集合写真、どこに映る?

【数学・乗法公式はどういうときに役立つのか?】

乗法公式「(a+b)^2」を習ったとする。

それが「a^2+2ab+b^2」に展開出来ると知る。

で、実生活では(a+b)^2とは表現せずにa^2と表現するのが自然。

4^2=16

それをわざわざ(2+2)^2と表現するときってどんなときですか?

で、

わざわざ2^2+2*2*2+2^2だから、これは4+8+4だから16だな!

ってなる前に4^2で考えますよね?

乗法公式は実生活でいつ使うんですか?

わざと乗法公式で展開出来る形で提供されたわざとらしい数式が数学のテストにわざわざ先生が展開出来る形でわざとらしく出題する数学オナニー問題でしか使わないのでは?

A 回答 (3件)

> 乗法公式は実生活でいつ使うんですか?



乗法公式に限らず、数学で習うものって、理系の分野の仕事をしていたらともかく、
直接的に実生活で役に立つというのは少ないと思います。なので、算数は知らないと
お釣りをごまかされるかもしれないけど、数学は知らなくても実生活で困ることは
少ないというのが自分の基本的なスタンスです。

ただ、数学で得られるものってツールなので、それをどう使うかは本人次第。

ちなみに下のような問題、乗法公式を使えばすぐできるよね。

・正方形の形をした土地がある。この1辺が5%増えたら面積は約何%増えるか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2016/10/24 21:11

算数や数学で習った公式などが、学校卒業後の実生活で直接役立つ事は


特殊な職業でない限り殆どありません。

A+B=Cの時に C^2 を其の儘計算するか、
(A+B)^2 として計算するか、その時の状況によって選べばよいのです。

例えば、21×21 が暗算で直ぐに答えが出せますか。
(20+1)^2 の方が暗算には適しているとは思いませんか。

もう一つ、大人になってから役立つ事としては、
いろいろな考え方が出来る様になる事です。
    • good
    • 0

a=0.05, b=200 だったら、どうするかな?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報