プロが教えるわが家の防犯対策術!

休職をしていた為、傷病手当金支給申請書の医師の意見欄の記入を病院にお願いしたところ、3000円かかると言われました。

診断書じゃないのに高いなと思い、調べてみたのですが、傷病手当金に関する書類は保険適用で約300円くらいで書いてもらえるというのを聞いたので病院に問い合わせたところ、
「傷病手当金意見書」は保険適用で300円だが「傷病手当金支給申請書」だと3000円かかるとのこと。
(「傷病手当金支給申請書‥?意見書なら300円だけど意見書じゃないなら3000円ですよ」みたいな感じでした。)

傷病手当金意見書と傷病手当金支給申請書は違うものなのでしょうか。
色々調べたのですが 違いがわからなくて‥
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

傷病手当金支給申請書、あれは保険適用で数百円ぐらいだと思いましたが。


医師会に電話して聞いてみたらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険組合に電話して確認したところ、やはり保険適用で300円とのことでした。
病院にその旨を伝えたら300円になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/15 18:38

>傷病手当金意見書と傷病手当金支給申請書は違うものなのでしょうか。



基本的には傷病手当金意見書は傷病手当金支給申請書の一部です。
意見書を作成してもらう場合は、病院が言うように保険適用となり1000円の3割負担で300円となります。
傷病手当金の書類一式の記入とか何か診断書的な別の様式の書類を作成するのかと勘違いされたのではないですか?
協会けんぽなら意見書だけ用紙が独立していると思うのでその用紙を見せて、これだけ書いて下さいと言ってみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
病院側に記入してもらったのは「医師の意見欄」のみでしたので、保険組合に確認するとやはり保険適用で交付料300円とのことでした。
病院側にその旨を伝えましたら300円になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/15 18:40

現在、受給しているものです。


休業していると、多少なりとも出費が気になるものですね。

私も調べました。
結果からいうと、300円です。

傷病手当金支給申請書は傷病手当支給申請書そのままです。
そのなかの療養担当者記入用(4)という、医師に記入してもらう箇所が傷病手当金意見書となります。
そして、療養担当者記入用(4)を記入してもらうためにかかる手数料が、傷病手当金意見書交付料となります。
傷病手当意見交付料は診療報酬点数で100点となりますが、点数に10を掛けた数が支払う金額となります。
100点に10を掛けると1000になるので1000円ですが、3割支払により300円の支払いですみますよ。

お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受給されているのですね。とても詳しく丁寧にありがとうございます。
休職して収入がないのでやはり出費は抑えたくて‥払わなくて良いものならなおさら‥

すごくわかりやすくありがとうございます。病院でその旨を伝えたら、今回は特別に‥みたいな感じでしぶしぶ300円にしてもらえたのですが、なんだか私が間違えてるみたいで。笑 次、申請するときはもっと堂々としていようと思います。

ルビカンテ様もお大事になさってください。ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/15 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!