
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
VROというのはVRモードで記録されたものです。
(IFOという拡張子のファイルも再生には必要)デジタル放送番組をダビングしたものならCPRMという著作権保護がかかっていますので、CPRM対応の再生ソフトを用いないとみることはできません。CPRM対応のソフトにフリーソフトはないので、市販のCPRM対応でなおかつWindows10対応の再生ソフトを購入してください。
教えて下さってありがとうございました。
仰る通りコピープロテクトが掛かっているのだと思います。
残念ながら見れませんでした。
CPRM対応のWindows10対応の再生ソフトを探してみます。
以 上
No.2
- 回答日時:
VLC playerや5kPlayerを使うことで解消できます。
※VRO事態日本の規格と思っているので、VLCでなく5kPlayerの方が確実かも
5kPlayer
https://www.5kplayer.com/video-music-player-jp/b …
本ソフトに限りませんが、インストールをする際に各種変なソフトウェアが入ることが
あります。
選択画面でインストールしないことを「強く」推奨するとともに分からない場合
「Decline」を選択してください。
教えて下さってありがとうございました。
仰る通りに、5kPlayerをダウンロードしたのですが
残念ながら見れませんでした。
以 上
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) FireTVstickで音楽ファイルが表示されません 1 2023/04/27 20:17
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Corel VideoStudio Pro X8 で、SWFをmp4に変換する方法 1 2022/05/06 22:19
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- その他(ソフトウェア) 「.movpkg」「.m3u8」ファイルを「.mp4」に変換できるお勧め有料ソフトをご教示ください 1 2022/10/20 11:04
- ビデオカメラ スマホでSDカードに動画を移動させて、動画の入ったSDカードをデジカメに入れたなら、入れた動画はデジ 3 2022/06/06 18:14
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 拡張子の選択方法について 4 2022/09/22 22:04
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- その他(テレビ・ラジオ) DVD vroファイルをmp4に変換 2 2022/06/18 21:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
Windows Defender notification...
-
windows me にファイヤウォール...
-
VCDとSVCDはどう違いますか?
-
拡張子VROのDVDを見ようとして...
-
プリンター PF-70
-
iMacにVistaかXPをインストール...
-
XYZmaker Suite ソフト 適応パ...
-
xpで95の信長の野望を動かす ...
-
DVDにISOのまま書き込みたいの...
-
winNT4.0で最適化ができない
-
Windows互換モード
-
PCの動画をDVDに焼く方法がわか...
-
Windows 7 32ビット&64ビット...
-
プレインストールソフトを入手...
-
曲間を0秒にしてCDを焼けるフリ...
-
32bit版と64版のWindows
-
動画エンコードに 最適なビデ...
-
ウィンドウズアップデートが多...
-
Windows10の入っているパソコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Defender notification...
-
会社でMacを使っているところが...
-
拡張子VROのDVDを見ようとして...
-
PCの動画をDVDに焼く方法がわか...
-
64bitCPUに32bitOSを入れたとき...
-
DirectXは最初からPCに入ってる...
-
郵便局 請求明細ページが開けない
-
仕事の関係上 CAD をすること...
-
win10 映画&テレビのアプリの...
-
Windows7でもいい?
-
グラフィックボードの負荷状態...
-
winXPでwin95,98のソフトは使え...
-
流通BMSとWEB-EDIの比較
-
Excel2007って2003や2002にダウ...
-
テープに入っている音声をCD...
-
Windows Media Player10起動...
-
曲間を0秒にしてCDを焼けるフリ...
-
文字コードとWindowsOS
-
DVDの音声のみをCD-Rに...
-
ペンティアムしか対応していな...
おすすめ情報