プロが教えるわが家の防犯対策術!

来月結婚予定ですが、悩んでいることがあります。

私は子供が好きではありません。
姪がいますが、小さな手足など見た目が可愛いと思ったことはあっても、
愛しいというか、母性のようなものを感じたことは1度もありません。
友人の子供に対しても同様です。
職場の先輩が妊娠中、蹴っている最中のお腹を触らせてくれたりしましたが、何の感動もなかったです。

ペット(とは思っていませんが)に対してはものすごく愛情深いです。
愛しくて大事でたまりません。
なのに、人間の子供に対して愛情を感じたことがありません。
動物の赤ちゃんを見て感動できるのに、人間の赤ちゃんでは感動したこともないです。

今までは、結婚したら子供を産み育てるのが当たり前だと思い、
そのつもりでいましたが、結婚が現実味を帯びてくるにつれ、
こんな私が子供を産んで大丈夫なのか?愛せるのか?不安になってきました。

同じように子供が好きじゃない、嫌いな方に聞きたいのですが、
子供を作ろうと思ったのはなぜですか?
今はちゃんと子供に愛情を感じていますか?
避妊の失敗など、望まない妊娠以外でお願いします。

A 回答 (8件)

子どもに関わる仕事をしていますが、赤ちゃんが苦手でした…どう扱ったらいいか分からず、自分の子を産むまで赤ちゃんをだっこしたことはありませんでした。

特にかわいいとも思いませんでしたし、極力関わりを持たないようにしてきました(同僚が赤ちゃんを連れてきてもそっとその場を離れたり)
さらに妊娠して体型が崩れるのが嫌、陣痛に耐えられる気がしない…などいろいろ理由をつけて妊娠を避けていました。

主人は子どもを望んでいましたが、私が仕事に夢中なのもあり、子どもは作らない方向で話し合いをしていました。
が、結婚して5年、自分が30歳が目前となったとき「このままでいいのか?」と漠然とした不安に苛まれ、妊活を始めました。
いざ覚悟を決めてもなかなか授からず、結局結婚してから7年目に妊娠しました。

実際産まれてみると、こんなにかわいいものかと驚きます。
主人も実母も私のかわいがりっぷりにびっくりしているようです。
主人は、「お前は短気だから絶対育児ノイローゼになる!」と言っていましたし、私自身そう思っていましたが、毎日が楽しくて仕方ありません。

体力的にはもっと若くして産んでおけばよかったなぁと思うのですが、精神的、経済的には30越えて産んだからこそ余裕がある部分があります。
主人と二人の生活も長かったので、尚更子どもをかわいがれているように思います。
子どもを産み育てることで、自分自身も大きく成長できました。
少しでも産んでみようかなぁという気持ちがあるなら、あとは勢いです(笑)
    • good
    • 0

私は今、2才の子供と第2子妊娠中です。


中学の頃から保育園や幼稚園の子供のワイワイガヤガヤが苦手でした。
子供嫌いの自覚もあり、実際可愛いと思っても欲しいと感じたことはありませんでした。
けれど旦那の希望もあり、不安な中の妊活。妊娠してからも不安は消えずでしたが、胎動を感じ始めた頃(6ヶ月辺り)から母性なのかな?やたらと出産準備や新生児の服を買うことに興味が出てきました。

生まれてみると、ホントたまらなく愛しいです。
シンドかったり腹立たしいこともありますが、妊活前に旦那としっかり話し合っていた事もあり、カッとなる前には旦那にヘルプを出し育児を変わってもらいながらここまできました。
愛する彼ときちんと話しておくこと、大切だと思いますよ。
    • good
    • 0

人それぞれかと思いますが…育児は、子供を産み育てるだけでなく、子供を産み育てる過程で親が成長するものと考えます。


男性側の意見ですが、現時点で母性がないとかをあまり深く悩まずとも良いのでは?
正直、私の嫁は自身の成長過程で色々あり、子が作れないものと諦めていたので…ご質問者様と似たところがありました。仕事中心でもありました。
…が、変わるものです。
    • good
    • 0

>子供を作ろうと思ったのはなぜですか?



「作ろう」と思った記憶はありません。作らない気持ちがなかっただけです。もともと安定志向ではなかったうえに妄想好きなので、何ごとも体験だという気持ちもあったかもしれません。

>今はちゃんと子供に愛情を感じていますか?

まあ、そうですね。ただ、「愛情」って何でしょうね。単に先人が作った単語でしょ。

私もいまだに、親戚を含めて他人の子には母性を感じませんよ。確かに、自分の子供が産まれてからは、以前よりも遥かに人の子をかわいく感じるようになりましたが、それは、その子を見ていると自分の子を思い出すからです。

ペットに愛情をお感じになるとのことですが、それは他人のペットではなくてご自身のですよね。動物の赤ちゃんを見て感動できるのも、私が自分の子を思い出すように、質問者さんもご自宅の愛おしい“動物”を思い出すからなのかもしれません。それだけ感情移入しやすいのかもしれないというか。

先輩が蹴っている最中のお腹を触らせたのは、単に、未経験者にとっては不思議な現象だと思ってもらえそうだからでしょう。私も自分のお腹が動き始めた時にはオカルトを見るようなワクワク感がありましたので。

「愛情」というのかどうかは知りませんが、「責任」や「保護」という意味合いも含めて「自分よりも大切なものができてしまった」という感覚は、子供が生まれて間もなく、ささいなことで小児科にかかった瞬間からありましたね。その感覚はその子が成人するまでありました。今もないことはないですが、成人したので、できるだけ子離れするようにしています。

人よりも少し手のかかる子だったので、いろいろな人の協力を仰いで、いろいろな手を差し伸べてもらって、持ち前の責任感で乗りきってきたような気がします。負うた子に育てられました。

ただ、今も子供が苦手な私は、どんな子にも、相手を大人だと思って接しています。質問者さんはペットを大切にしていらっしゃる責任感の強いかたなのではないかとお見受けします。普通に大事にしてあげればいいんですよ。ちょっと不自由で未熟なあの人たちを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も作る作らないではなく、授かるものだと思っていたのですが、
リアルになってくると不安になってしまいました。
考えちゃダメですよね(^_^;)

今、ペットに対して感じている以上に、子供を愛せるのかとも思います。
それぐらい愛情が強いです。
もちろん自分の子が一番ですが、他の人のペットを見ても可愛いとは思います。
無意識に自分の子を思い出しているかもしれません。
責任感があるというか、私より先に死んでしまうのがわかっているので、
後悔しないために何でもしています。

たくさんの方に答えていただき、自信がついてきました!

お礼日時:2016/11/19 12:56

そのように思ってる間は、子作りはしてはいけませんよ。

虐待してしまいます。
結婚して、お互いが子供をほしい、と思えるようになります。その時になってから、子作りしてください。
虐待してしまう親の統計からの話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後悔することがあったとしても、虐待するのはまず心配していません。
私も、夫になる人も。

お礼日時:2016/11/19 12:50

子供を持つかどうかは夫婦の生き方に関わる選択だから子を持たないと決めるのは自由だと思います。


ただ、今子供を可愛いと思えないから私、母性ないのかな?とか子供持たないほうがいい?と考えるのは時期尚早のような気がします。
友人の子供、妊娠中のお腹を触らせてもらったにしても結局は他人の子だからなんとも思わないのは普通だと思います。友人には悪いですけど…私も特別可愛いとは思わないです。
感動もないから母親になれないのではなくて、我が子は他人の子とは全然違いますよ。半人前の私や主人だろうに頼りにしてくれる、小さな存在。特別愛おしいですよ。それはやっぱり実際そうなってみないと実感できないものがあると思います。あと新生児期は泣くばかりで表情も乏しいので愛情を実感しにくいですね、3ヶ月頃になると途端に笑顔が出てきてとても可愛いです。
一歳頃に歩けるようになると名前を呼ぶと笑顔で歩いてきてギュッとか、ママって呼んでくれるのが母親冥利につきます(笑)。

私も友人達にまだ子供がいなかった頃に結婚して、末っ子だったし周りに子供や赤ちゃんがいるという環境が想像できませんでした。実家に犬はいて可愛がってましたがね。子供産んでみてやっぱり犬は犬ですね^^; 子供は、人の表情や言葉を敏感に捉えて真似してみたりして、少しずつ表現や体の発達、身の回りのことができて行く成長が楽しい・親としての喜びですね。ただ最初からいい親になれる、と自信満々に親になる人は少ないんじゃないですかね?

好きな者同志一緒に暮らしていると「この人の子供が欲しい」という感情が湧いてくるのは自然なことなので、今選択しなくても柔軟にいた方がいいですよ。

子供を持たないと決めて結婚して、どちらかが途中で欲しくなり約束が違うと揉めることもあります。女性は妊娠しやすい、安心して出産できる年齢的なリミットありますから高齢出産の年齢になって子作りは辛いです。私は主人の男性不妊が分かって20代後半結婚3年目で体外受精一択でやっと妊娠しました。主人が子供好きだし妊娠に近づける方法が有るのなら…と決断しました。若くてもそういう事もあります。
とにかく後悔したくない一心でした。

それまでの新婚生活は二人で旅行や趣味に思いっきり楽しんで充実してました。友人は結婚翌年に出産が多かったです。まずは新婚生活存分に楽しんでみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の周りには、子供が苦手でも「おりこうで可愛い子供を見ると欲しくなる」という人ばかりで、
私はそれすら思わないので、母性がないことに悩んでいました。
未婚なのに、完全に他人である友達の子が可愛くてしょうがないという人も結構いて、
私は姪ですら可愛くないのに…と、可愛がっているふりをしていることに罪悪感のようなものもあります。

今でも、彼の子が欲しいと無性に思う時があります。
女の本能で感じるだけで、母性とは違うような気がしています。
子供が欲しいと思うことがあるのに、子供が可愛いも思えないってちぐはくで変だなって思っていました。
でも、回答者さんは今も他人の子は特に可愛くないのですね。
安心したといっては良くないかも知れませんが、少し楽になりました。

私は来年30になるので、もし産むなら結婚後すぐにでもと考えています。
もっと早く彼に出会えていたら…2人きりの新婚を楽しめたのですが(>_<;)

お礼日時:2016/11/16 21:23

今妊娠中ではないのですよね?


いらないならお子さんつくらなければ良い話です。避妊方法も今はたくさんありますからね。まぁ結婚相手としっかり話し合いしてみてください
    • good
    • 4

同じです。


まったく子供が好きではありませんでした。 現在ふたりの子供がいます。動物は大好きでデレデレになるタイプです。

さて、子供ですが夫が欲しい派でした。 話し合いはたくさんしました。
2年間子供を持たず結婚生活をすごしたあと、ただ「決心」しました。
「好きになれなくても、きちんと親の役目を果たそう。」
覚悟だけです。 責任を持って家を出るまでは面倒をみるという覚悟だけです。 ベタベタすることだけが親子ではないと思いました。
それで、いいんじゃないでしょうか。

結果は、妊娠中にどんどん「お母さん愛」が出てきてくれましたので、生まれてきてくれた後は愛情もたくさんたくさん感じることができました。
それはもう、一般的にその辺にいるデレデレのお母さんです。
これは、個人で違うと思いますので覚悟ができてさえいれば別にこんなことも感じる必要はないと思います。
世の中、ベタベタすることが愛情と勘違いしてる人も多いと思います。
まわりがそういう人たちばかりだとプレッシャーを感じてしまうかもしれませんが、自分の道を行けばいいと思いますよ。
愛の形なんて、いろいろです。

うちは18歳になれば突き放します。大学に行きたいのなら行けばいい。家を出るのならどうぞどうぞ。 必要なことは教育してきたつもりです。 もう、自分で道を探してもらいます。それまでは責任を持って何があっても面倒をみます。

うちの場合は、「案ずるより生むが易し」でした。ま、それなりに子育ては大変ですけどね。 自分が成長するチャンスでもありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もものすごくペットにデレデレなので、少し似ているかも知れません。

覚悟ですね。
私にはまだ覚悟がないのかもしれません。
障害児が産まれたらどうしようとか、他人に迷惑をかけるような子に育ったらどうしようというのがあります。

彼も絶対に欲しいわけではないよと言ってくれますが、
結婚するまでにたくさん話し合おうと思います。
(予測変換を間違えましたが、来年結婚します)

お礼日時:2016/11/16 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!