
回路図を教えてください。
自己保持回路だと、a接点b接点の、2つのスイッチが必要になってしまうのですが。
自分は一個のスイッチでON、OFFが出来て主電源を落としたら、初期状態に戻る仕組みが知りたいです。
プッシュスイッチ、ON-OFFスイッチ、どちらでも良いですが。
出来たら、自動車に取り付けたいのです。
スイッチはトヨタ純正プッシュスイッチ(自動戻り)
主電源スイッチは、当然エンジンキースイッチになります。
クルマに詳しい方、回路に詳しい方、助けてください。
ヨロシクお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リレーのことでしょうか。
自己保持回路はa接だけでできますけど・・・。
多分、テレビなんかのリモコンの様に
1.電源ボタンを一回押すとON
2.もう一回押すとOFF
3.テレビのメインスイッチを切って再度入れるとテレビはOFF
4.電源ボタンを一回押すとON
5.もう一回押すとOFF
と思いますがどうでしょう。
回答ありがとうございます、まだ、勉強不足なのですが、自己保持回路を用いると、解除のb接点が必要な気がして、スイッチ二個必要かと。断念してました。
自動車のオートクルーズの仕組みが理想なんです。
No.3
- 回答日時:
No2です。
お礼ありがとうございます。私は運転歴50年近いオールドドライバーです。ラッチングは普通のスナップスイッチ(トグルレバースイッチ)では面白なかろうとフォッグライトに使っていました。>回路図って難しいですか?
私の自作品は簡単ですが12Vリレーのコイルのヒステリシス特性を利用しています。
>オートクルーズに使用したくて・・・
私の自作品は自動車の基幹部には使えません。信頼性や安定度は考慮していない遊び用でした。
おお、大先輩ですね❗
車体には、クルーズユニット、トヨタ純正クルコンスイッチを取り付け済みで、問題なく機能していますが、ONも、OFFも。ピッという音だけなので、LEDで、視覚的に解りたくて、悩んでました。
写真と、同じ材料を揃えられれば、見ながらつくれますかね?
No.2
- 回答日時:
プッシュボタンスイッチを押す毎にon/offできる"ラッチングリレー"回路のことでしょうか。
近年は半導体部品(IC)と組み合わせたラッチングリレーが市販されています。
その昔は普通の2回路2接点リレーを2個とコイル抵抗に見合う抵抗器1本でラッチング回路を自作して車に取り付けていました。リレーコイルの電圧を抵抗で下げるので強い衝撃でリセットする可能性はありますが便利に使えました。
回答ありがとうございます。ラッチングリレーですか?知らなかったです。回路図って難しいですか?
投稿にも書きましたが、オートクルーズに使用したくて、悩んでます。クルーズONのまま、エンジンを切ると、車体はOFF、メーター表示はON、逆転が起きてしまってて。それも悩みです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ 13 2022/03/30 09:23
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- リフォーム・リノベーション 2種の電球の調光について 1 2023/06/07 23:21
- 照明・ライト 三路スイッチの故障切り分け キッチンの蛍光灯をつけるスイッチですが、2箇所あり双方OFFにすると点か 11 2023/01/07 14:46
- その他(住宅・住まい) スイッチ増設 5 2023/05/04 21:46
- 工学 分布定数回路に関して質問です。 電源と電球が二つの長さがLの銅線で繋ぐとする。 スイッチが電源の近く 5 2022/04/28 01:37
- 工学 1つのタクトスイッチで複数の並列回路を閉じ、アースにつなげることができるスイッチはありますか。 2 2022/08/06 10:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ ナショナル真空管ラジオBX-275音質切替スイッチでの異音について 7 2023/03/18 16:16
- 電気・ガス・水道 パイロットスイッチの電圧降下について 3 2023/03/05 01:14
- バッテリー・充電器・電池 4.5Vくらいで動くオルタネイトスイッチ 2 2023/06/06 07:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相200Vから単相200V取...
-
玄関のチャイム 電子工作
-
SSDのクローンソフト(完全無料...
-
リミットスイッチの光電リミッ...
-
電線ですが、クルクルと巻いて...
-
hattekerとはどこの国のメーカ...
-
変圧器について教えてください...
-
コンセントにプラグがしっかり...
-
電流計CT値とは?
-
ガスの濃度測定
-
FEP管内の電源ケーブルが抜けず...
-
水中ポンプの絶縁抵抗測定について
-
バッテリーの電流量を自由に制...
-
電気がトリップするのトリップ...
-
【単相トランス】三相トランス...
-
電動機以外の負荷でサーマルリ...
-
6600Vトランス変圧器の一次二次...
-
菓子メーカー
-
絶縁トランスを使用すると感電...
-
絶縁抵抗測定を行う場合、使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三相200Vから単相200V取...
-
動力四相200Vを動力三相200Vに...
-
DCモータの配線方法
-
シーケンス制御
-
回路図を教えてください。 自己...
-
電気の動力の配線について
-
3相モーターで正転逆転、回転速...
-
EVコンセントについて
-
玄関のチャイム 電子工作
-
発振回路
-
SSDのクローンソフト(完全無料...
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
お願いします。ノントリップブ...
-
電気がトリップするのトリップ...
-
QPが屋上設置なので高圧配管を...
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
絶縁測定について質問です。 10...
-
ケーブルの単位は条?
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
メーカーに「・・・さん」をつ...
おすすめ情報
正確にいうと、エンジンを切って、またエンジンをかけ直した時に、初期状態に戻ってて欲しいのです。