電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Aが正解なのは何故でしょうか?
Eでonly whenとあるのでそれ以外はしなくて良いということかと思いこれを選んだのですが

「Aが正解なのは何故でしょうか? Eでon」の質問画像

A 回答 (4件)

only when ~というのは多くの場合「~してはじめて」とか「~してようやく」と訳されます。



when によって「ある段階に到達する」という場合で、「~したら」的な訳になる場合で、ある段階まではそうではないけど、ある段階になってそうなる、
という時を only で表して、その時のみ、というより、いったんそうなったら
もとにもどるわけではない。

ここでいうと、ある段階までは歴史的誤りは correct されなくてもいいけど、
いい人の評価が攻撃される、という段階、程度にまで(誤りが)きたら、
correct されないといけない。
攻撃されるときのみ、というより、攻撃の段階にきて、それだけでなく、
その段階・程度を超えるものでも、当然、correct されないといけないのです。
    • good
    • 0

すでに解決されているのでは?



, that is の後に、to ~と来ているので、
to monetary damages の言い換えであり、
結局、 an alternative は共通で省略、
an alternative to monetary damages
の言い換えと説明することになるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問後回答いただく前に他の回答者さんが解説くださりおかげさまで解決できました、すみません、お手数おかけしました

お礼日時:2016/11/27 20:49

この手の問題は、どんな正解でも作れるようなもので、


あくまでも、選択肢の中で most を選ぶだけのことです。

moral について触れていればなおさら点数が上がるでしょうが、
他の選択肢より劣るわけではなく、確実に他の選択肢より勝っています。

good people という語があるから moral 関連だというものでなく、
申し上げたように、いい人の評判に攻撃したら correct しないといけない、
のような話じゃないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね...ありがとうございました
ところでこちらなのですが。。that is って前のものを説明しているのではないのですか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9528838.html

お礼日時:2016/11/26 23:54

とにかく、impugn the reputations of good people でこの選択肢を判断しないといけません。



本文は、シェイクスピアはリチャード三世を、(史実と違った)反対者による描写に基づいて書いたので不正確だという主張がある。
でも、その主張は作品自体の評価と無関係で、史実に関係なく、魅力的に描かれている。

まあ、不正確でも correct されなくていい、と言ってはいます。

E の、いい人の評価を攻撃してようやく、correct すべき、
(そこまで行かない程度なら correct しなくていい)
というようなことではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
でもAはaestheticallyの話とappreciationの話をつなげているだけでmoralについては言及していないですよね
なんとなくこれが正解だとわかれば確かにAが正解だなとわかるのですが何もしらない状態だとAがどうして正解なのかちょっとよくわからないのですが...

お礼日時:2016/11/26 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!