dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭に駐車場を新設して照明用の電気配線工事をしてもらったのですが、VVFケーブルの一部(長さ5cm程度の短い区間2箇所)が日が当たり、少し雨もあたる場所を通してあります。もともとこのケーブルは屋内用と思っていたのですが、これで本当に問題ないのでしょうか。

A 回答 (3件)

>長さ5cm程度の短い区間2箇所…



その程度なら問題ありません。
むしろ、ビニル管や PF管で完全に密閉してしまうと、管内に水が溜まって逆効果です。
スパイラルチューブでもかぶせておけば完璧ですが、そこまで神経質になることはありません。

VVFケーブルが世の中に出てきてそろそろ 50年になりますが、そのような使い方で 30年、40年経っている家はいくらでもあります。
    • good
    • 1

まあ、一般的には保護管の中を通しますけどね。

切られたらおしまいだし、水が上がってくればショートするかも知れない。
空中架でしょうか。それだとVVFのような固いものは、みっともないとも思います。
    • good
    • 0

屋内用です


屋外に使用する場合は直射日光、紫外線、暴雨に弱いため
PF管や塩ビパイプで保護してもらいましょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!