
マイナンバーで保育園に副業ばれますか?
下の子を年少クラスで来年春から区立保育園に入れようとしてるモノです。
最近保育園に書類を貰いに行き、申込書を見たら、上の子の時には無かったマイナンバーを記入する欄が増えてました。親の年収などを調べる為ですかね?これまでは源泉徴収票のコピーや支払い額証明書を出してましたが、その手間を省く為ですかね??
そこで質問ですが、私は在宅ワークで過去勤めていた会社の社長から個人的に仕事を貰い、毎月定額で報酬を振り込んで貰ってます。上の子の時にはその社長から勤務証明書や、支払い額証明書を書いて貰ってそれで保育園に入って通えていました。年収にしたら、70万くらいなので、税の申告もしたことありません。
上の子が年長になった頃、生活の為に夜に週1でコンビニバイトを始めました。色々面倒くさいので、保育園には内緒にしてました。卒園間近だったのもありますし、保育園に預けてる時間以外の夜のバイトだったし。
そこで、下の子の入園に際して、コンビニバイトのことは出来たら内緒にしたままで、昼間の在宅ワークだけで申請したいのですが、マイナンバーの運用開始によって、コンビニバイトのことがばれますか?
コンビニにはマイナンバーを書かされて働いてるので、コンビニが給与支払いについては、区役所とかには報告してるんですよね?
コンビニバイトは週1なので、収入も年間20万もありません。
それでもマイナンバーに情報が紐づけられたりして、保育園や区役所の保育係などにコンビニバイトのことがばれますか?
出来たら在宅ワークだけで申請したいのが本音です。もしコンビニバイトのことがばれる可能性があるなら、バイトは辞めるかもしれません。
マイナンバーがどの位運用されて、区役所などでどんなやりとりしてるのかどうか、詳しい方居ましたら、アドバイスお願いしますm(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>家内労働者になるということを確認して…
それならそれはそれでよいです。
>税の申告や、税金の質問ではなく、保育係や保育園に…
いやいや、市役所には市税が適正に課せられているかどうかの調査権限があり、それに保育料も連動すると言っているのです。
保育料だけが一人歩きしているわけではないのです。
そうなんですか?保育料と税金が連動するのですね。お恥ずかしいですが、無知でした。ということは結果ばれる、ということですよね?マイナンバー関係なく。。
何度もありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
>これまでは源泉徴収票のコピーや支払い額証明書を出してましたが…
従来の方法では、例えば複数の社から給与を得ていて源泉徴収票が何枚もある人が、本当に全部出しているかどうかを簡単に調べることはできませんでした。
マイナンバー制度の実施は、この不具合を直すためでもあるのです。
>私は在宅ワークで…
>年収にしたら、70万くらいなので、税の申告もしたことありません…
それ、考え方が違いますよ。
在宅ワークというのは基本的に事業所得なのです。
「年収」から経費を引いた「利益 = 所得」が 38万 (103万ではない) 以上あったら原則として確定申告が必要です。
もちろん 38万超えで直ちに所得税が発生すると言い切ることはできないのですが、「収入 70万」だから確定申告無用と結論づけるのは早計です。
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm
>保育園や区役所の保育係などにコンビニバイトのことがばれますか…
保育園や保育係にマイナンバーを使用しての調査権限はありませんが、税務担当部署は市県民税が適正に課せられているかマイナンバーを使ってを調べる権限があります。
これに連動して、保育料も適正かどうかは簡単に分かることになります。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
早速の回答、ありがとうございます!
説明不足ですみません!補足としてですが、在宅ワークについては、私も気になって、数年前始めるときに税務署に問い合わせして、仕事内容を説明して、家内労働者になるということを確認して、給与控除と同じ65万+38万の範囲内であれば特に確定申告も不要だと言われましたのでそこは問題ないと認識してます。区役所にも百万以下なら非課税だと言われました。
税の申告や、税金の質問ではなく、保育係や保育園に副業ばれるのかな?という心配なのです。
どうなんでしょうかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 個人事業主の保育園入園について 1 2022/06/22 17:23
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園料についてわかる方いますか? 実家の両親と同居して1人息子を育てるシングルマザーです。 来年度 3 2023/06/25 14:21
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園入園と働き方で悩んでいます。皆様の意見をお願いします。 息子は1歳で私はシングルマザーです。来 3 2023/08/02 12:31
- アルバイト・パート アルバイト、パートについてです。 面接時と違う労働は違法ですか? 5歳と1歳の子供がいます。25歳で 3 2023/08/16 10:38
- 幼稚園・保育所・保育園 育休復帰の保育園申請についてです。 以下、現在の状況です。 ・息子、来年の1/28で1歳 ・現在育休 1 2022/10/06 19:47
- 幼稚園・保育所・保育園 子供が3人おり 現在上2人はこども園に預けています。 今年、下の子は別の保育園に預けて仕事をするから 1 2022/08/14 11:49
- 幼稚園・保育所・保育園 来年の1月に子供を保育園に入れたいのですが、(途中入園)まだ役所にも保育園見学にも行っていなくて焦っ 1 2022/05/05 09:11
- 個人事業主・自営業・フリーランス 業務委託の仕事をするため保育園に提出する就労証明書を自分で記入することになりますが、業務委託契約書と 3 2022/11/02 17:20
- 幼稚園・保育所・保育園 働いてるママが幼稚園の子供を預ける時に利用する預かり保育は、在宅ワークの動画編集や、文字起こしなどの 1 2022/08/31 17:15
- 子育て 0歳で在宅ワークのパートを始めましたが一か月ほど週2で出社があります。 子供をどう預けたら良いでしょ 1 2023/04/22 18:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育士です。年間休日について...
-
保育園から早く迎えに来るよう...
-
子供は保育園に行っていた方が...
-
現在5歳の子供を認定こども園1...
-
保育園は休ませたり、早目のお...
-
勤務先には育児部分休業という...
-
0歳から保育園児*性格面への影...
-
上の子年中、下の子0歳。内職で...
-
保育園のこと教えてください。
-
幼稚園、保育園どっちが子供に...
-
幼稚園か保育園か迷っています
-
私の子供の通う保育園は自由保...
-
保育所に弁当を持参?納得でき...
-
保育園児との時差
-
性別わかりますか?
-
妊娠5ヶ月の妊婦です。 エコー...
-
「暖」を「はる」と読ませるの...
-
この突起物は、へその緒の確率は...
-
愛(めぐみ)と読むのは常識?...
-
16週の4Dエコーで性別
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園は休ませたり、早目のお...
-
保育園から早く迎えに来るよう...
-
保育園の年長で仕事を辞める場...
-
幼稚園 すぐやめて 保育園
-
上の子だけ保育園へ
-
これからパートで週4日で7時間...
-
幼稚園、保育園どっちが子供に...
-
男湯掃除の女性に裸を見せたら...
-
行事の少ない保育園と、行事の...
-
職場が、作業着を羽織ってズボ...
-
保育所に弁当を持参?納得でき...
-
上の子は保育園。下の子は自分で。
-
転職しましたが新しい環境に慣...
-
0歳から保育園入れた方が社交...
-
給食で箸を持参する理由について
-
0歳から保育園児*性格面への影...
-
マイナンバーで保育園に副業ば...
-
4月から新しい職場での事です。...
-
幼稚園と保育所の違いを教えて...
-
上の子年中、下の子0歳。内職で...
おすすめ情報