アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校3年生の看護師志望です。
看護師の志望動機です。
自分だと間違いや変なところに気づけきれないところがあるので、よろしければ添削お願いします。


私が看護師になりたいと思ったのは、高校二年の春に祖母が入院したことがきっかけです。
入院して間もなく、意識が無くなった祖母に対して今まで通り話しかけたり、励まして元気づけたりする看護師さんの姿が本当に印象的でした。
そして少しでも祖母が快適に過ごせるようにと、お見舞いに来た私に色々な生活面での工夫を教えてくださいました。
精神的・身体的な負担を和らげ、患者や家族を支えている看護師の方を見て、私も患者さんの役に立ち、心身共にサポートできる看護師になりたいと思いました。
また、看護体験ではコミュニケーション能力の大切さを実感し、一日だけでしたが看護師という仕事の楽しさや辛さ、やりがいを感じました。
これらの体験を通して、患者さんを近くで支え、心のケアも大切にする看護師になりたいと思い、志望しました。

A 回答 (1件)

( )内が修正内容です。



ただ、判断できなかったのが、
①看護師に「さん」をつけて尊敬語(~して下さる など)を使うべきなのか、
②「さん」は、つけずに尊敬語もなし(~する など)にするのか、です。
ここは、問題集などの模範解答を参考にされた方が良いと思います。
いずれにせよ、①か②のどちらか一方に統一するべきだと思います。

さて、ストーリーは良いのですが、きれいすぎて、あっさり頭の中を流れ去ってしまう感じがします。
(ちゃんと書かれているだけに、もったいないんです!)
読んだ人の頭の中に残るよう、もう少し具体的な例をあげた方が良いと思います。
実体験の生々しさが伝わり、リアリティーが増して、インパクトが生まれますからね。


私が看護師になりたいと思ったのは、高校二年の春に祖母が入院したことがきっかけです。
入院して間もなく、意識が無くなった祖母に対して今まで通り話しかけたり、励まして元気づけたりする看護師さんの姿が本当に印象的でした。(もう少し具体的に、実際に何と言っていたか、まで、一例でいいから書いて欲しい)
そして少しでも祖母が快適に過ごせるようにと、お(不要)見舞いに来た私に色々な生活面での工夫を教えてくださいました。(ここも具体的に、どんな工夫を教えてくれたか、一例を書いて欲しい)
精神的・身体的な負担を和らげ、患者や家族を支えている看護師の方を見て、私も患者さんの役に立ち(どうやってどんな役に立つのか具体的に)、心身共にサポートできる看護師になりたいと思いました。
また、看護体験ではコミュニケーション能力の大切さを実感し、一日だけでしたが看護師という仕事の楽しさや辛さ、やりがいを感じました。(具体的に、どんな楽しさ・辛さ・やりがいを感じたのか、どんな体験をしたのか、どんな人と知り合ってどんな話をして、どんなことをして感じたのか)
これらの体験を通して、患者さんを近くで支え、心のケアも大切にする看護師になりたいと思い、志望しました。


私が思いつくのは、以上です。

あと関係ないのですが、痛くて仕方がないから病院に行ったのに、お医者さんは、器質的な異常(骨折など)がレントゲンで認められないからと、まるで、悪くないから帰ってくれ(?)みたいな対応をされます。でも、患者にとっては痛いのが問題なんです。だから、看護師さんには、完全にお医者さんの側に立つのでなく、患者との中間に立つようにして欲しいと思っています。以上、患者の代表より。

余計なことを言いましたが、頑張って、立派な看護師さんになって下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい指摘ありがとうございます!
やっぱり自分では気づけてない点がありました……
参考にさせていただきます。ありがとうございます^^

お礼日時:2016/11/04 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!