
No.10
- 回答日時:
里親募集と残す猫の去勢・避妊手術の即実施です。
うちの周囲に去勢・避妊手術をせず放し飼いという人がいて、その猫だけが子供を増やすなら知ったことではありませんが野良猫が増えていき非常に迷惑しています。ご自身の猫たちが外で子供を産ませている可能性も考えてください。去勢・避妊は必須です。誰もが猫を好きなわけではないので放し飼いは絶対やめてください。
No.9
- 回答日時:
飼い主として責任です
里親を探しては?
里親といっても連絡先 住所は必ず確認をしてください
そして 絶対に捨てない人
あげる相手をよく見て 家族構成
まずは里親はトライアルですね
二週間くらい 猫と生活してもらい大丈夫なら里親に
田舎に住んでますが 責任もとらず ただ餌をあげるだけ増やしまくりな人がいます
私は その場所から猫を選び
猫にも決めてもらい 飼っている猫がいます
何年も野良猫で育った為
室内で三ヶ月暮らしましたが
ストレスで毛抜けが異常になり
猫の気持ちも考えて 外に出しました
家に帰ってきますが どうしても いた場所に行ってしまいます
毎日 ご飯 水をもって行きますが
いる場所のご近所さんには
本当に申し訳ない気持ちになります
餌やりの方にも責任をとお願いしたり
猫をもらうにも話をしたり
飼っているわけでもないのに
猫は渡さないとまで言われ揉めました
選んだ猫は 餌やりの方の餌は もう食べません
月に餌だけで15000〜2万
約2年ちょい
猫二匹 1万〜1.3くらいです
裕福の生活ではないですが
猫も家族なんです
うちの猫と夫婦のようにいる猫がいます
家に来てくれるわけでもなく
ですが 餌をあげている以上
責任です
餌代もばかにならないのなら里親を探してください
捨てたりはしないでください
あと 愛護団体に相談もできるはずです
頑張ってください
猫も家族です
飼い主さんの気持ち きっとわかっているはずです
No.7
- 回答日時:
避妊去勢しかないでしょう。
庭にウンコは外飼いしてりゃ仕方ない。
ノラさん含め、全頭避妊去勢をすれば増えない。
マーキングなども減る。
慣れている子はボランティア譲渡会などで里親募集を。
No.6
- 回答日時:
年に3回は出産するから、そりゃそのくらい余裕で増えますよ。
外飼いするなら避妊・去勢は絶対です。
里親を探すか飼い主として責任もって10匹の避妊・去勢をするのが正道ですね。
No.5
- 回答日時:
順序としては、まず避妊去勢を徹底する。
野良猫が餌を食べに来るということですが、
その猫達も野良猫なら(他の近隣の人の猫ではないなら)
野良猫の避妊去勢のための補助金などが出る地域もあります。
http://joseikin4catsdogs.web.fc2.com/
参考になるかもしれません。助成金が出なくても、
ボランティア的な行動に賛同してくださる病院があるかも。
あとは、徐々にしか無理にしても、とにかく室内飼育に切り替えていくこと。
子猫などは、まだ貰い手も付きやすいですし、あとは慣れている猫は
貰い手が出るかもしれませんので、
里親募集をする。その場合、親猫の血液検査(猫エイズ、猫白血病など)は
やっておくと良いですよ。先住猫がいる場合、病気の有無は引き取るときに
参考になりますので。
http://www.satoya-boshu.net/
里親探しのサイト一例。
ただ、自分の意志で避妊去勢を怠って増えた場合、掲載していただけなかったりするので、
野良猫が産んでしまった、などの猫なら出しやすいと思います。
その場合、サイトに投稿するために写真などをうつす、サイトに投稿→
連絡が来たら家にお見合いにきてもらう→話がまとまったら、その相手の家まで猫を届ける
(里親詐称、虐待のために連れて行く人を防止するためなど)、誓約書を交わす。
→お試し期間を2週間など、設けておくと、先住猫との相性などもみやすくなります。
→本格的に譲渡。
という流れになりますので、「家の中に入れておき、いつでもお見合いに来たら
見られる状態、そしていつでも引き渡せる状態」にしておくことは必須です。
外に出しておくと、その日に限ってこないこともありますしね。
お金も手間もかかりますが、これで数は減ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 庭で猫を飼ったら匂う? 5 2023/03/07 12:24
- 犬 野良犬と野良猫 1 2022/04/19 09:20
- 猫 里親を出す理由について 2 2023/05/09 09:37
- 猫 猫3匹を去勢手術を希望の前に猫たちが全然触れないの件について 1 2023/08/23 09:05
- 猫 アレルギー持ちで猫を飼育する方法。 現在、4匹の猫ちゃんと生活をしてます。 1ヶ月前から咳、鼻水、く 2 2023/06/15 20:42
- 猫 動物(猫など)飼ってる方に質問 エアコンってもうつけてますか? 最近日中は暑いですよね。特に私の家は 4 2023/05/28 17:12
- 猫 家猫はストレス溜まらないの? 12 2023/03/08 23:41
- 猫 猫に詳しい方 耳ダニ 1 2023/06/07 03:01
- 猫 野良猫から飼い猫になって餌で好き嫌いなんて贅沢と思いますか? 5 2023/04/16 10:34
- 猫 猫カフェの猫 2 2022/04/15 23:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飼っている猫が2週間も帰ってき...
-
飼い猫が野良猫と縄張りに負け...
-
経験談聞かせてください!行方...
-
近所の猫が夜中~早朝にうるさ...
-
野良猫の去勢後について
-
オス猫の去勢手術をしたのです...
-
家の雄猫が去勢済みなのに性器...
-
去勢後の子猫の餌について
-
飼い猫がなつかない。
-
我が家の雄猫(半分ノラ見たい...
-
メスよりオスの方が鳴き声が可愛い
-
猫を返してもらえません・・・・
-
誰かが私の家の敷地内で、猫に...
-
室内飼いのネコが、夜中にうる...
-
元野良猫について教えて。食欲...
-
野良猫に寝床の提供だけという...
-
オス犬って生理の匂いに反応す...
-
家の床下の野良猫を追い出した...
-
うちのオス猫の事で質問します...
-
猫をおびき寄せる大好物な匂い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オス猫の去勢手術をしたのです...
-
飼っている猫が2週間も帰ってき...
-
我が家の雄猫(半分ノラ見たい...
-
去勢後痩せてきた・・・
-
飼い猫が野良猫と縄張りに負け...
-
経験談聞かせてください!行方...
-
猫が帰ってきません オス去勢...
-
家の雄猫が去勢済みなのに性器...
-
去勢済でも雄猫は遠出するもの...
-
庭猫という飼い方はできますか?
-
近所の猫が夜中~早朝にうるさ...
-
野良猫の去勢後について
-
7ヶ月のオス猫を飼っています、...
-
去勢後の子猫の餌について
-
メスよりオスの方が鳴き声が可愛い
-
引っかかない猫種は存在しますか
-
甘えながら、おしっこが1滴出...
-
仲良しの飼い猫2匹が突然ケンカ
-
猫を返してもらえません・・・・
-
生後3ヶ月のオス猫を飼っていま...
おすすめ情報
中には野良猫が餌を食べにやって来ます。何回追い払っても餌を食べにやって来ます。