
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
許容電圧、電流は大は小を兼ねます。
4.5vよりも小さいタイプのものはほぼないと思うのでどれでもいいと思います。
あとは許容が大きいものは物理的にも大きい傾向にあるので大きさは選んでください
この回答へのお礼
お礼日時:2023/06/06 08:04
回答ありがとうございます。
こんな物でもOKでしょうか?
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-15968/
No.5
- 回答日時:
>1回押すとON もう一回押すとOFFになるスイッチ
秋月電商なんかで探せばいっぱいある
なんならダイソーの電池3本のライトのスイッチ部を使ってもいいんじゃないかな。(ダイソーのライトがLR44電池3個で光らせるのもあるので なにやってんだ?感がするけどね)
明るさ調整の可変抵抗は巻き線型にしないと 焼けちゃうよ。
(そもそも 電池3個のライトで 明るさ調整もクソもないけどね。LED照明器具じゃあるまいし)
この回答へのお礼
お礼日時:2023/06/06 17:30
これぐらいの大きさで、巻き線型ってなればどんな物になるの?
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-17473/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- 照明・ライト 懐中電灯は、スイッチを一回押すとランタン用のLEDが点いて、もう一回押すと懐中電灯用の別のLED電球 1 2023/04/05 20:18
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子間に挟んで使う、スイッチのような物は売られていますか。 3 2022/08/25 22:26
- シティサイクル・電動アシスト自転車 こんな自転車用ヘッドライトないですか? 1 2022/10/13 23:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 携帯の充電アダプター 3 2022/12/28 18:39
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- 照明・ライト 壁取り付けホタルスイッチ 4 2022/06/15 16:52
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- 車検・修理・メンテナンス レクサスLS600hOPフォグ 質問なのですが、OPフォグ付き車でDRLスイッチがあるので押しても点 2 2022/07/13 17:09
- 車検・修理・メンテナンス 使用してないナンバー灯やバックランプはそのままでも車検に通りますか? 3 2022/07/23 11:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
電気容量について
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
記号の意味
-
負荷電流の簡易計算
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
マンホールに「電気」や「通信...
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
変圧器のバンクについて
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
KwをAに変換
-
発電機設置資格について
-
電気料金払込票の払込票の切り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
KwをAに変換
-
電気容量について
-
100キロワットってどれぐら...
-
電圧が不安定
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
「消費電力」と「消費電流」に...
おすすめ情報
こんにちは、明るさ調整用に可変抵抗器を付けたいと思っています。
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-17473/
こんなやつでも大丈夫でしょうか?