重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

友人に貰ったバイク(Duo SK50MY-YG)に乗っていますが、オイルランプが点滅します。
オイル交換をする必要があるのでしょうか?
どこからオイルを入れればよいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    教えて頂きました通り、給油口がありましたので、すぐにオイルを入れました。
    オイルランプが点滅しているのは「坂道だけ」です。水平の道では点滅してませんでした。
    「オイル切れで、エンジンが焼けていないか?」すごく心配です。
    如何でしょうか?
    大丈夫でしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/21 17:07

A 回答 (2件)

このバイクは2サイクルエンジンなので、オイル交換ではなく2サイクルエンジンオイルをオイルタンクに補充してやる必要があります。


たしかシートの後端部分に小さなリッドが付いていて、これを開けた所にオイルタンクの給油口があったと思います。

ホンダのスクーターの場合、かなり無くなってからオイル警告灯が点灯するので、早めに補充して下さい。
完全に無くなってから補充すると、オイルホースやオイルポンプに空気が入ってしまうため、そのままではオイルが送られず「オイルポンプのエア抜き作業」が必要になったりします。

スクーターの場合、エンジン回転数に応じてオイルポンプの吐出量が変わるだけなので、出来るだけホンダ純正「ウルトラ2スーパー」オイルを使用しましょう。
オイルの粘度が違うと出過ぎて煙が多くなりマフラー詰まりが早くなったり、足りなくてエンジンから異音が出たりします。
「ホンダ Duo オイルランプ点滅」の回答画像1
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。

>たしかシートの後端部分に小さなリッドが付いていて、これを開けた所にオイルタンクの給油口があったと思います。
給油口がありましたので、すぐに入れました。

>ホンダのスクーターの場合、かなり無くなってからオイル警告灯が点灯するので、早めに補充して下さい。
>完全に無くなってから補充すると、オイルホースやオイルポンプに空気が入ってしまうため、そのままではオイルが送られず「オイルポンプのエア抜き作業」が必要になったりします。
栓を開けて給油口を見ると空でした。
取りあえず、様子を見ます。

お礼日時:2016/10/21 16:54

平坦部では点灯せず坂道だけで点灯するくらいなら、まだそこまで減っていないと思います。


平坦部でも点灯したままになると、かなり減っていてギリギリのラインなので、点滅している程度の時に補充しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。
安心しました。
(バイクがオシャカになったら、後悔してもしきれません。落ち込みそうです。)
これで今夜は眠れそうです。

お礼日時:2016/10/21 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!