プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

職場での宗教勧誘に困っています。相手は女性先輩になります、最初に断っているのにしばらく経つと休みの日に「良かったらお茶しない?」メールや電話がきます。
新しく入って来たパートさんや社員さんは必ず最初、女性先輩から宗教勧誘にあいます(周りの話を聞いて)
中には仕事帰りに待ち伏せされた人もいます。
女性先輩と知らない人が一緒で。
電車内にも関わらず、宗教勧誘をしていたそうです。

直接上司から何度か注意をされたり、名前は出さなくとも皆の集まりの際に「会社での宗教勧誘はやめて下さい」と責任者の方から話があったのにも関わらず、未だあります。

女性先輩は仕事ができるからといって、未だにこのような状態は許されるのでしょうか?
このレベルだと、本部に報告できるレベルだと思いますか?

A 回答 (5件)

嫌ならハッキリと断ったらいいですよ。

ただ宗教に入ってる人はしつこいですからね。
質問者さんが強く出られるかどうかだね。あまりにもしつこかったら
上司に言うなり、上司が役立たずなら社長に言うか、それでも駄目なら
辞めるか、最後の手段として弁護士に
相談するしかないよ。ただ本部に言ってもそれなりの対応してくれれば
いいけど、無理な気もするな。
    • good
    • 0

会社も宗教勧誘を辞めろと指示しても従わないならば、その人を解雇しても


労働問題は起こらない筈です。
仕事が出来ても周りに迷惑を撒き散らすなら会社にとっても大きなマイナス
でしょう。

憲法で信仰の自由が保証されているので断固断るべきで少が、その宗教
は仏壇や位牌を壊したり、精神的、肉体的、経済的な悩みを抱える人達に
言葉巧みに接近して、改宗させて根こそぎ巻き上げる連中だと想像します。

政党を持っているので厄介な輩ですが、自治体などの法律相談で弁護士
に相談するのも方法です(弁護士がその信者だったら困りますが)。
    • good
    • 0

すみません


先程回答した文に漢字を間違えました。車内ではなく社内です。
    • good
    • 0

報告をしていいと思います。


只、書面に日時や勧誘された人の名前等を記載した方がいいと思います。会社に労働組合があればそっちにも報告をするのもよいかと思います。
仕事が出来る出来ないは関係ないと思います。
車内規約等の確認と上司からの注意を受けている事実も記載して、迷惑行為を立証すればいいと思います。
    • good
    • 0

私は、上司に注意されても勧誘を止めないなら、本部に報告しても構わないと思います。


でも、それくらいしても勧誘する人は止めないかも知れないですね。
最終的に止めさせるのは、職場を辞めさせて新たな勧誘対象を見つけるまで続くと思います。
私も昔、学生時代に勧誘に追い回された経験がありますが、卒業後も追い回されました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!