dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冬場、パソコン操作時に手が冷たいので指先のない毛糸の手袋をはめていますが指先が冷たいです。

それでこの対策としてヒートテック手袋を調べたのですが生地の厚さなど、使い勝手がよく分かりません。

実際に防寒目的で手袋をはめて操作している方の感想や具体的な商品の紹介を頂けると幸いです。

A 回答 (1件)

お望みの回答でなくてすみませんが。



防寒目的で手袋してキータイプとかしたことありますが
操作性は悪くなります。
指同士が擦れたり、キータイプの感触が違ったり。

防寒用手袋でなくても、手持ち手袋あるならそれを、他には
軍手とか薄手の木綿手袋とか百均でも売ってるので
試してみれば。

個人的には
感触の点で指先だけは出てて、全体的に薄いのがまぁいいですけど
寒い部屋で長時間手を出し続けるとやはり冷えるので
時々暖かいところに手を入れて温めるとか
「運用上の工夫」が要ると思います。

或いは部屋全体は無理でも手の周囲だけの暖房装置を使うとか。
モバイルセラミックヒーター
https://www.amazon.co.jp/dp/B0096KGAV8
USBコタツ型ハンドウォーマー
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%8 …

また、普通の手袋は「保温」能力はあっても「加温」はしませんから、
乾電池やUSB電源で積極的に温めるタイプとか、
靴用の小さな「使い捨てカイロ」を手の背か腹に忍ばせるとかすれば
もう少し薄手や露出が多くても大丈夫かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信、有り難うございました。

「USBコタツ型ハンドウォーマー」は初めて知りました。こんな物があるんですね。
本格的に寒い日はヘアードライヤーを使って手元を温めているのですが、指先が冷たくなければ手袋だけでもいけるかもと思い、審問しました。

お礼日時:2016/11/01 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!