
No.8
- 回答日時:
No.6です
使用内容がネットですから ネットゲーム等をしなければ CPUは特に問題は無いです
メモリは 最近のOSはメモリを多く消費するから4GBは少ないです 8GB以上搭載するのが理想です
ネットの遅い&早いは パソコンの性能とネット回線の種類と使用機器で変わります
もちろん光回線が早いし 無線LANより有線LANがお勧めです
ちなみに 32bit/64bitのパソコンに関しては メーカー製ならば ほとんど64bitの物が多いです
32bitのパソコンを探す方が難しいと思います
(自作系なら可能ですが)
2つ質問されているのが気がつきませんでした まとめて回答しますね
No.6
- 回答日時:
CPUセレロン メモリ8GB 本体(新品)3万+増設メモリ4GB+1TBのHDD交換のパソコンでトラブル無しで3年以上使っています
日々のメンテナンスが大事です
スペックが低いからゲームなんか無理 軽い作業しかしていません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン celeronはまだゴミですか? 8 2022/11/19 13:41
- その他(パソコン・周辺機器) 富士通:サブスクPCはなぜ炎上したか? ってどう思いますか? 6 2022/04/23 17:43
- CPU・メモリ・マザーボード CPUデュアルチャネルについて。 2 2022/12/17 12:26
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- ノートパソコン パソコンについて 11 2023/01/18 17:39
- ドライブ・ストレージ PC 7 2023/02/03 19:22
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Zoomで背景をぼかしたり変更できるスペック 2 2023/05/02 12:00
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンのメモリについての質問です。 3 2023/04/24 21:09
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
リカバリーディスクもないままの中古パソコンを言われるまま買ってしまいました。
中古パソコン
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
-
4
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
5
パソコンのCPUクーラーファン付近から異音がする
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
ノートパソコンってすぐに使えますか?
ノートパソコン
-
7
振動でパソコンがフリーズしてしまうのを改善したい
中古パソコン
-
8
USBドライバがインストールできない
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
10
NECノートパソコンHDD交換注意点
ノートパソコン
-
11
富士通 ESPRIMO D582Gに合うグラボ
ビデオカード・サウンドカード
-
12
拡張スロット PCI×3 のパソコンを探して
デスクトップパソコン
-
13
自作PCと瞬時電圧低下の影響及び対策について
デスクトップパソコン
-
14
2019年のSSD・eMMCの値段と容量
ドライブ・ストレージ
-
15
DELL パソコンのスピーカー
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
PCパーツの電源温度について
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
グラフィックボードの推奨電源を下回るPCは?
ビデオカード・サウンドカード
-
18
PCの enterキーが左側にないのはなぜ
中古パソコン
-
19
マザーボードやATX電源などPC部品の処分方法
デスクトップパソコン
-
20
画面が割れたパソコンのデータを移動したいです
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11アップデート後の不具...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
実装RAMの使用可能制限について
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
デスクトップパソコンInspiron ...
-
デスクトップPCの増設メモリに...
-
初期化後PCが重くなった
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
質問お願いします 「「RAM2GB+...
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
-
増設が大変でし
-
なぜメモリは増えない?
-
DDR4-2400のメモリとDDR4-3200...
-
PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35V...
-
core i9 9900k windows11アップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
ASROCK Z370 PRO4 メモリ選び
-
PC3-12800とPC3-10600を混ぜて使う
-
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
-
DELLのLATITUDE E5530を最大限...
おすすめ情報