重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、頂いた本体に、中古で購入したディスプレイを接続しましたが、本体の電源を入れたり消したりするたびにディスプレイの電源もオン、オフしなければならない状況です。本体の電源でディスプレイの電源を操作できるケーブルのようなものはあるのでしょうか。お教えください。お願いいたします。

A 回答 (2件)

もしその本体が自作機なら、サービスコンセント付きの電源BOXに載せ替えるのもいいと思います。


配線も多少綺麗になるかもしれません。

メーカーのものならcoca951さんのおっしゃる通り連動タップがいいでしょう。

どちらかと言うと電源BOXの方が出費としては大きいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!とても参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2004/08/29 21:59

パソコン連動タップをお使いになれば宜しいかと思います。


例えば、
エレコムのIC記憶式パソコン連動タップ
http://www2.elecom.co.jp/cable/pc-tap/t-y11/inde …

参考URL:http://www2.elecom.co.jp/cable/pc-tap/t-y11/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はぁぁぁぁ。なるほど!!
こういうものがあるのですね。
ありがとうございます。参考にさせていただきます(^^)

お礼日時:2004/08/02 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!