重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

赤信号点滅一時停止で警察に車を停められました、私は通勤中であった為に仕事に遅刻しそうな旨を伝え今回は指導に留めていただける様に言いました、免許証を見せる様に言われたので免許証を提示しました、その間も本当に時間がないので許していただきたい旨を伝えました、仕事は何時くらいに終わると聞かれ○時です、と伝えると仕事後○○交番にこいと言われたのですが、場所がわからないので住所を教えて下さいというと、携帯の番号を教えてもらい(私はワンコールさせたので私の番号は相手にわかる)その場は帰して頂きました、仕事終わり眠かったので車で仮眠していると携帯に警察の方から数回着信がありました、この場合は交番に行った方がよいのでしょうか?また交番にいくと青切符を切られるのでしょうか?それとも注意指導で終わるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます、捕捉させて頂きますと携帯に電話をしてみたら警察の方が非番でもうお休みに入ってしまったと言われました、また○日以降に電話してくださいと言われたんですが、これってどうなるんでしょうか?

      補足日時:2016/11/11 20:14
  • 再度捕捉させて頂きますと県警の相談窓口にも相談しましたが、また電話してみて下さいということでした、自分の処遇が決まっているなら現状出勤の方でも対応できると思いますが、決まってないのでしょうか?

      補足日時:2016/11/11 20:36
  • 皆さん回答アドバイスありがとうございます、家にも来ていたみたいでインターホンに履歴がありました、何かしら出頭を促す書面等あるかとポストを確認しましたが何もありませんでした、一応ネット等を確認すると青切符は原則その場できらないといけない、出頭なども書面で場所日時を記入してないので有効かどうかわからないし、任意である等を確認しました、個人的にも取り締まられた内容には少し疑問も感じてました(取り締まりを受けた信号が点滅ではない、それ以前の点滅となっていた信号は500メートル位離れている。パトライトをならされてすぐに止まったがどこの信号を言われてるのかわからない状態でした、道が空いてるのですぐに車を停止できたと思うのですが)内容に納得できない旨ははっきり言ってよいのでしょうか?

      補足日時:2016/11/11 20:50
  • 回答ありがとうございます、早くすっきりはしたいのですが、すぐに対応できないのでどうしたらよいのかと考えています、担当の方がいなくても伺った方がよいのでしょうか?

      補足日時:2016/11/11 21:22
  • 逮捕になるかもと解答いただいている方もいらっしゃいますが、例えば何の罪状に問われるんですか?

      補足日時:2016/11/11 21:25
  • 解答ありがとうございます、仮に既に青切符を切られて受け取り拒否の状態であれば交代した警察の方に業務の引き継ぎってなされていると思うんですが、そういうのもなかので、また出勤してきた時に電話してみて下さいという解答でした

      補足日時:2016/11/11 23:17
  • 感情論とか良心とかという部分は自分でもわかってますので、違反処理とか法律とかの根拠がある解答であると助かります。個人的には明日担当の方がいなくてもお伺いしてみようとは思っているんですけど、どういう処遇になるのかなという疑問がありますので質問してみました

      補足日時:2016/11/11 23:21
  • 駐在所に行ってきましたがパトロール中で人がいませんでした、電話しましたがでません、転送、留守電なし、ちなみに口頭で教えていただいた駐在所の名前も違っていました、捕まると教えてくれたかたは、なぜ捕まるか法的根拠やどういった処理が行われ捕まるかを書いて頂きますとありがたいです。あと青切符を後できるなら業務の引き継ぎって当直の方になされてないのでしょうか?そういった事を聞きたいのでよろしくお願いします

      補足日時:2016/11/12 18:07
  • 何か勘違いされてる方が多いのですが、こちらから駐在所に訪れる、訪れないといった事を聞いているのではないので、最初から訪れるつもりですし、ただ来て下さいと言われた割には駐在所の場所調べて来て下さいと言われ、駐在所の名前も違う、行ったら誰もいない、電話かけたら不在で転送もなし、後、最初に来て下さいと言われた時間帯も特に指定はありませんでした、約束日時に眠ってしまって伺えず電話がかかってきたのではありません、そして担当の方が出勤したら電話くださいという事になってます。今日はまだお休みですが、やはり早く伺いたいと考えて伺いましたが以上のような事になりました、場所、日時の指定が不明瞭すぎると思うのですが、これは普通な事なんですか?あと業務ってちゃんと引き継ぎされないんですか?感情論やモラルの面は良く存じておりますのでもうよいです

      補足日時:2016/11/12 18:34
  • masayukiv3vさん解答ありがとうございます、因みに青切符というのは罪が確定してない状態を言います、違反の容疑がかかっている状態です、因みに免許証を提示しているので逆に捕まってないのです、あとこの場合は出頭は任意であると思うのですが、それは伺うつもりです、あと何回も書いてますが、警察間で引き継ぎはされてません、県警の相談窓口にも電話しましたし、担当警官の電話(他の人がでた)はどちらも担当が出勤したら連絡して下さいと言われました、駐在所にも電話しましたが不在でした、もう少し捕捉等を読んで解答いただけると嬉しいですし、逮捕、拘留等されるのであれば罪状、どのような手続き経過を経て等説明いただけるとありがたいです。

      補足日時:2016/11/12 18:48

A 回答 (15件中11~15件)

>内容に納得できない旨ははっきり言ってよいのでしょうか?


これだけずるずる引き延ばした上に今更無いように納得できないだと?
言い逃れにしかとられないでしょうね。
良い悪いの二択なら「悪い」(ジコチュウな考えが)です。
    • good
    • 3

警察からの着信を寝ていたとはいえ出なかったのは心象が良くないですね


大事にならないうちに、できるだけ早めに連絡を取り、電話に出れなかったことを謝り出頭したほうがよいです
まだ一時停止の2点、7000円の青切符で済みます
後になればなるほど厄介になっていきます

例えば、これであなたを許した場合、急いでいれば許されるという前例を作ってしまいます、そんなことは警察は絶対しません
    • good
    • 3

項番はひとがいません!


管轄のでかい警察署に行ってください
    • good
    • 2

当然行くべきです。


でも警察も人なので逃してもらえる事もあります。
切実な対応を。ずるいのは許されません。
    • good
    • 1

早く行かないと悪質な人だと思われて印象悪くなりますよ。

悩む前に早くいきなさい
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!