
回答、よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ペーパークロマトグラフィーの実験で、成分がうまく分離しない場合は、どのような展開方法にすると、より分離しやすくなりますか?
回答期限は10月19日(水)の22:00で、それ以降の回答は参考回答の扱いとなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
回答についての注意事項・ベストアンサーの決め方についてはこちら。
当グループの質問で、よりベストアンサーを獲得しやすくするには、このサイトを読むことをお勧めします。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n396481
質問元:科学研究Xグループ(SX)
http://kagakukennkyuux.blog.fc2.com/blog-entry-1 …
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ベスト回答不要・・・そんなのもらうために回答しているのではない!!
人に教えを乞う者の姿勢とは思えない。
最初に、人としての本質を学びましよう。
展開する試料に対して、様々な調合を試して決めていくしかない。場合によると2次元展開も必要になる。---経験である程度は推測はつくが、試行錯誤しかない
繰り返します。ベストアンサーは不要。拒否します。
No.1
- 回答日時:
莫大な経験を持つプロですが(プロフィール参照)、返答を拒否します。
あなた達の態度は他人に物を尋ねる態度では無い、ベストアンサーなら山程持っています。
ビットコインじゃあるまいし一文にもならない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20%の食塩水300gに水を加えて、...
-
紙を分解する(溶かす)薬品、...
-
純水と清水
-
水の粘度をあげる方法?
-
水に溶けない粉ってなんですか?
-
グリセリンを捨てたい
-
ハイターを空気にずっとさらし...
-
水に粘度を出す方法
-
子供の頃からの疑問で塩せんべ...
-
低コストで、容易に毛細管現象...
-
混ぜるな危険と書いてあるクエ...
-
保冷剤の中身を溶かす方法は な...
-
アイスを溶かして1日放置する
-
2000mgは、何gですか?
-
塩と砂糖の見分け方
-
何故エタノール加えると水と油...
-
生薬の抽出について
-
消石灰って吸湿しますか? 発...
-
【水に油が浮いているものを油...
-
RO水の確認方法(TDSと導...
おすすめ情報
不適切回答で受け付けました。理由は、クレームのみの回答で、質問に対する回答がないからです。
質問文をこういう文にしているのは、当IDで質問・回答のルールです。
なぜこのような形式にしているかというと、ベストアンサーの決め方などを明確にし、回答しやすくするということが目的だからです。それに対して、あなたのように「回答をお願いする人が取る方法ではない」とおっしゃる方もいらっしゃいますし、その意見に対して否定はしません。そういう意見が出ることは、この形式の「デメリット」だとは思います。
しかし、全てのデメリットをなくすことはできず、「ルールがわかりやすい」というメリットも出ているので、そのデメリットがどうしてもあなたにとって我慢にならないものであるのなら、無視するのが一番です。