
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
この度はご愁傷さまでした。
パートの仕事でも「職種」で違うのではないでしょうか?
例えば主様が急に休んで誰かがその穴埋めに急に出勤しないといけないような仕事なのか、休んでもいる人でどうにでもなる仕事なのかで違うと思います。
私は正社員でシフト制の会社で働いていますので、葬儀や入院などで急に休むと他の人が出勤しないといけなくなります。なので、お菓子は持っていきます。
私も忌引きで休んだ時香典は頂いていませんが、上司と同じ部署の人にはお菓子を渡しました。休んで迷惑かけてすみません、と。
人数がいる場合は1箱2~3000円ぐらいで人数が賄える分ぐらいが入ったものを選んでいます。
どなたかが仕事を変わってくれたとかでないなら、お礼の言葉だけで良いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
今までに忌引き休み後に、御菓子を持参して配布しているなら実施したほうがよいでしょう。
パートさんでしょ、気を使うのはわかりますが貴女がすれば前例になるのです。止めましょう。
「お休みありがとうございました」
で良いのです。
No.1
- 回答日時:
うちの会社では、互助会からと、従業員の中で個人的に包む場合もありますが、当人がお悔やみを辞退する旨を伝えれば誰もお香典は包みません。
もらわなかった人は、とくにお菓子など配らず、朝礼の時に「1週間、お休みをいただきましてご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした」くらいの挨拶をして終わりです。
やはり、包んでいないのにお菓子など頂いたら申し訳ないと思います。
慶弔の付き合いというのは、してもらったら同じだけを返すのがマナーです。
今回、あなたがお菓子を配ったら、もらった人も同じようにしなくてはいけない雰囲気になると思います。
それと、あなたも忌引き休みを利用していたのですから、葬儀やそれに関する事以外の事はしない方が良いのでは?
こんな事言う人はいないでしょうけど、いらない気を使っているくらいなら、1日早く出勤してくれた方が良かったのに、と思う人もいるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クッキーって腐りませんよね?
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
溶けたチョコレートを買ったと...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
未開封袋のスナック菓子を1ヶ月...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
夏場に溶けたチョコ食べれる?
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
和菓子「落雁(らくがん)」っ...
-
クッキーを作ったらしょっぱく...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
子供はラム酒入りでも大丈夫?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしたんですけど、お...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
最近はチョコレートを。
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
spi 非言語 教えてください
-
しょっぱいお菓子の家を作りたい
-
チョコレートの代替え菓子
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
おすすめ情報
あくまでも分かりやすくするためこちらでは【忌引き】と書きましたが、実際に上司との電話のなかで【忌引き】という言葉は使いませんでした。
私「(事情説明)◯◯までお休みさせてください」
上司「分かりました」
個人的にも忌引き云々ではなく長くお休みしたお詫びとしてお菓子をと考えたのですが、やはり止めた方がよいのでしょうか。