電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社を作ろうと思っています。

ですが会社がどうやって成り立っているのか、経営の仕方?

がわかりません。

何かしら市役所かどこかで手続きすれば、会社を興せて肩書きだけでも「社長」になれることは知っています。

ですが、私の知りたいのはそういうのではなく
「会社としてやっていくにはどういうことをしていかねばならないのか」
ということです。

例えば、求人とかを見ているとどこの会社や企業にも「事務職」というものがあって、その事務でも「経理事務?」だとか「総務事務?」だとか「一般事務」だとかいうのがありますよね。

これらが何をしていて、どう会社に必要なのか、また税金だとか株主だとか…その他にも会社を起こす上で、知っておくべきことなのに、私が知らないことがたくさんあるのだと思います。

そういう会社を興す上で当たり前の常識の知恵を知りたくて、今回質問させてもらいました。


この質問は「どうすれば会社が儲かる?」とか「会社を成功させる為の知恵をくれ」という類の質問ではありません。

あくまでも「会社だったらどこでもやっている常識のこと」とか
「これをしないと(これらがないと) 会社として、企業として成り立たない、運営していけないこと」を聞きたいのです。

もし、文字数がオーバーしてしまうようならば、それらが学べる本やサイトなどでもいいので教えて頂ければと思います。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 調べ方が分からないので調べ方を教えてください。
    どの言葉でググればいいですか?
    「企業 仕方」でも手続きの仕方ばかり出て来て、この質問の答えは出て来ません。
    それから図書館で本を探しても、あくまでも儲ける為の「経営の仕方」ばかりでやはりこの質問の答えの本はありそうにないです。
    なので書籍であるというのならば1冊でもその本を挙げてほしいです。

      補足日時:2016/11/16 10:53

A 回答 (6件)

ググればどこかに解があるというものではありません。



会社(法人)というのは人格が認められているように生きているのです。人間と同じで、毎日、日々環境に合わせて適合し、成長しなければなりません。

そのためには、とにかく経理も、財務も、税務も、商品・サービス開発も、営業も、実務オペレーションも、IR(株主政策)も、すべて、いろいろな人の言うことをすべてありがたいと思い、愚直に聞き入れてゆくことです。インターネットで検索するのではなく、本に線を引っ張って理解することです。

スマホでググってするべきことがリストになっているのであれば、だれだって窮屈なサラリーマンをやめて起業しますね。

そして、一番大事なのは、自分のなかで、ここだけは貫きたいという信念を一つ持つことです。
    • good
    • 0

私は、税理士・司法書士・社会保険労務士などの事務所で勤務経験後に起業したものです。



会社の運営方法は、経営者次第となるのはお分かりでしょう。
運営の進め方次第で必要な手続きなどが変わってくるものです。

私は、専門家事務所でいろいろな経験をさせてもらったことから、独学でも各種手続きのすべてを行ってきました。
しかし、多くの経営者は、必要と考えれば税理士などと顧問契約を結び、定期的な打ち合わせであなたの方針を聞き、その方針を実現するための各種手続きやリスクなどのアドバイスを受けたりしているものだとおもいます。

まずは、起業関係の本をいくつか読まれてはいかがですかね。
会社の設立は、公証役場と法務局が関係する手続きです。
専門家は司法書士であり、税理士は直接関与はできませんので、司法書士を紹介したりすることとなります。
設立登記後には、税務署をはじめとする各種税金関係の手続きが必要となり、さらに社会保険や雇用保険や労災保険などの手続きが必要となります。
許認可届出事業となるような特殊事業の場合などは、さらに別途手続きが必要となります。
他人を雇用するとなれば、労働関係法令を守る必要もありますし、社会保険等への加入も必要となります。これらの専門家は社会保険労務士となり、登記と同様に税理士は取り扱えません。

すべてを専門家任せにするには高額な費用も掛かります。
最低限の基礎知識を持ち、可能であればこれらの事務手続きの経験のある事務員を雇うことも必要かもしれません。
商工会や法人会などに加入し、アドバイスを受けるのも方法です。

すべてを勉強して困らないようにしてからの起業はまずありえません。
どこまで自分で勉強し、どこまで自社内で行うのか、どこから専門家に頼むのか、専門家までいかない相談や専門家の紹介をしてくれるような団体を活用するのか、検討されるのも一つです。

ただ、設立から事業を始めるまでの各種手続きであわただしくなってしまうと、商売がなかなか進みません。しかし、専門家を使うほど高額な費用の捻出も必要です。まずは全体像を学び、ご自身でできるところ、安価で依頼できるところを見つけて進めるとよいかもしれませんね。

私は、大概の手続きを自社内で行うだけの知識も経験もありますが、それでも事務負担などを考え外部に依頼していることもあります。
経営判断・経営方針の一部だと思います。

書籍については、私にとって良い本であっても、あなたにとって読みやすい、わかりやすい本かどうかは別物です。比較的大きな書店で実際に見ながら選ぶ方がよいと思います。そのうえで、各種手続きを検索すれば、インターネットにいろいろな情報がありますよ。
    • good
    • 0

これくらいの事は自分で調べればすぐにわかります。



経営者になろう!って言うんだったら、それくらいはやらないとね。

そのうえでわからないことや、疑問に思った事などを質問するべきです。

これが質問の答えです。
    • good
    • 1

図書館に行って

    • good
    • 0

それなら、人に聞かずに、自分で調べるとか、講習会に行くとかしたらどうですか?


他力本願で失敗しますよ。
    • good
    • 2

正直、1年間とか起業のセミナーに行ったほうが良いです。


あなたが教えてもらいたいことは、普通ならお金をとって教えてもらうような事ですから。

ここでこの質問をしているということが、
どれだけ恥ずかしいか考えたほうが良いかと思います。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!