dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windowsの64bitと32bitの違いを教えてください。どちらが上位クラスですか?

A 回答 (7件)

2の4乗が32bit。


2の8乗が64bit。
bit数に上や下は有りません。
コンピューターの扱える単位です。
*32bitで使えていたソフトが64bitで使えなくなる場合があります。
*反対に64bit専用でしたら、32bitでは使えません。
OSはCPU・マザーボードで左右されます。
メモリも、
32bit・・4GB以上。
64bit・・8GB以上。
*マザーボードで制限が在りますが、ふつうは倍くらいで十分です。
    • good
    • 0

上位下位という関係ではありません。

現在のWindowsでは基本は64bit版で、32bit版は互換性のために残されていると思ってください。
ただし性能的には扱えるメモリが64bit版の方が広くなっているという以外の違いはほとんどありませんので、次の場合以外は32bit版でも困りません。
・64bit専用アプリケーションを使いたい
 64bit版用に設計されたアプリケーションは32bit版では動きません。
 ただし4GB以上のメモリ空間を必要とするごく一部のアプリケーション以外はそのようなものはありません。
・メインメモリが4GBを越えていて無駄なく使いたい
 32bit版で使えるメモリは3GB前後です。
 ただしポインタサイズの違いがあるのでメモリ4GBだと大差ありません。
 6GBとか8GBのメモリだと32bit版では使えなくて無駄です。
逆に次の場合は32bit版が必要です。
・16bitアプリケーションが使いたい
 64bit版は32bitアプリケーションは使えますが、16bitアプリケーションは使えません。
・32bit版専用の古いデバイスが使いたい
 64bit版ではデバイスドライバは32bitでも使えないので64bit版専用のものが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/10/13 08:48

No1です。


>ネットがほとんどの場合32bitの方がいいのでしょうか?
「32bitの方がいい」とは言えませんが、どちらでも「使い勝手は変わらない」と思います。
ので、私ならば、
 プログラムサイズも消費電力もメモリ使用量の少ない32ビット
を選びます。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/10/13 08:48

64bit OSか32bit OSかの違いで、メモリの利用出来る領域なりが異なります。


細かく言えば色々違うが、現状では、ほぼ気にする必用はありません。古い周辺機器があるなら、32bitか64bitかを気にする必用があるが、現状の個人だと気にする必要なし
32bitアプリケーションも64bit OSで実行出来ますので
64bitアプリケーションは、32bit OSでは実行出来ません
32bitアプリケーションは、32bit プラグインしか使えなく、64bitアプリケーションは、64bitプラグインしか使えないって制限がWindowsには存在する。
どちらが上位エディションと言うことではありません。
HomeやProやEnterpriseならエディションが違いますから、Home<Pro<Enterpriseの順になる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2016/10/13 00:29

上も下もという事に自分も同意。



古い16ビットプログラムを使う必要が無ければ64ビットOSで良い。
64ビットOSは16ビットプログラムを扱うことはできないが、32ビットプログラムなら扱うことができる。

64ビットOSでどうしても16ビットプログラムを使う必要がある状況になったら、
バーチャルマシン(仮想マシン)ソフトで仮想環境中に32ビットOSをインストールして、その上で16ビットプログラムを動作させるなどの対処が可能。
なので、普通は64ビットOSで十分です。
てか、それがスタンダード。

・・・
たまにWindows 7 Ultimate(64ビット)のXPモードで古いゲームを起動させて遊ぶことがある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/10/13 00:26

>windowsの64bitと32bitの違いを教えてください


個人的な意見ですが 32bitは XP時代等の古いソフトを使うのに便利 64bitは CAD  動画編集 写真加工等 メモリを多く消費するソフトを使う場合に便利
質問者さんの使用目的で選べば良いと思います
最近のソフトは 両方で使える物が多いと思いますが 事前確認はした方が良いですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

基本的にネットだけです。その場合はどっちでもいいのかな?

お礼日時:2016/10/13 00:25

64bit単位で処理するか32bit単位で処理するかの違いといってもよいかもしれません。


クラスの上下はありません。

たとえば、1から10までの足し算をする場合、2ケタあれば十分ですが、
windowsの32bitでは9ケタで、windowsの64bitでは18ケタで計算するということです。
事務計算や文書処理では、16bitでもほとんどの場合、十分だと思います。

巨大な数や巨大なデータを扱うなら64ビットが有利ですが、
そうでない場合には、32ビットの方が、無駄が少なくプログラムサイズも消費電力も少なく有利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
何となく分かりました
ネットがほとんどの場合32bitの方がいいのでしょうか?

お礼日時:2016/10/12 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!