dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

苗から移植して15年の本榊です。
葉の色づき枝ぶりがすこぶる悪く、神棚に使用できるような状態にありません。
以前、水不足を指摘されましたので、こまめに水やりは行っています。
日当たりは良い場所です。
障害物がありますので、思い切って左側の幹ごと切ってしまおうかと思っています。
もし、素人なりにできる事があれば教えて下さい。

「榊の育て方」の質問画像

A 回答 (2件)

陽当たりが良すぎて黄ばんでしまっています。


切らずに日陰になるように残す方がいいです。
日蔭側を剪定し新しい枝が出るようにする。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、近所の神社の榊は日当たりが良くないのに濃い緑と細かい枝振りが見事です。
選定は難しそうですが、ピンポイントで新しい枝を育ててみます。

お礼日時:2016/10/05 13:08

榊のばわい専門商売人に聞くのがよか、素人には難しかっ!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!