重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

携帯を持ってないと、やはり不便でしょうか?

今、iPhoneを使っています。
中3の頃から携帯をずっと持ち続けていますが、金銭的な問題で私のiPhoneを解約しようか悩んでいます。
家はWi-Fiが繋がっているので困らないと思うのですが…問題は外出時です。
家族と逸れたり、緊急な連絡がつかなくなりますよね。
私の実家が凄く離れているので、主人が居ない時の外出が困るかな?と思っているのですが…実体験や周りに使ってない人が居ましたら教えてくださると嬉しいです(>_<)

A 回答 (6件)

緊急連絡ならガラケーで充分じゃないですか。


Web契約無し、通話とメールだけなら1400円/月 くらいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ガラケーですか!
主人に相談してみます^_^
ありがとうございました!

お礼日時:2016/10/26 11:33

ここで質問してる時点で、携帯必要な方に思えます。



携帯いらないなら、アプリとか取らないでしょ?普通に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問がわかりづらかったかもしれませんね(>_<)
ごめんなさい。

携帯がないと不便か、を聞いていました。
外出時の連絡手段がなくなると思うので…。

お礼日時:2016/10/26 11:36

必要ありません。



持っていない方が 自然ですよ、気楽でいい。
GPSで監視されていると 思うと、囚人と何ら変わらないしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フェルメール様は監視されているのでしょうか?
そんな発想はありませんでしたf^_^;
ありがとうございました!

お礼日時:2016/10/26 06:41

1週間くらい持たなければ良いのでは?


実感出来るでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
出掛ける時に家に持たなければいいのかもしれませんね^_^
実家や家意外で使わない様にしてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/10/26 06:39

あるのが当たり前で生活してきているならば、ないことに間違いなく不便を感じるでしょうね。


なければ困ることなんて、年に何度も実はありません。
そんな緊急事態は滅多に起きることはないですが、今は一分一秒でも早く連絡が取れるのが当たり前になっていますから、その何度もないもののために持ち歩いているのが現状だと思います。

iPhoneならばdocomo、au、SoftBankのどちらかで契約だとは思いますが、いわゆる格安スマホに切り替える事で先ずは出費を抑えることを考える方が不安はないとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、あるのが当たり前だと不便かもですよね(>_<)
一度、格安スマホに替えたのですが…充電的な事で駄目だったので解約を考えていましたf^_^;
ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/26 06:04

不便でしたー!訳あって1ヶ月携帯無しでした。

友達、職場無くしかけましたよ(泣)彼に彼名義ですがプリペイド携帯を買って貰ってなんとか切り抜け、今はちゃんと、自分名義でスマホ購入し、平和に暮らしてます(笑)とにかく、公衆電話少ないし、固定電話無いし、同棲中の彼の携帯に、共通の友達、職場の連絡が出来るようにしてましたが、長くは続けていけず回りからのブーイングが…転職の真っ最中で面接の連絡とかも徒歩10分の駅まで行ったり、採用の合否連絡も彼の携帯番号伝えて留守電に入れて貰ったり、プリペイド携帯も残高少なくなってて、面接会場の道順聞いてる最中に切れてしまい、面接受けられなかったり、不採用になったりとか…1ヶ月の事でしたが、携帯のありがたさをおもいしった1ヶ月でした。私の回りには持ってない人はいません。70才代の知り合いいますが持ってますし、その方のお仲間も、持ってるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今はみんな持ってる時代なんですね(-。-;
やはり不便だったんですね、ありがとうございました!

お礼日時:2016/10/26 05:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!