プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

旦那の扶養に入るときの必要書類を教えて下さい。

現在妊娠8カ月で、9月いっぱいで退職しました。
旦那の扶養に入る予定なのですが、
必要書類がわかりません…

前の会社から、健康保険証と退職届を出して下さいと言われているのですが、
保険証を返すと検診に行けないのではと
不安になっています。


①この場合、旦那の扶養に入り、保険証を貰うまで前の会社の保険証を持っておく事は
可能なのでしょうか?

②もし不可能なら、病院の検診など、どうなるのでしょうか?

③扶養に入る必要書類を教えて頂きたいです。

④ネットで調べてみていると、
ハローワークで失業保険の書類は貰わない方がいいと見たのですが、そうなんでしょうか?

無知で申し訳ありません。
ぜひ教えて頂ければと思います。

A 回答 (5件)

退職した時点で、資格を失っています。

前の会社の保険証は使用できません。資格があるふりをして使用すれば、詐欺罪に問われる可能性があります。直ちに返却してください。
 退職した時点で、扶養に入る手続きをしていなければ、国民健康保険になります。加入の手続きをしてください。保険証は即時交付されます。扶養に入るなら入るで、御主人の会社に連絡して、扶養に入って、保険証を発行してもらってください。特別な書類は必要ありません。御主人の会社が教えてくれます。
 働く気があるのに、仕事がみつからない人が、つなぎとしてもらえるのが、失業保険です。働く気が有るのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

つまり、旦那の扶養に入り、保険証を貰うまでは国民保険でということでしょうか?

お礼日時:2016/10/06 22:04

年収にもよるのでは?


9月でしょ?
健康保健は旦那の会社で手続きしたらいいけど
年金とかはどーだろ
すでに稼ぎ過ぎてるなら
更に色々貰ったらいいんじゃないの?
失業保健は働けるようになったら使えるようになんか延長する手続きするんじゃない?
健康保健も自分の健康保健なら産前産後の給付とか貰ったりしたんだよ

貰えるものは貰ってね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

年収がやはりあるので、
年金だけは自分で払ってと、旦那にも言われています。

貰った方がいいっていうのは何をでしょうか??
出産のお金などは、前の会社を1年働いているので、前の会社から貰うと聞いたのですか…

お礼日時:2016/10/06 22:06

No1です。

 国民皆保険制度なので、必ずどこかの保険に加入しているのです。なので、現在は、国民健康保険に加入していますが、保険料を納めていないので、保険料を納めることで、今月初日にさかのぼって、国民健康保険が使用できます。
    • good
    • 0

>扶養に入るときの必要書類を教えて下さい。


扶養の手続きは
①税金
②社会保険
③会社の諸手当
があります。

③は会社によりますので、ご主人が
会社に訊いてください。

①税金は今年あなたの年収が140万未満で
あれば、ご主人が申告する価値はあります。
年末調整時に
・平成28年分の扶養控除等申告書や
・平成28年分の配偶者特別控除申告書
に奥さんの氏名等と所得見積額を
記入してください。
平成29年分も同様です。

②社会保険について、まず、
9月末で退職したということなら、
●もう前の会社の保険証は使えません。
うっかり使うと後で不正利用と言われ、
保険負担分の7割を請求されます。

検診等は健康保険の手続き中と言って
一旦、保険負担分も払いましょう。
保険証がもらえれば、返金してもらえ
ます。

手続きとしては、ご主人の会社の
健康保険により微妙に違うと思います。
一般的には下記のとおりです。
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho- …

3.申請及び届書様式・添付書類の
下記あたりが該当しそうです。
・・・・・
(ア)退職したことにより収入要件を
満たす場合
 「退職証明書または
 雇用保険被保険者離職票の写し」
・・・・
上記を奥さんの会社よりもらって
ください。
●奥さんの会社も手続きを進めたい
はずです。退職届の提出や健康保険証の
返還をしないと先に進めませんよ!

必要な書類はご主人の会社の健康保険に
よく確認してください。
他に年金手帳(基礎年金番号が分かるもの)
など必要なことと、
●今年の収入条件(130万以上の給与が
あったか否か)でひっかかる場合も
あるので、所得証明などの提出も必要
になるかもしれません。

ご留意ください。

ということで、質問回答をまとめると

①前の会社の保険証は使えません。
 直ちに返却してください。

②先述のとおりです。

ひとつ追加で...
ご主人の会社の手続きが遅れる、あるいは
扶養条件にひっかかるなら、国民健康保険
に加入する方がよいかもしれません。
前の会社の退職証明書か健康保険資格喪失
証明書をもってお住まいの役所へ行って
手続きをすれば、数日で健康保険証が手に
入ります。

保険料が必要になるのが痛いですが。

③先述のとおり前の会社から退職証明
離職票などを受取り、年金手帳などと
いっしょにご主人の会社に提出して
ください。必要書類はよくご確認下さい。

そういう時に限って健康保険等の切替え
があり、しかもいろいろな要因で手続き
が停滞します。
あなたの諸条件でも引っかかることも
あるかもしれませんが、ここは生まれて
くる赤ちゃんのために、がんばって
ください!

ご無事の出産をお祈りします。
    • good
    • 0

No.4 Moryouyouです。


④を答え忘れました。すみません。m(_ _)m

失業給付の申請をされますか?
ほっておくと申請期間が切れて
しまいます。
申請して、出産、育児期間は
求職せず、延長申請しておく
ことができます。

この失業給付と扶養条件の兼ね合いは
健康保険組合によって、認定の厳しさ
はマチマチなのです。

一般的には、
失業給付を日額3,611円以上受給するなら、
社会保険の扶養条件からはずれます。

また失業給付を受給申請しないことを
前提に、扶養を認定する所や、
今年の収入が130万以上あったら、
はなからダメという所もあります。

このあたりはご主人の健保に状況を
説明して、扶養に入れるかどうか、
判断してもらわざるをえません。

ご主人にしっかり状況を把握して
もらい、きちんと相談してもらって
ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!