重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もし明日雨が降ったら、あなたは何をしますか
What will you do if it rains tomorrow?
なぜrain やrainyではなくrain何ですか
来週テストです
ご協力をお願いします

A 回答 (3件)

テストまで時間がないので簡単に説明します。


rain には
名詞の「雨」と動詞の「雨がふる」の2つの意味があります。
ふつう天候を表す時は仮主語(文法上の主語)it を使います。
it は三人称単数ですから、現在形では動詞の rain が三人称単数現在形の rains になります。
rainy は形容詞ですから、もしrainy を使いたいなら、
It is rainy. 「今日は雨降り(の天気)です。」と be 動詞が必要になります。
明日雨が降るかもしれないのは未来ですが、
もしこうならこうしよう、という単なる条件を表す場合、
未来を表す場合でも if 節(if がついている方の文)には現在形を使います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に分かりやすかったです
感謝してます
またお願いします
本当にありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2016/11/20 17:19

rainにならずにrainsになるのは、「条件の副詞節の中で未来のことには現在形を用いる」というルールにのっとっているからです。

will you doのwillは仮定のことが起きた時どうするかあなたの意思を聞いているのでwillですが、この質問の時点(=現在)では明日の雨はまだ降っていないので現在形です。そして現在形のit は3人称単数ですから、rainではなくrainsになります。

rainyは形容詞です。それ単体でit rainyにはできません。it is rainyならよさげに思うかもしれませんが、it is rainyとは雨降りの状態、つまり今雨が降ったりやんだりしていることを指していますので、これも明日のことには使えません。
    • good
    • 0

この場合のrainは動詞で「雨が降る」という意味です。

rainyは
「雨の、雨降りの」という形容詞です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!