
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
偏芯管とは水栓本体と壁をつないでいる「脚部」のこと
でしょうか。脚部だとすると、壁まできている給水・給
湯管との接続にシリコン(?)などで固定(接着)され
ていることはないはずです。既設水栓が古い場合、配管
と脚部が癒着してしまい取り難くなっていると思われます。
取り外すには、CRC-556のような潤滑材を使
用するか、トーチランプで脚部をあぶって取り外す方法
がありますが、トーチランプは水道工事業者などプロが
行う方法ですので素人の方にはおすすめできません。
新たに購入された水栓のメーカーとタイプが同じであれ
ば、既設水栓の脚部に新しい水栓の本体部を取付ける
ことができるはずです。一度試してみてください。
No.1
- 回答日時:
シリコンを塗ってあったとしても偏芯管が回らない程の固定力はないと思います。
それよりも、偏芯管の奥、配管接続部分が固着しているんではないかと思います。
私は、ウォーターポンププライヤで偏芯管を上からつかみ、更に、ハンマーで軽くコンコンっとたたいて外しました。専用のクランク回しがあればいいんでしょうが、その為だけに買うのはもったいないですもんね。
ちょっと、回れば、後は軽く回りますよ。(逆回ししないように)
がんばってください。
下記URLのように苦労された方も居られるみたいですので。
参考URL:http://www.globetown.net/~ikechan/kiroku/suidou/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
仕切弁と止水栓の違いについて
-
蛇口の位置の左右は決まってい...
-
洗面台の栓の外し方
-
浴槽のワンプッシュ排水栓の不具合
-
水はねを軽減させる工夫
-
止水栓をしめるいたずらについて。
-
水道のハンドル軸を延長
-
キッチン水栓の位置の相談です...
-
ミカドの混合水栓の部品はあり...
-
止水栓の取り換え
-
単水栓を混合栓に交換したい
-
お風呂の栓が抜けなくなってし...
-
キッチンの水栓の蛇口の高さを...
-
フラスコの栓が開かなくなりま...
-
水栓ハンドル用のビスが折れま...
-
水道管の蓋!?
-
浴槽の施工ミスの交換について。
-
水道水抜栓(MC-2L)のレ...
-
洗濯機の水栓の高さは1250mmで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
ツーハンドル混合栓はクロスコ...
-
フラスコの栓が開かなくなりま...
-
洗面台の栓の外し方
-
耳栓をすると落ち着くが、泥棒...
-
仕切弁と止水栓の違いについて
-
止水栓をしめるいたずらについて。
-
水栓ハンドル用のビスが折れま...
-
ミカドの混合水栓の部品はあり...
-
蛇口カバーの外し方
-
水はねを軽減させる工夫
-
安眠グッズ 耳栓
-
地下散水栓ニップルの外し方
-
キッチン水栓の位置の相談です...
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
洗濯機の水栓の高さは1250mmで...
-
分岐水栓の穴を塞ぐには。
-
洗面台の止水栓が固くて回らな...
-
開栓して冷蔵庫に入れた状態の2...
-
お風呂の栓が抜けなくなってし...
おすすめ情報