家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

お店で売っていたミニHDMI・VGAのコンバーターのミニHDMIを一般のHDMIコネクターにしたいと思い、趣味の電子工作を兼ねて、とりあえず機械を分解してみました。

ウィキペディアによるとHDMIのピンは19個で構成されているとのことでしたが、写真の紫の矢印にあるように、19の信号線とは別のケーブルが基板とコネクター自体につながっていました。

この線は何のためにあるのか、また、右下に写っている通常のHDMIコネクターと基板をはんだ付けで接続する際は、ここを結線する必要はあるのかをお教えください。

「HDMIの20番目のケーブルの意味」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    20番目の線がGNDの役割を果たしていることは理解できました。

    HDMIのタイプAコネクターを使って付け替えたい場合は、もともとはんだ付けしてある番号に対応するピンにそれぞれを結線しなおした上で、20番目の線を写真のようにコネクターに直付けすると言うことで良いでしょうか。

    「HDMIの20番目のケーブルの意味」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/03 21:32

A 回答 (2件)

type aとtype cのピンのナンバリングは同じなのでokです。


http://www.zytrax.com/tech/pc/monitors.htm#hdmi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二回にわたる回答をしていただき、ありがとうございました。補足であった写真のようにこれから半田付けをして行きたいと思います。

お礼日時:2016/12/04 13:40

もちろんです。

シェルをグランドに落としてケーブル全体をシールドしないといけません。
http://www.sky-senden.com/shop/page?page_id=3534
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報