
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
700Cというのはタイヤ(ホイール)直径を表しています。
現在ついているタイヤをよく見ると、700×35Cといった表示があると思います。
後ろの35がタイヤの太さを表しています。
この数字が小さい方が細いタイヤになり、19といったロードレーサー用の細いものも、あるにはあるのですが、リムとの相性もあるので専門店で相談するのが良いと思います。
細いタイヤは、走る分には軽快でいいのですが、空気圧をかなり高くしないと簡単にパンクしますので、注意してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/08/04 21:22
ご回答有難うございます。
大変参考になりました。
早速私のタイヤをみてサイズの確認をしてみたいと思います。
また、細いタイヤは空気圧次第で簡単にパンクしていまうのは、初めて知りました。今後タイヤを購入する際の参考になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤは大きい方がい...
-
自転車のタイヤの製造年
-
なぜ、大きい車のタイヤは大き...
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
空気入れ(フロアポンプ)について
-
JAFにパンク救援を依頼したら駆...
-
空気圧の200kpaとは?
-
700cタイヤのチューブについて
-
GIANT DEFY3のホイール
-
リムプロテクトバーって何?
-
MTBリムとタイヤの互換性が知り...
-
絶縁用ビニールテープをリムテ...
-
ホンダマグナ50のタイヤをチュ...
-
自転車タイヤの互換性
-
36穴(36H)と32穴リムの駆動効...
-
MTBのタイヤチューブが欲しいの...
-
金魚を食べた!!!
-
マウンテンバイクタイヤ、26×1....
-
クロスバイクのタイヤについて
-
タイヤとチューブの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤは大きい方がい...
-
自転車のタイヤの製造年
-
自転車のタイヤの周長が分かり...
-
自転車のインチの測り方を教え...
-
なぜ、大きい車のタイヤは大き...
-
片道40分かかる二駅先の街に毎...
-
タイヤサイズ 27 1 1/4
-
自転車のサイズで
-
700cと26 x 1 3/8の違い
-
ロードバイクの安いオススメパーツ
-
タイヤのインチについて乗り心...
-
クロスバイクのタイヤ幅変更(2...
-
1988年頃のビアンキ・グリ...
-
ビアンキミニベロ8のタイヤ交...
-
パナソニックのBE-ELHC44タイヤ...
-
IRC メトロIIについて
-
地上を走る乗り物の限界
-
推力
-
ロードのタイヤが一部凹んでし...
-
ロードサイクルでの未舗装道路...
おすすめ情報