重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

デスクトップ購入を考えています。
かねてより新たにPCを購入する際は、DELLと考えていました。
ところが、DELLデスクトップ最新機種は、メモリーモードにシングルチャネルを採用したようです。
確か、前機種はデュアルチャネルモードだったかと思います。
一般的には、デュアルチャネルモードの方が優れたアクセスモードと理解していますが、DELLは今回スペックダウンさせたと考えた方が良いのでしょうか?
それとも、何か他に理由があるのでしょうか?
皆様の御意見を伺いたいと思います。

A 回答 (2件)

これは、価格を抑えてユーザーフレンドリなパソコンにするためです。

例えば、8GB 1枚入っていますと、もう1枚 8GB を追加すれば、16GB になります。ところが、メモリが 2スロットの場合、4GB×2枚の構成ですと、16GB にアップグレードするためには、2枚のメモリを捨てて交換しなくてはなりません。また、8GB のメモリを純正で購入するとなると、高価にならざるを得ません。

個人で増設する場合は、下記のような値段です。
http://amazon.co.jp/dp/B0162L310G ← ¥3,372 CFD PC4-17000(DDR4-2133) 8GB×1

デュアルチャンネルのメモリアクセスの方が、シングルよりアクセス速度が速いのは明らかですが、その差は実際のパソコンでは僅かなものなので、当面は1枚のメモリでも、8GB あれば大丈夫と言う判断です。

現在主流の DDR3 や DDR4 は、相性が出にくいので、可能になったのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air-supplyさん、ありがとうございます。

確かに、メモリスロットが2スロットしかない場合、そうなりますね。そのケースは気づきませんでした。

大変勉強になりました。

お礼日時:2016/10/11 00:02

>シングルチャネル


搭載は・・4GB・8GB.
4GBだと、見かけ上安く感じます。
思っている機種が気に入ったなら購入です。
使用上に遅く感じるなら、同じ容量とスピードに気を付けてデュアルチャネルモーを勧めます。
Windows10で64bitだと、8GB以上必要です。
DELLよりも、予算に合わせてパソコン専門店でBTOを勧めます。
*パソコン工房・ドスパラ・ツクモetc。
後々、何かの時に問い合わせができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goo恐るべし。
お風呂に入っている間に、もう二つも回答頂きました。

みっさんさん、ありがとうございます。

あまり深く考えないで、BTOを選択肢から外していました。何の根拠もなく、MSOfficeを入れるならDELLの方が割安と考えていました。BTOでも見積もり取ってみるべきですよね。

次の週末に日本橋行ってきます。

お礼日時:2016/10/11 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!