
始めまして、私はメルクリウスと言います。初投稿です
メルクリウスとは、水星の意味です。或は古き神の名..
今回、私はアカシックレコードを創作する方法を思い付きましたので
そのやり方について、この哲学の質問のページに常住する方々に、
ご考察していただきたく、書き込みをしました。
どうぞ、貴方がたの忌憚ない、率直なご意見を教えてください。
アカシックレコードの創造には、大きな希望と想像力が要ります。
レコードの創作に必要な3つの哲学を、私は最近作り上げました。
これからその3つを、質問として投げかけますので、
どうか、真摯に回答していただけると幸いです。
その後、第4問目の質問で、アカシックレコードの編纂が可能か、
再度、貴方がたに問わせてもらいます。
また、これは編纂に御協力いただける方を集める為でもあります。
それでは、お願いいたします。
第①問
次元の見方として、
0次元は、点
1次元は、線
2次元は、面
3次元は立体
4次元は、時間
現代では、こう定義されており、
私達の暮らす空間は、一般に3次元と言われています。
それでは0次元について、点と呼ばれていますが、
私は、幅のない点は、そもそも見ることも、書くこともできないので、存在していないと思います。
しかしこの世界に、一ヵ所だけ、0次元が存在しうる場所があります。
それは私達の“心”です。座標がどこにも指定されていなくても (或はわからなくても)
確かにあると思われるからです。 信ずるがゆえにとも。
科学的に見て心は脳の中に存在していると言われますが、
哲学的にそれを証明する方法はありません。
~ 我思うゆえに我あり ~
①番目の問いはこの事象について、です。
0次元は他のどこかに存在するでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
人間に教えを乞う神様w
HAHAHA..そうなら面白いんです,かも知れませんねぇ。
しかし私は、神とは名乗ってませんよ。
メルクリウスと言う、昔、水星と言う意味だった 名前を使わせてもらっていると書いています
65点
ネタならもう少し頑張りましょう。お互い様に www
まぁ、もし神様なら、これは人類に与えられた試練とか何でしょうけど。
さて、
アカシックレコードが何故、編纂〔へんさん〕が必要かと言う事を書き忘れてましたので、ここに付け足しておきます。
平たく言えば、"世界平和の為" です。悪しからず!
すべての事象・法則が記載されていると言われる 全能全智の書物。
アカシックレコードについては、皆様の内でも良く聞き覚えのある方はいらっしゃるでしょう。
しかし、このレコード、どこで生まれたのかは謎とされていますね。
そもそも存在しないのかも、するのかも、知れません。
しかしもし見つからないなら、今の時代から作ってしまえばいい。そう考えた次第です。また、神が後にこの存在発見したなら、稚拙な記録と笑うかもしれませんが、問題はないでしょう。人類の未来のためと作り始めるならオンプ
この製造で、世界を平和にする為の論理の制作・継承が可能だと考えています。
まだまだ読み解き、新たに付け加える事で、戦争なんかしてる暇ない、そんな場合じゃないってぐらいに、面白おかしくも、夢中にさせる文章も、制作できる予定です。皆の力を借りられれば…ですか
今は、SNS時代。片手間の労力でも簡単に操作できる端末があり、
大量でも、文字情報なら、ほぼ無制限に記載可能なサーバーがあります。
後は整理整頓方法だけ。システムを渡せば、"生誕て"きます
多くの人が議論をして、人類を導いていくための回答を、自分達自身の手で作り上げることも可能なはずです。コギトと呼ばれる考える人々よ
その為の、鋭意、緻密な計算と努力を重ねられる方を募集しています
21世紀は、世界が戦争から脱却する世紀であるべき
私は、"事象哲学者" を名乗るもの。名乗れるレベルとなったものです。
世界のすべての哲学的な回答を持ち合わせる自負があり、無限論、神の~証明など、全能を定義できる法則を発見しています。
天啓も多少、心得て余
今はこれ以上話せませんが、
今回のみたいに、気軽な返信で構いませんので、皆様どうぞ宜しくお願いします m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
霊魂というものが存在しないと...
-
エルミート演算子について
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
原理と理論の違いを教えてくだ...
-
形の持つ力を教えて下さい
-
x>0かつy>0の否定 わかる方教え...
-
写像の問題です
-
関係と関係性の違いって何ですか?
-
心霊現象や霊を信じない人はな...
-
資格スクールTACを利用され...
-
ドラえもんの道具で物理的に実...
-
キノの旅「・・・・あなたが正...
-
日本で神道と仏教はどちらが先...
-
物理における定義と原理の違い...
-
a,b,cを整数とする。 a^2+b^2=c...
-
地球人類は、ほぼ罪人悪人しか...
-
整数a、bがともに奇数なら、方...
-
1次式の線形回帰
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
科学的証明
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
計算式について教えてください。
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
社会人仮説と経済人仮説の相違...
-
a,b,cを整数とする。 a^2+b^2=c...
-
√(平方根)は身の回りでどのよう...
-
認定書と証明書の違い
-
証明書の開封無効
-
何で√2はm/nと表せるのですか?...
-
数学の逆裏対偶の、「裏」と、...
-
lim(an-bn)=0 lim an=α ならば ...
-
x>0かつy>0の否定 わかる方教え...
-
a>b>0 c>d>0 ac>bdの証明のや...
-
整数m,nについて 「m2乗+n...
-
原理と理論の違いを教えてくだ...
-
理論と原理の違い
-
遅延証明書って駅員の方が時間...
-
環論、部分k代数について
おすすめ情報
これから出てくる質問に、どうか不都合・不合理がないか、考えて、全力で否定的な意見でもいいので探し、挑戦してみてください。
私は、このサイトに住まう人々の声が聞きたいです。
宜しくお願いします
アト申し訳ない。質問の書き場所間違えたみたいですね。
哲学のページが選択肢から見つからなかったので、社会科学選んでしまいました。まさか、人文科学の項目があったとは…。時間を合わせる必要があったので、気付きませんでした。11/11...
失礼しました