
キャバで働けと旦那に勧められてます。
うちは、子供が4人います。9歳5歳わ0歳の双子。普段私は、育児をしながら家事をしています。上の子は、市外まで学校へ送り迎えです。
去年は、浸水、入院、引越しなどがあり、貯金がありません。
今年になって税金が一気に来ました。旦那は自営業で、申告が最近になってしたので、所得税、住民税、などがきました。来年の3月には、次の所得税もきます。
急遽保育園に問い合わせたり、認可外も問い合わせた所どこも空いてません。
空いてるのは、旦那が帰ってきた夜だけです。キャバしかないじゃんって話になり、最初は分かったと言ってしまいました、、、けど、考えてみたら、いつ寝ればいーのかな?とか今で喧嘩ばっかりなのに、話す時間すらなくなったら離婚してしまうんでないか?とか不安になり旦那に相談しました。でも、旦那は聞いてくれません。しょーがねーだろ?とか、俺はなんも言えないとか、、
私はどーしたらいーんでしょうか、、?
他に子供の事頼む人もいません。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
たいへんですね
ちゃんと働いて頑張ろうと思うあなたはえらいです
だけどこどもが一番大事ですから
役場に行って相談しましょう
ちゃんと話せばだれかが助けてくれます。
旦那にも協力してもらって役場へGO!
あなたは日本人、あなたと子供たちを守るのはこの国の仕事なのです!
No.12
- 回答日時:
先々の事も考えたら、何故四人も子供をつくれるの。
そんな旦那なら別れても養育費をくれないだろうね。
とりあえず、キャパでない働き少しでも金を貯めたほうが良い。但し旦那の為にはびた1文使わない様に。
No.11
- 回答日時:
男が女に、働かせて、生活を楽にしようとする、
ちゃんと計画して、子ども作ったのかな?
自然に任せて、授かれるほどの経済力があるなら、
いいですけれども、
キャバで働け?
最低ですよ。離婚した方がいいです。児童扶養手当、子ども手当、支給されます

No.10
- 回答日時:
まずは役所に相談してから。
税金滞納は事情が事情で緊急ですから、ちゃんと話せば待ってくれますよ。
融通がきかないなら毎月1000円でも払うか。
債務の中でも税金は誠意を持って話をすれば、後回しに出来ますよ。
ついでに水商売は子供の為にも今は嫌なんですけどと言って4人のお子さんは児童施設(親がいない、親が大変)に一時は入れるように相談。
面会はして生活のめどがたったら連れて帰る。
0歳児が問題ですけど、どこかしら情報は何かあるはず。
たとえ県外・市外だとしても。
その上で子育てなしでバイトを掛け持ちするか
マザーズハローワークに行って事情を言って緊急として優先的に
仕事を貰う。食料だけでも無料配布のNPOを探したり。
食は日本は廃棄率が高いのでなんとか探せばどうにかなることも
ありますよ。
たぶん 水商売うんぬんよりも4人の子育てだけでも大変だと
思うんですよ。
でも将来、水商売の大御所(何店舗も経営とか)になれるような
資質と勝算があるなら考えてみるとか。
No.9
- 回答日時:
夫婦で話し合った結果なら迷わずにキャバでも他の風俗でも期限を切って働くべきです。
生活をするにはお金が必要です。必要なお金をどの様にして稼ぐかの考えが、キャバで働いて稼ぐ。に落ち着いたなら実行するだけです。失礼な物言いで恐縮ですが、キャバで働く以外必要なお金を稼ぐ方法が見つからないのですから、仕方がありません。寝る時間を働く前から気にしているようでは稼ぎませんよ。まず、働いてみてから時間調整すればいいのです。寝る時間を最初に考えるよりも、稼ぐ方法を考えるべきです。初めての仕事でも1週間で慣れます。きれい事を抜きに稼ぐことを目指しましょう。
No.8
- 回答日時:
むしろ旦那がキャバとかクラブの黒服、スナックのボーイなんかやったらいいんです。
0歳の双子さんを抱えてただでさえ睡眠不足がつづいているでしょうに。大変ですね。
私は借金まみれの旦那と結婚してしまい苦労しました。
元々スナックで働いていたこともあり店での地位だけはあったので、産後も戻って働きました。
でもやっぱり辛かったです。
朝はなかなか起きられないし、昼間子供といても寝落ちしてしまって家事が進まなかったり。
いくら寝ても睡眠時間が短いので熟睡できず、常に眠くてイライラしてました。
夕方には化粧して髪セットして。出勤するには衣装も必要です。
化粧品、衣装、ストッキング、靴、全て消耗品です。確かに時給は高いけど、出費も多いです。
スナックでこうですから、キャバだと倍の倍も経費がかかると思います。
経験者としてはおすすめできません。
No.7
- 回答日時:
うちも 子供4人います
支払い間に合いません
市役所へ出向き 話し合いされないんですか?
市外まで送り迎えとありますが…
送り迎えじゃないと 近くに学校がないんでしょうか?
まだ小さいお子さんもいて
双子なら 寝る暇ないどころか 預けて働くにも高いですよ
旦那さんに預けて まかせて大丈夫ですか?
ケンカがとありますが 4人もいて 離婚はないですよね
旦那さんの収入は?
節約は? まずは そこからでは?
キャバとか子供いるのに進める旦那さんも どうかと…
No.6
- 回答日時:
在宅のお仕事をするという手も一つあると思います。
http://550909.com/?f9460821
上のURLはワクワクメールというサイトです。
一人招待毎に4000円入ります。SNSをやっているなら、コチラでひたすら人を招待する…というのも良いと思います。
是非上のURLから登録して試しにやってみてくださいね!
向き不向きはやらないと分からないものです。
No.5
- 回答日時:
よく、女はいざとなったら女使った仕事や身体売ればいいし・・・なんて話がでますが、誰もができるわけじゃありません。
9歳の子がいるってことは、20代後半以降の年齢だと思うし、キャバ嬢経験ありますか?
簡単にキャバで働けって言葉が出るところをみると経験者ですか?
だったら、ありだと思いますよ。
だって、どっちかが働かないとお金がないのでしょ?
旦那が夜の工事現場で働くより、あなたの方がキャバで稼げるならいけるでしょう。
夜の7時から12時くらいまで?
稼げるなら頑張ってくださいな。
保育園になど預けず、二人で交互にみればいいでしょう。
あなたを夜働かせる以上、子どもの勉強をみたり世話を焼いたり、お風呂に入れたりミルクを上げたりは全部夫がすることになります。
外で働くのとどっちが楽でしょうかね・・・
あなたは昼間子どもを送り出した後に眠ればいいだけ。
9歳のお子さんは、私立小学校にでも行っているのですか?
であれば、普通に近くの公立の小学校に行かせましょう。
お受験させて受かった学校かもしれませんが、四の五の言ってられません。
普通は授業料のかからない学校に行くものです。
(特殊学級のある学校などに通わせている特別なケースを除く)
キャバ嬢などの水商売の経験が過去に一切ないなら、やめておきましょう。
簡単に稼げる商売じゃないし、ヘアメイクだの衣装だのって派手になって、かえって余計な経費がかかりそう。
ここは深夜から早朝の弁当工場で7時間くらい働く。
時給いいらしいですよ。
お金がないなら 二人して働いてください。
子どもいなくて、二人だけなら、あなた方がどうなろうが、ホームレスになろうがお好きにしてくださいですけどね。
ちなみに二人ともスマホ もっています?
二人でいくらかかっています?
そういうのやめることから始めたらどうですか?
No.4
- 回答日時:
ご主人の自営業の経営の方はどうなっているんですか?
税理士さんを雇っていないから申告しなかったのだろうと思いますが、申告が遅れたことによって延滞税もかかるわけで、…ご質問文にある「所得税」って、その会社の所得税なんですよね?
住民税と一緒に書いているということは、ご主人の給与に対する源泉所得税のことも含まれているんでしょうか?
なんとなく、ご主人単独の個人経営での自営業なのかなと思うのですが、ちゃんと帳簿等をつけているかどうかも分かりませんか?
会社の経費は税金の対象から外してもらえるので、きっちり帳簿をつけることも大事なんですけど、なんだか、会社と自分の収入を混同させている気がします。
言い方が悪くて申し訳ないですけど、その流れで簡単に水商売の話が出てくる感じからして、あなたもご主人におんぶに抱っこだったのでは?
いくら自営業って言っても、その収入に頼ってきたのなら、あなたもそれなりに把握しないとダメじゃないですか。
仕事用の車とか自家用車は無いんですか?
5月には自動車税もかかるし、任意保険にも入っていて当然ですから、それもかかりますし、自動車税を払わなければ車検を通すこともできずに、結果、ご主人の仕事にも影響が出ますよ。
離婚したくなくても離婚するしかお子さんを育てる道が無くなるかもしれないんです。
災害の被害に遭うまではどうにかなっていたのかもしれませんけど、その被害のせいで引越しもしたのでしょうか?
ご主人も安易にキャバとかってよく言うよ、とは思いますが、ご主人、一人で四苦八苦していたのかもしれませんよ。
>私はどーしたらいーんでしょうか、、?
なんて、言っている場合じゃありません。
ご主人と仕事の面でも話し合おうとして来なかったご自身の反省も必要だと思います。
その上で、もう一度ご主人と話し合ってみるしかないじゃないですか。
水商売で家計を支えていくことしかあなたにはできないなら、それも一つの道だと思います。
あなたが水商売をすることでのお子さんへの悪影響や、夫婦間の信頼関係に亀裂が入らないようにするためのことを、しっかり話し合って下さい。
ご主人ももうお手上げなのかもしれません。
あなたもきちんと負担を担う覚悟をもってご主人との話し合いに臨めば、ご主人も聞く耳を持つかもしれませんし。
ただ、下のお子さんたちは乳離れもまだでしょうから、お子さんたちを守るための離婚もアリだと思います。
ご夫婦で守るべき最優先のものはお子さんたちでしょう?
そこをちゃんとご主人と認識し合った上での離婚も、この世間にあるのも事実です。
社会正義に反する行為ですからお勧めはしませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 批判や中傷はお控えください。旦那に、保育園を辞めてほしいと言われ退園するから迷っています。旦那がその 6 2023/06/28 22:21
- 離婚・親族 親権。 3 2022/04/20 05:16
- 離婚 離婚で乳児の引取りについて 7 2023/04/14 02:17
- 子育て 0歳で在宅ワークのパートを始めましたが一か月ほど週2で出社があります。 子供をどう預けたら良いでしょ 1 2023/04/22 18:38
- その他(妊娠・出産・子育て) 家事育児のほうが遥かにらくでした。 3 2022/11/28 11:25
- 離婚 旦那と離婚したいです 3 2022/06/07 01:45
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誤って主人以外の子を出産しま...
-
夜、子供を寝かせた後、主人を...
-
5ヶ月児の記憶力【1週間離れ...
-
旦那の子じゃなかった
-
第二子を出産した妻の労をねぎ...
-
高校からの呼び出しに父親は?
-
離婚するべき?それとも改善の...
-
妊娠したい
-
子どもに厳しい夫。
-
私は、48の男です、いまでもお...
-
不妊治療中です。 旦那はタバコ...
-
娘とのお風呂について
-
3人目の子どもの諦め方 3人目の...
-
夫の実家に子供連れで泊まりた...
-
子供を預けてライブに行く事に...
-
育児で疲れてるのか 夫の行動言...
-
旦那と私の母の喧嘩
-
ワーキングマザーの仕事の飲み会
-
義父との関係
-
2歳半の娘が父親になつかない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誤って主人以外の子を出産しま...
-
夜、子供を寝かせた後、主人を...
-
産後10日目に、旦那が一泊旅...
-
レスが原因での夫婦喧嘩…家庭内...
-
5ヶ月児の記憶力【1週間離れ...
-
旦那の子じゃなかった
-
赤ちゃんの割礼について
-
ママよりパパが好きな息子…辛く...
-
再婚した主人と息子の関係がう...
-
大学生の長女について親として...
-
朝たたいて親を起こす娘
-
社員旅行に行く?(10ヶ月の娘...
-
旦那さんが、夜バスケやバレー...
-
一歳半 寝るときに側にいない...
-
ご主人が単身赴任又は長期出張...
-
子供がいるのに単身赴任を一生...
-
小6の息子が父親が好きすぎる。...
-
2歳半の娘が父親になつかない
-
リビングにソファとマッサージ...
-
私は、48の男です、いまでもお...
おすすめ情報