
こんにちは。まず飼育状態から話させてください。
人差し指ほどのウーパールーパーを飼っています。上部フィルターと投げ込み式のものを使っています。ベアタンクで飼育しています。
水温は20度前後を保っています。
少し前に水換えができない時期があり、2日前ほどから白いふわふわが付着し始めました。
すぐに水質が悪いのが原因だと思い水を換え様子を見ているのですが、今日またふわふわがついていて、自分の足で掻いたり、暴れるように泳いで取っているのが見られました。
その取れたものはすぐ除去しています。
見ていると歩き方もすこしぎこちないし、帰ってきて電気をつけると始めは真っ白→元の色にすぐ戻っていたのが結構時間がかかっているように思いますし、餌を食べるのも苦しそうでなんだか可哀想なのですが、とにかく水を換えて新鮮なものにしていくことで良くなっていくのでしょうか。ちなみに浮いたりはしていません。
あともう1つ教えていただきたいんですけど、心配で顔を近づけてよく観察して体調確認することがあるんですけど、そのときにこっちに顔を向けるのは警戒しているのでしょうか。こっちからしたら見てくれた可愛いなんて思ってしまうんですけど、もしストレスならあまり顔し近づけずに確認するようにしたいなと思ってます。
もしなにか必要なものがあれば購入してすぐ対処したいのでアドバイスください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウーパールーパー飼育しています。
現在5才・30㎝です。
水中生物、難しいですね…
私は、この5年病院に行ったり色々していました。
まず白いフワフワとあるので、水質が悪く皮膚の皮が剥がれてしまっている状態かもしれません。
これは、いわゆるタダレている状態です。
水は何日間隔で変えていますか?
私は、ほぼ毎日、45㎝水槽の半分を捨て半分入れ換えている感じです。
水はカルキ抜きされていますか?
ウーパールーパーは強い両生類です。
ですがカルキ抜きは必須です。
*ウーパールーパーは、とても綺麗な清んだ水中に住んでいる為、水質管理は本当に大切です。
今は、とにかく水を替える事。
これから良くなるまで、毎日水を全入れ換えしてください。
全入れ換え時にフィルターなどは洗わないでください。
薬などは素人で判断して使わない方が良いです。
両生類を見てくれる病院に行き、薬などを、そう言われました。
水の入れ換え時、ウーパールーパーを手で触る方がいますが、人間は体温が高い為、止めてください。
ウーパールーパーは28度以上になると死んでしまいます。
温度と水質管理に気を付けてください。
餌は何をあげていますか?
食べ残しや糞なども、こまめにスポイトで取った方が水質が安定します。
買うとすれば、ウォーターサプリ両生類用と言う茶色の液体があります。
生き物を健康に育てる事を目的として作られたサプリです。
あと、顔を近付けるですが、これは全然大丈夫です。
飼い主さんを認識しているんです。
元気になると、お腹が空いてる時などは、立ち上がったりするようになりますよ!
私は、あまり詳しくないのですが、フワフワは経験し病院に行ったりした事があったので、書かせて頂きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ウーパールーパー
爬虫類・両生類・昆虫
-
便秘のウーパールーパーの餌やりは必要でしょうか
爬虫類・両生類・昆虫
-
ベアタンク水槽の白い粉について質問です。画像あり
魚類
-
-
4
ウーパールーパーの体調ついて【至急】
爬虫類・両生類・昆虫
-
5
ウーパールーパーがけがをして餌も食べません。
爬虫類・両生類・昆虫
-
6
ウーパールーパー が沈んで動きません…
爬虫類・両生類・昆虫
-
7
ウーパールーパーがオエオエしています…
爬虫類・両生類・昆虫
-
8
ウーパールーパー脱皮?!
その他(ペット)
-
9
水質悪化が原因で生体の一部が溶けている場合の換水
爬虫類・両生類・昆虫
-
10
ウーパールーパーの体に白い斑点があります。病気でしょうか。対処法を教えてください。
爬虫類・両生類・昆虫
-
11
ウーパールーパー、両生類について教えて下さい。 昨年9月頃ウーパールーパーを水槽(横幅:約29cm/
爬虫類・両生類・昆虫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウーパールーパー
-
早めの回答お願いします。 昨日...
-
ウーパールーパーについたイカ...
-
トゲナシエビが水面に顔を出し...
-
ウーパールーパーがすぐ死ぬ
-
サワガニの飼育について。 サワ...
-
ウーパールーパー 腫れ、病気
-
ウーパールーパーの身体が曲が...
-
ポルチオ 実際何センチあれば中...
-
男性ってフェラされたらどんな...
-
カナブンがよくひっくり返って...
-
岡山の肉屋の名前
-
自宅で飼っている亀が朝動いて...
-
ニホントカゲの死んだ原因
-
こち亀の秋本治や、ドラえもん...
-
夏に20日程留守にカメはどうす...
-
クサガメの甲羅について 病気で...
-
カメラロールにとった覚えのな...
-
亀ってバックで歩くことってで...
-
亀の死因についてです。 12年ほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウーパールーパー
-
ウーパールーパーの身体が曲が...
-
飼っていたウーパールーパーが...
-
早めの回答お願いします。 昨日...
-
ウーパールーパーがすぐ死ぬ
-
ウーパールーパーについて。至...
-
サワガニの飼育について。 サワ...
-
アカハライモリに白い瘤
-
金魚の水槽に白い石のようなも...
-
ウーパールーパー 怪我?
-
ウーパールーパー脱皮?!
-
トゲナシエビが水面に顔を出し...
-
ウーパールーパーに白いふわふわ
-
ウーパールーパーについて
-
ウーパールーパーに異変がおき...
-
アカハライモリの水槽について...
-
ウーパールーパーが死んだ???
-
スカンクシュリンプが死んでし...
-
ウーパールーパーの体
-
120cm水槽200リットルで錦鯉15...
おすすめ情報
水換えは3日に一回してましたが、皮膚に付着する前は1週間空いてしまいました。糞などはこまめにとっていたのですがやはりそれだけでは体調を崩してしまうみたいですね。カルキ抜きはちゃんとしています。
餌はひかりウーパールーパーです。
昨日今日と水槽の半分水換えをしました。フワフワは減ったように思います(自分で取ってるのかもしれないですが)このまま水換え頑張って様子見たいと思います!