dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学校で百人一首大会やるのですが、百人一首を簡単に覚える方法、教えて下さい!

A 回答 (4件)

    • good
    • 1

百人一首大会があるのなら、決まり字(というかはじめの文字)で覚えましょう。



例えば、”むらさめの”だと、”む”と言われた段階でほかに”む”で始まる歌がないため、
”きりたちのぼるあきのゆふぐれ”を取る事ができます。
そのような1字目で決まる歌をまとめて”むすめふさほせ”と呼びます。

次に”うつしもゆ”。これらはそれぞれ2枚しかなく、
また決まり字が2個目の文字になるものです。
例えば、”う”で始まる歌は、”うらみわび”と”うかりける”の2つです。
そして2字目が異なるので、”うら”と言われた瞬間に取りに行くことができます。

次に1文字目が3枚のもの、4枚のものと順番に増やしていってみてはいかがでしょうか。
で、最終的に全部覚えられたら理想的ですが、この方法なら全部覚えられなかったとしても
百人一首大会で効率よく知識を活かせるので、取りやすいものから覚えていくのも
一つの手と思います。
    • good
    • 1

簡単。

メロディをつけてひたすら歌い続ける。
    • good
    • 1

上の句の 五文字


下の句の五文字
を連動させる。

でも、ヤッパリ内容を理解した上で、全てを暗記してください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!