
マンションに住んでいます。
お風呂場に窓はありません。換気扇は常に回しています。
さて、毎日ほぼ同じ時間にお風呂に入ります。ですから、入浴後から次の入浴まで24時間です。
浴槽なんですが、入浴後は水を抜きます。
しかししばらくは、水たまり? 水の塊のようなものが残ります。
そしていつの間にか蒸発して消えます。
ところが、同じように24時間後にお風呂に入るとき、浴槽にまだ「水の塊」が残っているときと完全に乾いているときがあります。
これはその日の湿度などによっては当然でしょうか?
ちなみに浴室乾燥機などはありません。
私は心配性なので、誰か不審者が入り込み、シャンプーなどに危険な薬液を入れようとしてこぼして、それなのではないかと心配しています。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
たぶん他の回答者の方のいう通りで心配ないとは思うのですが、変な事件が多いこの頃なので心配です。
何も変わった所がなくても、人が入ると何か?と思われるからお風呂場が気になるのではありませんか?
そこで提案です。出かけるとき何か小さなものをドアに挟んでおくのです。わからない所に。ちゃんとあれば心配無用です。
ごめんなさい。杞憂なら忘れてください。

No.5
- 回答日時:
天候、外気です 雨の日と快晴の時とでは違うってこと、また室内の温度も関係する。
空気(換気)の移動という物理法則が分かっていられないようですね。
>水の塊
水滴のことかな。水蒸気のことかな。水気のことかな
水の塊とは・・・
お風呂の浴槽の水を抜いたからって、すぐには完全に乾いた状態にはなりませんよね。水滴が残ります。それが寄せ集まって、水滴よりは大きい感じになっています。それを水の塊と呼びました
No.3
- 回答日時:
浴室の天井の水滴が・・・は乾燥しているのでこれは無いでしょうが
水道の蛇口から漏れている場合とノズル部分に残っている水が
気圧や温度によって漏れ出たときに溜まることがあります
うちの場合は後者が多いですね(わりと頻繁)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- その他(住宅・住まい) 浴室の24時間換気について 4 2022/06/14 13:56
- 電気・ガス・水道 30日間毎日 洗濯を1日3回50Lですすぎ2回、脱水2回、洗い2回。 風呂の入浴時間1日に風呂浴槽2 3 2023/01/07 11:35
- 電気・ガス・水道 銭湯500円✖️30日と家に風呂作り入るランニングコスト考えたら10年後どちらがお得ですか? 4 2022/12/04 12:12
- DIY・エクステリア 浴槽の排水について 5 2022/08/28 11:31
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物干すことについて 質問内容 ユニットバスですが、風呂入った直後に浴室内に洗濯したものを干すこと 6 2022/12/25 07:43
- リフォーム・リノベーション お風呂場の換気扇について。 3 2022/08/08 21:29
- 一戸建て 浴室の換気について 3 2022/09/18 20:15
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- その他(健康・美容・ファッション) 生地の水通しをする時に、お風呂の入浴剤が入った残り湯を使っても問題ありませんか? 私は一着の服を作る 5 2023/01/16 09:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーモとヒューミってなんです...
-
外の気温が20度、室温が23度、...
-
常温常湿について・・・
-
熱水分比について教えて下さい...
-
湿気は下に行くのですか?上に...
-
湿球温度の計算方法を教えてく...
-
温湿度って、英語でどのように...
-
雨も降らないのに湿度がずっと...
-
部屋の中に人がたくさんいると...
-
アレクサ (alexa) に湿度を聞く...
-
除湿機を買ったら、数時間でも...
-
デスクトップPCの湿気対策につ...
-
夏の高温、冬の乾燥、どちらが...
-
湿度85パーセントって普通です...
-
湿度の加速
-
室内湿度と室外湿度の差について
-
実効湿度計算式
-
複数ある温湿度計の表示の数値...
-
露点温度、湿球温度について
-
違う相対湿度を持つ空気の混合
おすすめ情報