
住んで初めての更新です。
賃貸アパートです。
先日、更新するかどうかを大家さんに聞かれ「お願いします」と言ったら、本日、書類が届いたんですが、更新後の賃料が月3千円の値上げになっていました。
これは「応じないなら出ていけ」ということでしょうか?
急に住む場所を別に探すのも大変ですし、できれば応じたくないのですが。
応じなければならないのか、拒否権があるのか教えてください。
あと、私は千葉に住んでいるんですけど、これは関東や千葉では当たり前なのですか?
私は東北の出身の田舎者ですが、地元ではこんな話は聞いたことがありませんので、
関東はこうなのかな?と驚いています
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>図々しいですが、家賃はこのまま住み続けることは法的には無理でしょうか?
いいえこのまま住む続けることは可能です。
まず賃借人の権利は法律でかなり強く守られています。大家が一方的に家賃の値上げを通告したとしても、賃借人はそれを拒否できます。
まず値上げされた更新契約書にはハンコを押してはいけません。(ハンコを押せば値上げを認めたことになります。)
その後ともかく、『お金がないから家賃の値上げには応じられない。』と言い続けてください。(ともかく金がないからダメ、と言い続ける。)
大家との賃貸契約の更新ができなくなった場合、家賃の受け取りを拒否する大家もいる。相手が受け取らないから、ラッキー、と思って家賃を払わないでいると、家賃滞納で追い出されるから必ず前の家賃での払いは続けること。
大家が家賃の受け取りを拒否したら、法務局に家賃を供託する。(そうすれば法律的に家賃を支払っていることになる。)
なお周辺相場よりかなり安い家賃なら、大家の家賃増額の請求もそれなりに正しい。(ただその場合でも。大家からのそれなりの事前説明は必要と思う。)
ホームズというサイトがあるから、そこで近くのアパートの家賃相場を調べてみたらいかがですか。

No.5
- 回答日時:
図々しいですが、家賃はこのまま住み続けることは法的には無理でしょうか?
=可能ですよ
他の質問の皆さんのように、すれば、
大家に、怨まれようが、嫌われても、しったこっちゃない作戦もありです。
そのうち、田舎へ帰れば、大家にも会うことも無い。
No.3
- 回答日時:
何の書類なのか記述がありませんが、値上げ後の賃料を了承する、と言うような文言が入っていたら、そういった書類には印を押さないことですね。
更新契約書であって、そこに記載されている賃料が値上げ後の賃料であれば、同じように署名押印しないことです。
『更新するとは言いましたが、家賃の値上げをするのであれば、更新契約書は交わしません。』
これだけの事です。
更新契約を締結しない場合には、従前の条件で契約が更新されたとみなされます。また、契約書の有無は賃貸借契約の要件ではアリマセンから、更新契約書を交わしていないからと言って、契約が無効になることもなく、賃料を支払わなくとも良いことにはならないのです。
初めての更新と言う事は、2年前と現在で、賃料相場がそれだけ上がった、というのでしょうか?違いますよね?『安いと思ったから、上げた』と言う事ですよ!?因みに『嫌なら出て行ってよ』と家主さんが言うのは自由ですし、それを止めることは出来ませんが、それに従うのも自由です。無理矢理出て行かせるほどの理由を家主さんは持っていないでしょうからね。
No.1
- 回答日時:
ご参考です。
http://benngosi.info/%E8%B3%83%E8%B2%B8%E3%83%88 …
先ずは、話し合ってみることです。
しかし、物価が変動しない今の時期の値上げとは、今の契約料金が安すぎるから、ぐらいしか考えられません。
家賃を書くと、千葉のどこかバレてしまいそうなので書きませんが、
JRの駅にも近く、便利は最高です。
確かに周囲よりは安いです(現状)
でもそれは、結構古い築年数だからだと思っていました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全保連は詐欺会社?
-
レオパレス家賃滞納について
-
家賃、更新の値上げについて
-
家賃の領収書が欲しいのですが...
-
法定更新後の家賃値上げについて
-
退去後、誤って振込まれた家賃...
-
月極駐車場を借りたいのですが...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
24時間サポートサービスがつい...
-
人に建物を貸して地上権が発生...
-
有益費償還請求権(和式トイレ→...
-
バイトの制服をクリーニングに...
-
一人暮らしの人が逮捕されて一...
-
賃貸物件の草刈りについて
-
レオパレス21「早く退去してく...
-
URの定期借家契約の再契約について
-
駐車場舗装費用分担について
-
賃貸契約同居人の強制退去について
-
立ち退きと滞納金384万円
-
借家人に庭木を無断で切られた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全保連は詐欺会社?
-
家賃の領収書が欲しいのですが...
-
退去後、誤って振込まれた家賃...
-
賃貸物件における火災時の家賃...
-
悪質な借主、家賃滞納で大家は...
-
バルコニーのすぐ前に立体駐車...
-
大東建託のアパートに 6月1日入...
-
契約更新の連絡が来ない(私は...
-
家賃、更新の値上げについて
-
更新料手続きの封書が遅い際の...
-
もし私が刑務所に入ったら・・・。
-
新築なのにクッションフロアー...
-
退去時の日割り家賃について
-
20年分の賃料一括前払いは可能...
-
家賃/更新料の交渉に関する質問
-
振り込み手数料はどちらが負担...
-
UR団地の退去理由についてです...
-
保証会社利用必 契約時保証委託...
-
d-room家賃支払い方法の変更に...
-
初期費用18.6万円の物件に引っ...
おすすめ情報