No.6ベストアンサー
- 回答日時:
次元の定義はいろいろあるんですが、1つの捕らえ方としては、空間の方向です。
人間に見えている世界は3次元空間ですが、それは縦、横、高さという3つの
方向があるからです。
少し数学的表現をすると、互いに直交する3つの
ベクトルで表現できるということで、ベクトルが
互いに直交していることは、例えば内積0(ゼロ)
と言えばいいんです。
(以上の説明は、高校でベクトル、行列といったこと
をやっているとよく分かる説明のはずですが、ご質問者
の方、まだそこまでやっていなかったらゴメンナサイ
なんですが)
仮に3本の棒を持ってきて、これらを互いに
直交させろと言われれば、XYZ座標のように
1点で直角に交わらせればいいですが、
同じことを4本の棒でやれといわれても
無理です。人間の目に見えている空間が
3次元空間だからです。
しかし、数学的表現を使えば、内積ゼロの
ような表現を使って、4つのベクトルが
互いに直交していることを表現でき
ますから、これで4次元空間を
定義できます。同様に5次元でも
6次元でも・・・そしてn次元も
式や言葉による定義などを用いて表現できます。
このあたり理系の大学の1年でやる線形代数と
いうあたりをやっているとよく分かる話なの
ですが、その線形代数的説明が、以下の参考
URLの次元の説明のところにあります。
ですから数学的にはn次元とか、n次元空間と
いうのは現代幾何学話としてよく出てくる話で、
物理学の世界でも、アインシュタインが時間も
次元の1つとして考えることで成功した
相対性理論以来、物理現象を次元を拡張して、
つまり本当はもっと見えない方向が沢山あると
仮定して理論を作ってみるといった試みが
盛んに行われるようになりました。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF% …
No.5
- 回答日時:
世界的に有名な物理学者ホーキンズ博士の理論によると、現実の世界は10次元からできているとすると、自然現象が良く説明出来るとのことです。
数学的には、n次元というのはいくらでも存在するのですが、物理的には、現実の世界は10次元なのではないかというわけです。
No.3
- 回答日時:
様々な分野で色々と
呼称としてあるのではないかと思います。
一般的な空間座標は3次元であり、
当然4次元などは有り得ません。
しかし、概念的、哲学的な見方により、
時間を4次元とみたりする場合があります。
また、都合上そのようにしているというものも存在します。
たとえば座標を表すための軸がありますよね。
普通に考えればxyzの3軸ですが、
CAD/CAMなどの工作機械では、4軸5軸と言うように、
単純なxyzでは表さないことがあります。
これも見方を変えれば多次元座標と見れるのではと思います。
なので、各分野において、色々あるのではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
質問の意味が理解できていなかったら、ごめんなさい^^;
「n次元」という言葉の定義でしょうか?
ふつう「n」と言ったら、自然数を指します。
(Natural numberの略でしょう)
ですから、「n次元」は1次元・2次元・3次元・・・の総称になります。
そういう意味ではたしかに「あります」
***
また、次元は概念ですから、使い方次第で意味するものが変わってきます。
目に見える形で表すと、
1:線 2:面 3:空間 4:時間・・
となりますが、これ以外の使い方もありえますよ^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1次元とは?2次元とは?3次元...
-
3次元の世界から2次元や1次...
-
AI翻訳機のニュースで、バベ...
-
ブラックホール
-
フェルミエネルギー
-
外部の一般の人は、南野陽子さ...
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
エクセルギーの問題
-
「現象論的」という言葉の意味...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
XPS(ESCA):Ga2p1/2,3/2、この1...
-
「ダブルダブレットとトリプレ...
-
ガンマ線の電子対生成はなぜ真...
-
LEEDについて
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
「U = mgh」の「U」は何の略な...
-
実効原子番号について
-
人体からの発熱量の計算方法
-
ホッピング伝導とはどんなもの...
-
X線のKαって何を意味するので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビッグバン宇宙論はやはり変である
-
どこかで、平行線は無限遠では...
-
次元とは自由度のことですか。
-
時間と空間について小学生にで...
-
3次元の世界から2次元や1次...
-
1次元とは?2次元とは?3次元...
-
『亜空間』や『亜空間法則』と...
-
今の世界は4次元ですよね?
-
なぜ物理現象の微分方程式は2...
-
宇宙の公理
-
物理学で空間のマイナス次元は...
-
電子はなぜ存在するのでしょうか?
-
動いているものは実際に長さが...
-
恋愛経験の無さが年齢を積み重...
-
空間圧縮について
-
私達は実は、物質の次元に住ん...
-
今の若い人は可哀そうですね。
-
16歳のアインシュタインの疑問...
-
変な世界での双子のパラドックス
-
夢の中は何次元空間?
おすすめ情報