと思います。

2つ目は、思いつきと行動が大事です。こうすれば上手くいくかも、と思えば試しましょう。それでダメならまたそのときに考えましょう。答えがないからこその試行錯誤です。そのためにも、あなた自身の心と体が整っていることが重要です。

セラピーやカウンセリングを受けるというアイデアが、そのまま解決に結びつくかは、誰にも分かりません。しかし思いついた時点でそれは、やってみる価値があります。

そして分からないことは、とにかく人に聞きましょう。相談しましょう。ここに悩みを投稿したように。1人で戦わないでください。もっと頼ってください。

親が子を褒めるというのは、教育のうえで大事なことかもしれません。私も今日あなたから学びました。あなたが悲観していたはずの、その過去から。

そして、そのことを受けて私があなたにして欲しいことがあります。それは自分で自分を褒めるということです。今がんばっていることを褒める。今日も子どものために一生懸命だったことを褒める。褒めることは認めることです。褒めてください。誰よりも、まずあなたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不登校は本当に悪いことなのか?
息子が将来困難に立ち向かう力と経済的にも自立する力が養われるなら、学校以外で習得する方法もあっていいのかなとは思います。
まだ1年生なので、出来れば学校に行って欲しいのが親心なのですが。
無理強いは出来ない→でも1日でも行って欲しい、の気持ちの葛藤です。
週1日でも息子が学校へ行ってくれる日はとてもリフレッシュ出来て私も前向きな気持ちが生まれます。
でも愛情と承認を出来るだけたくさん与えつつ、息子が自分から行けるくらい元気になるまで頑張って待とう思います。

お礼日時:2018/10/29 23:16

さっきの聖夜です。

嫁から電話あり、「ちょっと遊んでくるね。あと、よろしく!」って、おいおい、、、泣、毎日、こんな調子です。子育てが苦手な嫁は育児はほとんどしてません。笑、仕事の帰りは遊んで遅く帰ってきます。笑。こんな家族です。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セシル聖夜さんのお子さんも不登校とのことですが、奥様もセシル聖夜さんも文面からとても明るいように思えます。
どうしたら気持ちが明るくなるのでしょう。今は明るくなれる時があってもまたとてもしんどくなります。

お礼日時:2018/10/29 20:44

さっきの聖夜です。

晩飯に肉じゅが、カレー、煮物、 焼き肉、豚汁?意味の分からない献立を作ってしまい、娘に献立のバランスがおかしいと指摘されてしまいました。実際、今、食べてますが具合が悪くなってきました。汗、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!