電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「はみでる」は自動詞ですか?
「はみ出す」は他動詞ですか?

どうして本に「絵がはみ出す」と書かれているのか教えてください!

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

どちらも自動詞ですが、



「はみでる」⇒無意志動詞
「はみ出す」⇒意志動詞

ということだと思います。
「絵がはみ出す」の場合は、絵を擬人化して表現している。
    • good
    • 1

「でる」は自動詞で「出す」は他動詞ですが


「はみでる・だす」は(場所以外の)目的語を「を」で繋げないので
両方共自動詞じゃないですか?
「はみ出す」を他動詞的な用法でつかうとするとあえて書けば
「はみ出させる」になりますよね。

大福からあんこがはみでる→OK
大福からあんこをはみでる→NG

大福からあんこがはみだす→OK
大福からあんこをはみだす→NG

大福からあんこをはみださせる→OK

なので「絵がはみ出す」でも「絵がはみでる」でも同じです
    • good
    • 2

>「はみでる」は自動詞ですか?


>「はみ出す」は他動詞ですか?

OKその通りです。

>どうして本に「絵がはみ出す」と書かれているのか

この意味は、「はみ出す」は自動詞ではないのか?という趣旨の御疑問ですよね。

「はみ出す」は他動詞ですが、目的語が省かれることもあります。ここは、「絵が<紙面を>はみ出す」と言うわけで、やはり他動詞です。
    • good
    • 1

「出す」と「出る」の違いは、「他動詞」と「自動詞」の違いです。

そのまま、「絵をはみ出す」は言えないでしょうけれど、「絵がはみだす」といえると思ったからそう書いたのでしょう。一種の反則的な表現ですが、(「はみ出る」に比べて)絵が紙面や額縁からはみ出そうな勢いがあると言いたかったのでしょう。
 しかし、考えてみると「はみ出す」は自動詞的に使われそうな雰囲気のある言葉ですね。
 「こらっ、列からはみ出すな。」
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!