A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
取り敢えず、機械的な回答は出てるのでターボ高回転型。
低速では効果があまりない。スーパーチャージャー低回転型。高回転ではあまり効果ない。低速でのトルクがあり踏み始めから効果が出る。No.3
- 回答日時:
ターボも、工学上はスーパーチャージャー(=過給器)の一種なんですけどね。
※ターボは、排気ガスでタービンを回すワケですが、アクセルON→エンジン回転数が上がる→排気ガスが増える→排気ガスで回されている風車=タービンが加速する→タービンがより一層空気をエンジンに送り込む→爆発力UP・・・・という行程を踏まないと働かず、絶望的にレスポンスが悪いです。タービンの回転を排気ガスという気体に頼っている以上、物理的にどうにもなりません。
※それでもターボを使う理由は・・・本来大気に捨てている排気ガスが持つ運動エネルギー(膨張エネルギー)を回収して馬力をUPする装置がターボであり、実は熱力学的にはエコなリサイクル装置なんですね、ターボチャージャーって。
※一方、今日スーパーチャージャーと呼ばれている装置は、このターボをエンジンで直接駆動したりモーターで回したり、つまり排気ガスでなく機械的に回していると考えれば理解しやすいでしょう。実際、日本で作られた最初のターボは、排気タービンでスーパーチャージャー(=サイアミーズ型のルーツブロワ)を回転させるものでした。
※ターボに対するメリットは・・・・粘性と圧縮性により反応がニブい気体に過給力を依存しているターボよりも、圧倒的にレスポンスに優れる点です。
がしかし、スーパーチャージャーを駆動する為に、当然エンジン本来の動力を捨てています。(スーパーチャージャーをモーターで駆動したところでバッテリーが持つエネルギー=電力を食っているワケで、何れにしろ既に利用可能な姿で蓄えられているエネルギーを、過給器を動かす為に捨てる事になります。)
スーパーチャージャーがどのくらいエネルギーを食うか?というと・・・・例えば、戦前、無敵を誇ったメルセデスのレース用エンジンはスーパーチャージャー付きで500馬力を出しましたが、スーパーチャージャーの駆動で最大80馬力を失っていました。それでも、スーパーチャージャーによって160馬力以上の出力UPを図ったとされているので、エビでタイを釣る感じ?少し馬力を捨ててより大きい馬力を手に入れるというのが、スーパーチャージャーです。
※余談ですが・・・・ターボは、スーパーチャージャーの改良型として生まれたワケではありません。
まずスーパーチャージャーがあり、一方、スイスの蒸気タービンエンジニアのビュッヒさんというヒトがディーゼルエンジンのトルクUP法を考えていて、『そうだ排気ガスでスーパーチャージャーを回せば、捨てるエネルギーを回収してエンジンのトルクUPに使えるじゃん♪』っとピンと来たワケで、スーパーチャージャーの改良が目的ではありませんでした。(ターボの目的はあくまでも排気ガスが持つエネルギーの回収で、その回収装置としてスーパーチャージャーが選ばれた、っということです。)
ターボは別にスーパーチャージャーを改良しようとして生まれたワケではないので、スーパーチャージャーと比べてもメリット/デメリットがあります。
エコな現代ではダーボの方が使用例が多いですが、どちらが優れているか?っと言うと実のところ何とも言えません。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
スーパーチャージャー(コンプレッサ)は、エンジンを動力として加圧するシステムです。
エンジンから直接出力を取り出しますので、いわゆるターボラグがないのがメリットですが、
過給器を作動させるためにエンジンの力を使いますので、その点がデメリットです。
ではでは。
No.1
- 回答日時:
ターボが過給機だ、というのはokなんですね?
その過給機を排気ガスの圧力で駆動するのがターボ、エンジンのクランクシャフトで回すのがスーパーチャージャーです。
ターボに比べると反応が鋭い、というメリットがありますが、パワーロスがバカにならない、ブースト圧が低い、というデメリットがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インタークーラー
-
ブローオフバルブについて
-
ブーストがあがりつづける。
-
ER34純正タービンについて。
-
スイフトrst(zc13s)にブローオ...
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
ガソリン給油時のエア抜きとは??
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
トヨタレンタカー チョクノリ!...
-
エンジン負荷とスロットルバル...
-
給油時の質問です。
-
セルフガソリンスタンドで、自...
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
緊急!!ガソリンタンク内に落...
-
ガソリンを携行缶に入れ家で保...
-
燃料タンクの中に誤って水
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイスポzc32sにターボ付けるた...
-
インタークーラー
-
86/BRZのターボ化ってそんなに...
-
ダイハツEFエンジンの白煙と出...
-
スーパーチャージャーについて
-
ブローオフを付けてターボが壊...
-
180SXのタービン交換について
-
ターボ車の音について教えてく...
-
圧縮比など詳しい方.ブースト...
-
エアフィルター交換すると低速...
-
ブローオフバルブについて
-
白い煙・・・
-
161 アリストに乗っていますが ...
-
三菱エアトレックターボRですが...
-
インコネルターボチャージャー...
-
排気量アップ HA21アルトワーク...
-
N/Aとは?
-
スズキのkeiターボ ブーストセ...
-
R32GT-Rのブースト圧
-
バックタービン間違い なぜ今ま...
おすすめ情報