dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコンが臭いです。
購入してまだ4ヶ月です。夏場フル稼働していたとはいえ、まさかもう、臭くなるなんて。

私が住んでいるところは、今日は昼間は蒸し暑く、この時期、冷房を使いました。
すると暖房の時は気になりませんでしたが、ものすごく酸っぱいようなカビの臭いがしました。

しかしフィルターはきちんと洗っています。
どうやらシロッコファンにホコリが付着し、そのカビからの臭いのようなのです。

しかしシロッコファンはかんたんには掃除できません。

そこで、置くタイプのクレベリンを思いつきました。
あれは、カビとかの臭いを消すといいますね?

エアコンの吸引口近くにクレベリン置くタイプを設置したら、エアコンを使うたびにクレベリンの成分をエアコンが吸いこんで、シロッコファンのホコリカビを殺してくれるんじゃないかと。

ホコリそのものは消えませんが、カビを殺して臭わないようにしてくれるんじゃないかと。

無理でしょうか?

A 回答 (1件)

スプレータイプ買ってやって見て報告してください。


興味あります。

そんなに臭う場合は、洗浄するのが一番良いですが。クレベリンスプレーで解消されるなら手軽ですよね。
まぁ、カビは元(エサ)があるから繁殖するのでホコリとエアコン冷房使用後に送風で乾燥をしないと再発するのでしょうけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!